5年生 Feed

2023年9月19日 (火)

【5学年】試験に向けて20時まで自主学習

夏休みが終わり、あっという間に中間試験を迎えます。

日が暮れるのが早くなってきた今日この頃。盈進の丘がすっかり夜の空気に包まれても、学習スペースでは明々とライトが灯り多くの生徒たちが試験勉強に励んでいます。

日ごろの成果を出せるよう、落ち着いてしっかり取り組んでいきましょう。

Img_0271

Img_4200

Img_4201

Img_4205

Img_4206

Img_4207

2023年9月12日 (火)

【5学年】試験学習期間が始まりました

9月8日(金)に試験発表があり、同時に試験学習期間が始まりました。この期間には多くの学生が学校に残り、教員への質問、生徒同士の教えあい、クラブごとでの学習が行われます。この期間を上手に活用し、日頃の学習習慣へ繋げていきましょう。

1

2

3

4

2023年9月 6日 (水)

【5学年】小テストを意義あるものに

本日は、様々な授業で小テストを受けている生徒たちの声を一部ご紹介いたします。

「結構しんどい。。。」というのはきっと誰もが感じる気持ちでしょう。しかし「自分の理解度を知るきっかけになる」、「小テストの数分間は授業を受けられないのが残念」、「直前にやっつけで覚えても意味がないからきちんと準備するようにしている」といった前向きな意見が多くありました。日々の小さな積み重ねを大切に、大きな力へとつなげていきましょう!

 

Img_4154

Img_4155

2023年8月29日 (火)

【5学年】2学期の探究 ――深化するため――

夏休みも終わって、本格的に授業も始まりました。探究学習も、より深く学ぶためのキックオフを行いました。多目的ファイルで、2学期の探究の目標を説明し、学習旅行で行く沖縄の様々なテーマを教員から説明しました。2学期の中で、しっかりと探求を進めて人間的に成長してもらいたいと思っています。

20230824_1526233

20230824_1532172

20230824_1535102

20230824_1535152

2023年7月18日 (火)

【5学年】 日々の清掃も大切に…

1学期最終日が明日に迫ってきました。

夏休みを目前にして楽しみで浮き立つ気持ちを抱えつつも、生徒たちは日々の授業、部活をはじめ清掃にも気を抜きません!

隅々まで心を込めて掃除をしている生徒たちの姿に、頼もしさを感じる今日この頃です。

Cleaning2

Cleaning3

Cleaning4_2

Cleaning1_2

2023年6月27日 (火)

【5学年】期末試験は“夏への扉”

曇天の中始まった期末試験。

しかし、生徒たちの熱意が雲を動かしたのか、

一気に夏空へと変わりました。

かすかに聞こえる蝉の声が、

夏への前奏曲(プレリュード)ですね。

Dscn4192

Dscn4194

Dscn4202

Dscn4203

2023年6月20日 (火)

【5学年】酵素の実験

本日5学年では教育実習生による酵素の実験が行われました。

生徒たちは手順を確認し、野菜をすりおろすなどの工程を協力しながら慎重に進めていきました。さて、結果はどうだったのでしょうか?

実習生の先生との実験は、生徒たちにとっていい思い出になることでしょう!

Gridart_20230620_123155645

Gridart_20230620_123434299

2023年6月13日 (火)

【5学年】フリー・ラーニング・デー

6月9日(金)はフリー・ラーニング・デーでした。5学年では、午前中に大学入試制度に関する学習を行い、大学の現状や、大学入試方法について学びました。また、図書館を利用し、自分の興味・進路に関わる資料を探しました。

午後からは、クラス・学年の一体感を高めるため、バレーボール大会を実施しました。和気あいあいとした雰囲気で行われ、生徒間の仲が深まったと思います。

1

2

4

6

2023年6月 6日 (火)

リスニングタイム

昼休憩後10分間のリスニングタイムでは、タブレットを使用し各々のペースに合わせて英語のリスニングを強化しています。また、週に一回、リスニングタイムを使って英文を暗唱する練習も行っています。生徒たちはリスニング力、速読力アップを目指し、授業で学んだ英文の音読・暗唱に取り組んでいます!

Img_3571

Img_3586_2

2023年5月16日 (火)

【5学年】1学期中間試験、スタートです!

朝早い時間のオープンスペースや、放課後の教室。

ある生徒は一人黙々と。

またある生徒は仲間と一緒に。

「仲間と共に、自分で考え自分で行動する」姿が、校内のあちこちで生まれています。

4日間の試験期間を、睡眠時間も確保しながら、賢明に、そして懸命に、前進していきましょう。

Dscn4160

Dscn4161

Dscn4163

Dscn4165

Dscn4166

Img_3499