学校行事 Feed

2013年10月 6日 (日)

第6回感謝祭 ~2日目~

Img_0942Img_0943
Img_0947Img_0987
Img_1002Img_1014
 盈進感謝祭2日目の今日は、気温はやや暑すぎるくらいでしたが、天候に恵まれました。

 2学年は、学年展示「戦艦大和と呉」とステージ発表「大和からの伝言・平和の礎として」をおこないました。学年展示では延べ790名の来場者がありました。来られた人に対して海軍カレーとゲームでおもてなしをさせていただきました。保護者、教員の協力を得て戦艦大和の模型も展示することができました。

 百年館では、盈進学園同窓会企業紹介がおこなわれ、27社の企業の説明を聞かせていただき、いろんな職種があることを学ぶことができました。

 この2日間で、約4500名の方に来場していただきました。本当にありがとうございました。

2013年10月 5日 (土)

第6回感謝祭~1日目~

Dscf2292Dscf2325
Dscf2299_2Dscf2315
 待ちに待った感謝祭1日目です。朝から雨が降り続くコンディションでしたが、1年生は、「恩師謝恩会」で、小学生の時にお世話になった先生138名をお招きしておもてなしをしました。元気いっぱいの合唱や群読「うごく七夕まつり」などの発表を行い、今まで練習してきた成果を発揮することができました。  

 学年展示「THE東北」にも恩師の先生をエスコートし、校内を見学したり屋台に行ったりと久々に会えた先生と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

 明日は感謝祭2日目です。ステージ発表、各学年・学級・クラブ展示、屋台など、引き続いて明日も感謝の心を持っておもてなしをします。ぜひお越しください。

「被災地復興支援カレンダー」贈呈式および福山市社会福祉協議会から感謝状

131005131005_2
 10月5日(土)、感謝祭1日目、広島県印刷工業組合福山支部「価値組委員会」様と盈進学園(ヒューマンライツ部+美術部等)が協力して制作した「被災地復興支援カレンダー『笑顔』2014」が完成し、福山市社会福祉協議会(以下「福山社協」と略)北村仲夫会長に贈呈しました。これから福山社協を通じて被災地(宮城県岩沼市等)に送られ、被災者の方々には無料配布されます。

 その後、羽田晧福山市長、北村仲夫福山社協会長(連署)から盈進学園に、これまでの被災地復興支援活動に対し、「感謝状」が贈られました。心から感謝申し上げます。

 このカレンダーは、生徒が3年間、被災地を訪問し、ボランティア交流をしてきた中で出会った方々の笑顔を美術部やヒューマンライツ部の生徒が絵にすることによって構成されています。被災者の方々を忘れず、少しでも笑顔になってもらいたい思いをカレンダーにしました。

 盈進学園はこれからも被災者の方々を応援します。

2013年10月 4日 (金)

いよいよ明日は盈進感謝祭!

Dsc00324Dsc00328
Dsc00333Dsc00341
Dsc00345Dsc00351
 いよいよ『盈進感謝祭』の開催が明日に迫りました。

 学年、クラス、クラブそれぞれが力を合わせて、準備をしてきました。

 今日はステージ発表のリハーサル風景を紹介します。

 ステージ発表は第1体育館で行います。

 是非、会場にてご覧ください。

 楽しいひと時を過ごしていただけるよう、全校をあげて『おもてなし』をさせていただきます。

 ご来校を心よりお待ち申し上げます。

 

☆ステージ発表タイトル(発表開始時間)

・音楽部 『We ❤ Music』 5日:9時40分~  6日:14時50分~

・1学年 『絆』~合唱と群読『うごく七夕まつり』 6日:8時45分~

・2学年 『大和からの伝言:平和の礎として』 5日・6日ともに:14時~ 

・3学年 『MITOKOMONタイムスリップ!2013~現代を斬る~』 5日:15時~ 6日:9時25分~

・演劇部 『ひととせ』奥田菜津作 5日:10時30分~ 6日:10時10分~

・弓道部 『演武』 5日:11時30分~ 6日:11時15分~

・生徒会&ヒューマンライツ部 『東日本大震災被災地でのボランティア交流の活動報告』

          5日:11時30分~ 6日:11時15分~

・中学校サッカー部 『エイサー』 5日:9時~(開会行事の中で) 6日:11時15分から

2013年10月 3日 (木)

いよいよ明後日、盈進感謝祭!

Img_0742Img_0750
Img_0754Img_0759
 本日午後から、全校で準備に入っています。明日は一日準備となります。いよいよ各団体の展示も出来あがってきています。楽しみですね。

 5年生各クラスの展示は以下となっています。

 

5A LIFE! ~動物たちとのふれあい~

5B 5Bでしょ!全員集合ーっ!

5C 『バルーンアート』

5D 最新3D超えの5D!! ゴーディとチョコレイト工場

5E 5E菓子博2013

5F 祭りだ!わっしょい!

5G 盈進ライトファンタG~

5H 恐竜時代にタイムスリップ

 

 10月5日(土)6日(日)は第6回盈進感謝祭です。皆さん是非お越しください。

2学期中間試験時間割発表

 今日は、明後日からの盈進感謝祭に向けて3時間目まで授業、その後準備となっています。感謝祭準備も大詰めですが、昨日もお伝えしたとおり、本日が2学期中間試験の時間割・範囲の発表の日です。盈進感謝祭に全力投球した後は、さっと切り替えて、2学期中間試験に全力投球です。

 以下に、2学期中間試験の時間割を掲載していますので、ご覧ください。

 2mid_exa_taimetable.pdfをダウンロード

 

2013年9月30日 (月)

感謝祭準備④

Img_0719Img_0739
 感謝祭まであと5日です! 本日は午後から各クラスで準備をしました。

 4年生各クラスの展示内容は、

4A「ユニバーサル 4A」

4B「猪口令糖– チョコの世界をちょこ!っと紹介 -」

4C「世界遺産へ『おじゃマップ!』 ~いつ行くの?今でしょ?!~」

4D「世界一周旅行」

4E「30年前の子どものあそび」

4F「ハロウィン」

4G「トロピカルでドライな4G」

4H「魔女の館」です。

 4年生にとって初めてのクラス展示です。試行錯誤をしながらもクラスで団結し、全力で、そして楽しんで取り組んでいます。10月5日(土)・6日(日)には、ぜひお越しください。

2013年9月26日 (木)

2年生 感謝祭歌練習と放課後の取り組み

Img_0812Rimg0825
 2年生は感謝祭でステージ発表と展示を行います。ステージ発表の最後は全員で大合唱をします。LHRでは合唱の練習をしました。カラオケで歌うのと違って、合唱はとても難しかったようです。まだまだ練習不足ですが、当日は一生懸命、心を込めて歌います。

 放課後はみんなそれぞれの分担に分かれて準備を進めています。少し遅れ気味ですが、協力して完成をめざします。

2013年9月25日 (水)

感謝祭準備③

P9250229P9250231
 本日のLHRは、文化部・委員会・学級に分かれての感謝祭の準備でした。

5年生は、各クラスが展示でおもてなしをします。各クラスの展示内容は、

 

5A「LIFE!~動物たちとのふれあい~」

5B「5Bでしょ!全員集合―っ!」

5C「バルーンアート」

5D「最新3D超えの5D!!ゴーディとチョコレイト工場」

5E「5E菓子博2013」

5F「祭りだ!わっしょい!」

5G「盈進ライトファンタG」

5H「恐竜時代にタイムスリップ」です。

 5年生にとっては最後の感謝祭、全力で取り組み、最高のおもてなしをします。ぜひ、10月5日(土)・6日(日)にはお越しください。

2013年9月14日 (土)

公立中学校の先生対象公開授業・入試説明会開催

Dsc_0444Dsc_0453
Dsc_0455Dsc_0460

Dsc_0462

Dsc_0469
 本日は公立中学校の先生方対象の入試説明会を開催しました。お忙しい中、30校30名の先生方がお越し下さいました。

 7時間目の中高のすべての授業を公開し、先生方には授業を自由に参観していただいた後、マルチメディアルームでの入試説明会に参加していただきました。

 全体会では、入試要項の説明、今後の募集活動計画、及び、進路と学力向上部から、英語・数学・国語を中心に、本校の取り組みを紹介しました。

 今年度の受験に関する説明もあり、先生方にも熱心に聞いていただけました。 お忙しい中ご参加いただき深く感謝いたします。今後ともよろしくお願いします。