学校行事 Feed

2014年4月 8日 (火)

2014年度 入学式

Img_1289

Img_1307

Img_1426

Img_1452

 不安定な天候が数日続いたものの、晴天に恵まれた本日4月7日(月)、2014年度入学式が行われました。中学1年生129名、高校1年生265名が盈進における門出を迎えました。はじめのうちは慣れないことが多いかもしれませんが、教職員、先輩、友達を頼りにしていち早く盈進生になってください。皆さんには自分と周囲を大切にしながら、着実に前に進んでいくことを期待しています。そして勉学や部活動など、自分の定めた目標を達成するべく、日々努力を積み重ねてください。

 教職員一同、新入生の皆さんの学校生活がより充実したものになるよう全力を尽くします。

続きを読む »

2014年4月 5日 (土)

2014年度1学期始業式

Dscf5125

Dscf5153

 本日、4月5日は2014年度1学期の始業日でした。

 本日はあいにくの雨模様でしたが、生徒たちは登校するとすぐに、掲示された自分のクラスを確認していました。旧クラスでの朝のSHR後、体育館に入り、離退任式・就任式を行いました。盈進を去られる先生方との別れを惜しみ、新しい先生との出会いを大切にして、新たな年度のスタートを切りました。その後の担任・副担任発表では、自分のクラス担任・副担任が発表されると歓声を上げ、気持ちも新たにしていました。

 4月7日は2014年度入学式です。天気予報では晴れそうです。盈進坂の桜も、新入生の皆さんを迎えてくれます。教職員一同、新入生の皆さんと保護者の皆さまをお待ちしています。

続きを読む »

2014年3月24日 (月)

中高美術部・書道部、「第7回盈華展」の搬入展示作業を行ないました

P3230002

P3230005

P3230014

P3230015

 中高美術部・書道部は3月23日(日)第7回盈華展の搬入展示作業を行ないました。書道部が掛け軸、額装作品23点を、美術部が35点の油彩・デザイン・水彩などの作品を飾り付けました。会期は明日、3月25日(火)~30日(日)までの6日間です。ぜひ、ふくやま美術館に足を運んでください。どうぞよろしくおねがいします。

続きを読む »

中学校新入生オリエンテーション

Dscn0027

Dscn0046

Dscn0114

 本日、中学校新入生オリエンテーションがありました。最初は緊張でぎこちなかった表情が、アイスブレイクを通してたくさんの笑顔をみることができました。先生、先輩、JRの方々からの生活面でのお話もしっかり聞くことができました。あと少しで入学式。皆さんと盈進中学校で過ごす日々を楽しみにしています!!

続きを読む »

2014年3月20日 (木)

3学期終業日

Img_1277

Img_1319

 本日3月20日(木)は盈進中学・高等学校の2013年度3学期終業日です。3・4限目には毎年この時期に行っている「卒業生の話を聞く会」が開催されました。この3月1日に卒業した先輩方が後輩のために各自の受験体験を語ってくれました。自分の進路をみつめてきた中での貴重な成長の記録を赤裸々に語ってくれる先輩の姿は、単なる勉強のノウハウを超えた説得力を持っていました。後輩の4・5年生たちも非常に関心を持ってメモを取っていました。さらに、終業式・LHRと今年度の終わりという節目を迎え、生徒そして教職員も共に感慨深い今日一日を終えました。

続きを読む »

2014年3月19日 (水)

盈進中学校卒業式(修了の会)

Cimg0924_7

Cimg0894_2

 本日3月19日(木)は、盈進中学校の卒業式(修了の会)が行われました。卒業証書の授与、皆勤賞、クラブ表彰、「修了論文」等、様々な分野で活躍した生徒たちが表彰されました。式の最後には、保護者や在校生への感謝の思いを込めて「3月9日」を3年生全員で合唱しました。また、東北の震災に想いをささげるために「ふるさと」を生徒、教職員一同で合唱しました。高校入学につながる感動的な卒業式でした。

続きを読む »

2014年3月15日 (土)

高校生新入生ガイダンスを行いました

Img_1277

Img_1279

 高校から盈進に入学する生徒に対しての入学ガイダンスの日でした。(尾道市・岡山県の生徒は後日)

 まず、百年館で全体会を行い、その後、仮クラスに分かれ、3月25日のオリエンテーションについての説明や提出物の回収などを行いました。最後に物品購入をしていただき、昼前に終了しました。

 春休み課題や決意文作成など、高校生に向けての取り組みも始まります。これからの日々を高校入学の準備期間として大切に過ごしてほしいと思います。

 私たちは、夢と希望と不安を抱いている君たちを大歓迎します。共に3年間のスタートを切りましょう。

続きを読む »

2014年3月12日 (水)

全校集会が行われました

Img_1242

Img_1250

Img_1253

Img_1262

Img_1272

(1)クラブ活動表彰式

①広島県中学校体育連盟より中学陸上部の植田友貴と中学校剣道部の掛満哉が表彰。

②高校バドミントン広島県1年生大会で村上佳大・藤本成那組が男子ダブルス優勝。

③高校サッカー部が高円宮杯U-18サッカーリーグ2013HiFAアドバンスリーグ3部Bで優勝。

 

(2)「東日本大震災被災者支援活動」1年間のまとめの報告

 始めに全員で黙とうを行い、その後ヒューマンライツ部と生徒会による支援活動報告を行いました。これまで行ってきた被災地での交流活動や、支援活動によって学んだこと、さらに地元福山から発信していく活動の報告と共に、これらの活動を今後も継続することを確認しました。「未来に向かって私たちに何ができるのか?」「継続する事の大切さ」は今後も引き続き大きな課題です。

 

(3)「中高生平和サミットin HIROSHIMA」について

 3月27日(木)~29日(土)にかけて開催される中高生平和サミットについて生徒会から紹介がありました。今年のサミットは広島で開催されます。盈進は主催校として開催します。3月28日(金)は本校百年館で講師を招聘しての講演会と沖縄尚学高校、広島県立油木高校、盈進中学高等学校の活動報告会や意見交流会が行われます。3月29日(土)は本校第一体育館で「ふれあい文化コンサート」として、福山暁の星中学高校、沖縄尚学高等学校、広島県立油木高校、盈進中学高等学校の様々なプログラムが発表されます。開催イベントはどなたでも参加できます。是非、ご参加ください。

続きを読む »

2014年3月 4日 (火)

3年生企業訪問 個人レポートを冊子化しました!

0304_010304_02

 試験2日目。生徒たちは今日も真剣に試験に取り組んでいます。 

 3年生は2月5日(水)に企業訪問を終え、個人のレポートを冊子化しました。また、代表生徒がお礼状を書きました。これらを各教員が企業に持参し、挨拶に行きます。

 レポートの冊子は、2・3年生各クラスにも配布します。また、訪問グループ別で作成した壁新聞は中学校校舎1階階段下に掲示しています。どうぞご覧下さい。

続きを読む »

2014年3月 1日 (土)

第109回 盈進高等学校卒業式

Cimg0791

Cimg0831

Cimg0852Cimg0871

Cimg0866_2

Cimg0867_2

 第109回盈進高等学校卒業式が行われ、232名の生徒が旅立っていきました。卒業証書授与に続き、皆勤賞と優秀生徒の表彰が行われ、校長先生ならびに理事長先生、PTA会長から祝辞が述べられました。卒業生代表4名が、在学中の思い出や将来の夢などを語りました。在校生の送り出し隊に見送られ、堂々と花道を歩いて巣立っていきました。

 式典終了後は、各クラスで最後のHRが行われました。卒業生は、保護者や仲間に対する感謝の思いなどを一人ひとり語っていました。盈進で過ごした3年間、あるいは6年間の思い出を忘れることなく、その一つ一つを力として、今後更に成長していってください。卒業おめでとうございます。

 

続きを読む »