学校行事 Feed

2010年9月11日 (土)

高校オープンスクール②

P1010348 P1010373

体験授業の後は2グループに分かれて、学校紹介・入試説明会と校内見学を行いました。

学校紹介では、生徒会執行部によるプレゼンテーションやクラブ代表による紹介を行いました。

校内見学は、生徒会執行部の案内で校内各所を回りました。

多くの中学生・保護者の方々に参加していただきました。ありがとうございました。

10月2日(土)3日(日)には盈進感謝祭も行われます。そちらにもご来校ください。

高校オープンスクール①

P1010340 P1010407

先週の中学オープンスクールに続いて、本日は高校オープンスクールが行われています。

まず、12教室に分かれて、中学生のみなさんに、盈進高校の授業を体験していただきました。

教室からは歓声が聞こえるなど、盛り上がっているようでした。

入試説明会の様子は後ほどご紹介します。

2010年9月 4日 (土)

中学校第2回オープンスクール

P1010340 P1010342

本日は、中学校第2回オープンスクールです。事前に受付をされた方はもちろん、当日受け付けをされて参加してくださった方も多くおられました。多くの方々に参加していただき、オープニングセレモニー、体験授業、入試説明会、体験クラブなどを行いました。

詳細は最新情報( http://www.eishin.ed.jp/news/2010/100904/index.html )をご覧ください。

なお、本校ホームページより「EiSHiN KiDS HOMEPAGE」のステージ2もご覧ください。

来週は高校オープンスクールを行います。よろしくお願いいたします。

2010年8月31日 (火)

【盈進感謝祭】第3回PTA盈進感謝祭実行委員

P1010340 P1010347

本日、19:00より第3回PTA盈進感謝祭実行委員会が行われました。今回の実行委員会では、屋台の前売りチケットの枚数が報告され、それをもとにどのくらいの量を調理するかなどを各クラス、学年に分かれて話し合って決めました。

次回第4回の実行委員会は、9月22日(水)19:30より、広報委員会、生活委員会もあわせて百年館で行います。

2010年8月23日 (月)

2学期始業日

P1010339 P1010341

本日は2学期始業日でした。

大掃除をした後、始業式が行われました。いつも通り、生徒会執行部が舞台に立って挨拶を行った後、高校新生徒会執行部の紹介が行われました。

P1010345 P1010347 P1010349

続いて、校長先生からの挨拶、生活指導部長の藤原先生と進路指導部長の野宗先生から連絡事項がありました。

校長先生からは、「夏休み中の部活動で大会や合宿など、しっかりとやれていたが、2学期からもお互いの顔を見合って声をかけあえるようにして欲しい」「2学期は受験の正念場である。行事なども全力で集中して協力し合って欲しい」などの話がありました。

藤原先生からは、「生活環境を整えて、自分たちの使用する場所をきれいに使って欲しい」「気持ちのいい挨拶をし、いつでも盈進の生徒であることを胸を張れるようにしよう」などの話がありました。

野宗先生からは、「8月28日に、主に4から6年生の教員を目指す生徒のために、本校OBで小中学校で校長先生をされてきた上野先生の講演があるので、積極的に参加しよう」などの話がされました。

P1010350 P1010352

その後は、各学年に別れての学年集会、クラスでのLHRが行われました。

まだまだ暑い日が続いていますが、明日からは授業が行われます。それぞれ体調管理には気をつけて生活していってもらいたいです。

2010年7月31日 (土)

【2年】職場体験学習 4日目

Sdscn3451 Sdscn3452

昨日で、2年生職場体験学習も終わりました。

生徒たちを受け入れてくださったハローズの皆さま、本当にありがとうございました。

生徒たちは、2学期にまとめの作業を行います。それぞれ2日間の体験学習で学んだことを盈進感謝祭など、これからの行事や学校生活の中で生かしていってもらいたいです。

2010年7月30日 (金)

【1年】サマースクール

Sp7290383 Sp7290409

Sp7290461 Sp7290513

Sp7290537 Sp7300585

1年生は、7月29日、30日に県民の森でサマースクールを行いました。

普段生活している福山では体験できないような大自然の中で、環境学習や各班対抗の夕食対決、キャンプファイヤーや川遊びなど、大自然を満喫してきました。友だちやクラスメイトとの絆が深まった二日間になりました。

次はいよいよ盈進感謝祭(恩師謝恩会・学級展示)に向けて一丸となって取り組んでいきます。

【2年】職場体験学習 3日目 +

Scimg9333 Scimg9344

Sdscf5513 Sdscn3439

昨日から、職場体験学習も後半グループがスタートしました。

各店舗とも再度1から教えて頂いて、チェックをしたり、掃除をしたりしています。ハローズの皆さまご指導いただき、本当にありがとうございます。

2学年の教員が毎日各店舗を見て回っていますが、その際に発見したものがあります。

P1010339 P1010341

剣道の、国民体育大会中国ブロック大会に広島県代表として出場する6年生の中濱くんの紹介をした横断幕です。ぜひベストを尽くしてもらいたいと思います。

2010年7月27日 (火)

【1年】サマースクールに向けて

Scimg0739 Scimg0751

本日1年生は、サマースクールに向けての登校日でした。

百年館で諸注意等を行った後、外に集合してそれぞれ買い出しに行きました。食事のときにそれぞれ一品(逸品)料理を用意するそうです。

サマースクールは、29日(木)30日(金)に、庄原市にある県民の森【http://www.kenmori.jp/】で行われます。

生徒たちも楽しみにしています。

2010年7月26日 (月)

ロサンゼルス語学研修レポート~その⑦

P10203151 P10203181

Good Bye LA

午前9時、SBJAの学校で、ホストファミリーと別れの挨拶をして生徒達はバスに乗り込みました。

「この2週間の研修が大きな刺激となってさらに大きく成長してくれるものと期待しています。
彼らはそれぞれがいい持ち味の個性をもっていて、とても素敵な笑顔を毎日見せてくれました。私も彼らからたくさん元気をいただきました。彼らに出会えたことに感謝しています。ここロスからずっと彼らの成長を見守って行きたいと同時に応援していきたいと思います。」現地コーディネーター井出先生のコメントより