学校行事 Feed

2011年1月13日 (木)

【6年】3学期終業式

P1010387_2 P1010391

本日6年生では一足早く3学期の終業式が行われました。今週末はセンター試験が福山市立短期大学で行われ、大学入試も次々と行われていきます。注意事項や連絡事項が話されまいた。体調管理をしっかりとして、受験に臨んでもらいたいと思います。

なお、1月21日が6学年登校日、2月28日は同窓会入会式、3月1日は卒業式が行われます。

2011年1月 7日 (金)

3学期始業式

P1010374 P1010371

本日は3学期始業式を行いました。生徒たちの元気な挨拶が飛び交っていました。その後は授業やSF講座、大掃除などを行っています。

明日は、盈進中学校入試が行われます。寒くなるかもしれませんが、お気をつけてご来校ください。

2010年12月22日 (水)

2学期終業式

P1010370 P1010380

本日の5時間目に盈進中学高等学校では2学期の終業式を行いました。校長先生から「ライバルを見つけてお互い高め合おう」「人生を指南してくれる一冊の本に出会おう」という話がありました。その後、生活指導部長の藤原先生から、冬休みの生活についてのお話がありました。新学期は、1月7日から始まります。よい冬休みを過ごしてください。

2010年11月26日 (金)

創立106周年創立記念式典

P1010395 P1010473

11月30日の盈進学園創立106周年の創立記念日を前に、本日の3、4時間目に2010年創立記念式典を全校生徒、ならびに理事会、来賓の方々の出席のもとに実施されました。

理事長式辞、感謝状贈呈、優秀生徒表彰、同窓会会長祝辞、中高生徒会長お祝いの言葉、校長挨拶が行われました。校歌斉唱と高校硬式野球部によるエールも行われ、大変よい式典となりました。

2010年11月20日 (土)

本日、意義ある土曜日!!(土曜講座兼PTA秋季研修会)

P1010397 P1010523

本日の午後は、土曜講座兼PTA秋季研修会が行われました。今回は、ボランティア人形劇サークル風の子様をお招きして、ブラックファンタジー「三コ」、紙芝居「ちょうずをまわせ」「いのちのまつり(ヌチヌグスージ)」を発表していただきました。「だめだと思ったときがダメなんだ」というメッセージをいただき、諦めず前向きな気持ちの大切さを考えさせていただきました。ありがとうございました。

2010年11月16日 (火)

研究授業週間②

P1010358 P1010359

今週は、研究授業週間ということで、各教員研究授業を含めて3回以上は授業参観を行うことになっています。多くの先生方が様々な教室で授業の様子を参観しています。

生徒たちもいつも以上の緊張感です。写真は4Dの数学Ⅰの授業の様子ですが、生徒たちは積極的に授業に参加していました。

2010年11月14日 (日)

平成22年度 盈進学園同窓会総会

本日、盈進中学高等学校にて盈進学園同窓会総会が行われました。盈進学園が千田の地に移ってからの、初めての母校での開催となります。
盈進生による現在の学校活動についての発表や音楽部の演奏、その後、盈進OB(第69回期)で備後史探訪の会会長の田口義之様にご講演をいただきました。
たくさんの同窓生の方々にご来校いただきました。誠に有り難うございました。
今後とも盈進中高の生徒達の活動への応援を、どうぞよろしくお願いいたします。

_dsc2593_2 _dsc2651_2 _dsc2801_2 _dsc2751_2

2010年11月12日 (金)

【1年】イングリッシュコンサートに向けて

P1010368 P1010373

本日のSHRの時間に、1年生では来週の水曜日に行われるイングリッシュコンサートに向けて、歌の練習を行いました。本番間近ですが、これからさらに完成度をあげていきます。

英語的行事については、HPもご覧ください。http://www.eishin.ed.jp/education/feature/01_05_02.html

なお、2年生のスピーチコンテストは11月24日(水)に行われます。

2010年11月 6日 (土)

体験模試解説

Img_3279_3Img_3284

本日は中学体験模試の解説を行いました。実際に体験模試で出題された問題について、解き方のポイントを聞き、似た問題にチャレンジしました。「こんな問題を出題しますよ」という、”ここだけの話”を聞くことができました。

盈進中学入試まであと63日です。今日示された試験対策を心にとめて、しっかり準備して受験を迎えてください。

2010年10月23日 (土)

2010年度入試 体験模試&入試説明会

P1010352 P1010363

本日は、小学生対象の体験模試を行いました。本番の入試を意識した国語と算数の模擬試験を多くの小学生の方に受験していただきました。

また、その時間には保護者の方を対象に教育講演会と入試説明会を実施しました。

11月6日(土)には、今回の体験模試の解説を行います。ご参加ください。