学校行事 Feed

2020年7月31日 (金)

【2学年】 明日1日(土)からの夏休みに向けて

本日31日(金)は1~4時間目まで通常授業、午後からは大掃除・終業式・LHRを行いました。

大掃除はいつも掃除ができない部分を含め丁寧に掃除をし、終業式は3密を避けるために教室にてオンラインで行いました。そして、休み前最後のLHRでは、夏休みを有意義に過ごすため、さらなる成長をしていくために各担任・副担任より皆さんにたくさんのお話を聞きました。

明日から、待ちに待った夏休みです。今年は、新型コロナウイルスの影響で通常の夏休みより大幅に短いですが、有意義な夏休みを過ごしていきましょう。

Photo

Photo_2

2020年7月20日 (月)

【3年生】7月17日球技大会

 3年生となり、中学校全体を引っ張っていこうという自覚が芽生え始めていた矢先の休校は、生徒たちにとって、たくさんの「我慢」を強いることになりました。ですが、今回の球技大会は元気と笑顔を与えてくれるものになりました。

 「自分たちで行事をつくる」

この思いは、生徒会執行部や各クラスの体育委員、体育係の協力で、様々な役割を自分たちで担い、球技大会という一つの形を作りました。

まだまだうまくいかないこともありますが、多くの達成感を味わいながら中学校生活を仲間とともに、作り上げたいと思います。

2_2

3_2

6_2

1_3

 

 

2020年7月16日 (木)

【4年生】初めての生徒総会

今日は4年生にとって初めての生徒総会でした。

今年はコロナ禍でリモートでの総会となりました。

2019年度決算報告や2020年度予算提案、新生徒会執行部の紹介などがありました。

また、代表クラスから学校に対して、自分たちの学校をよりよくするための意見が提案され、要望に対する採決が各クラスでとられました。

S1dsc_0369

S2dsc_0351

S3dsc_0355

S4dsc_0374

2020年1月22日 (水)

【1年生】学年行事

 1月20日(月)学年行事日に講演会・カルタ大会を行いました。

 午前中は、加藤りつこさんを講師に招いて講演会を行い、大変貴重な話を聞かせていただきました。午後は、百年館にてカルタ大会を行いました。授業で取り組んできた百人一首を楽しくクラスで競うことが出来ました。有意義な時間を過ごすことが出来ました。

01

02

03

04

05

06

2020年1月16日 (木)

【1年生】書初め・カルタ大会練習

 3学期に入り、1年生も残すところ3ヶ月になりました。2020年の誓いを書初めにして全員で写真を撮りました。LHRの時間には、各クラスで来週行うカルタ大会に向けて特訓をしました。本番まであと少しですが、しっかり練習していきます。

01

02

03

04

05

06

2020年1月 5日 (日)

福山大学ゼミ訪問が行われました。

 2019年12月20日に3,4,5年生はキャリア教育の一環として、福山大学ゼミ訪問を行いました。

 大学見学の後、各研究室に分かれて研究内容に関する講義を聞き、実験などの活動もさせていただきました。大学に関する興味・関心がより一層深まる体験となりました。今後も充実したキャリア教育に取り組んでいきたいと思います。

 福山大学の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。

Photo

Photo_2

Photo_5

Photo_4

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

Photo_12

Photo_13

2019年12月19日 (木)

2学期終業式を行いました。

 12月19日(木)、終業式が行われました。受納式も行われ、優秀な成績をおさめたクラブ・個人を称えました。

 終業式のあとは、各学年に分かれて、学年集会・LHRを行い、大掃除を行いました。規則正しい生活を冬休みの間も続け、3学期も元気な姿で登校してきてくれることを楽しみにしています。

Dsc03897

Dsc03900

Dsc03927

Dsc03953

2019年12月12日 (木)

【4学年】球技大会を行いました。

12月9日(月)に球技大会を行いました。

午前は予選リーグを行い、午後からは決勝リーグで勝利を目指します。

ボールをつなぐ手にも気合が入り、「ドンマイ!」「ナイス!」の声がコートに響きます。

この球技大会で、クラスの仲をいっそう深めることができました。

2学期も残りわずかです。

気持ちを切り替えて、2学期を締めくくりましょう。

三位 Gクラス

準優勝 Dクラス

優勝 Fクラス

Sdscf6114

Sdscf6122

Simg_7759

Simg_7956

Simg_7979

Simg_8009

Simg_8032

Simg_8163

2019年11月22日 (金)

【2年生】English Speech Contestが行われました

11月20日(水)の6・7時間目に多目的ホールでEnglish Speech Contestが行われました。
Speech(自分の夢を語る)、Recitation(物語の朗読)、Skit(二人一組での寸劇)の3部門で予選を勝ち上がってきた代表者の皆さんが、それぞれ練習の成果を発揮し、すばらしい発表を披露してくれました。みんな緊張しながらも、堂々と、そして楽しそうに英語を話している姿が印象的でした。英語の力はもちろん、英語で伝えたい内容や、どうやったらより伝わるのかという工夫も、各自でなされていましたね。発表者も、聞く人も、それぞれの成長が見られた行事となりました。
お忙しい中お越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

1

2

3

4

5

8

9

10

2019年11月17日 (日)

【2年生】 11月20日(水)English Speech Contest開催

2年生は、11月20日(水)14:00~15:30の日程で、English Speech Contestを行います。

Speech(自分の夢を語る), Recitation(物語の朗読), Skit(二人一組での寸劇)の3部門に分かれて、2学年のチャンピオンを決定します。当日は1年生も会場で参観します。先輩として、堂々とした姿で発表してくれることを期待しています。写真は、マッカートニー先生との個別の練習風景です。はっきりと大きな声で、聞き手に届く発表を心がけましょう。会場は新校舎1階多目的ホールです。事前のお申し込みは不要ですので、是非お越しください。

  

Speech

葛原 夢依           小土井 悠晴       寺尾 侑眞           藤本 真穂           峰松 由奈

小川 優花           増原 杏斗           松岡 杏璃           山中 彩也花       木村 華

佐藤 文香           平島 知紘           前田 大輝

 

Recitation

内山 智尋           宮前 凪沙           髙垣 胡春           清水 咲良           二ノ宮 勇月

 

Skit

瀧本 智也 & 藤原 竜也              豊田 大輝 & 柳生 奏風                           

石井 遥人 & 酒見 祐成              内海 茉奈花 & 坂本 菜摘

岩金 勝幸 & 髙橋 昂生

 

MC

土屋 颯磨 & 樋口 空翔

Dsc_0003

Dsc_0035