« 2016年12月 | メイン | 2017年2月 »

2017年1月

2017年1月31日 (火)

駅伝大会に向けてしっかり準備!

2月3日(金)に「2016 盈進 駅伝大会」が行われます。

駅伝大会に向けて、体育の授業では持久走をやっています。

今日は、天候に恵まれましたが、雪が降ろうが雨が降ろうが(体育館で行われます)生徒たちは、自分の限界へと挑戦しています。

 

でも広島県内も含め盈進でも「インフルエンザ」が増えています。

手洗い・うがいをしっかりして体調を整えて下さい。

 

そして練習の成果を本番で発揮して下さい。

 

Cimg0789

Cimg0790

Cimg0792

Cimg0794

2017年1月30日 (月)

【1年生】学力推移調査を実施しました。

本日、一年生は先週の学級閉鎖の影響で延期していました『学力推移調査』を実施しました。

今回は3教科(国・数・英)とも記述式の試験でした。

45分間、集中して問題に取り組んでいました。

まだまだインフルエンザの猛威が収まりません。

手洗い・うがいをきちんとし、予防のためにマスクをしてくださいね。

第4回 ニュース検定(N検)を実施しました

1月27日(金)、今年度にはいって第4回目のニュース検定(ニュース時事能力検定=N検)試験が学内で実施されました。

ニュース検定は、現在、社会で起こっているさまざまな出来事を正確かつ敏感にとらえ(時事力の育成)、自分の意見をしっかりと持つために行われている検定で、学内で検定試験を行うようになって10年以上が経ちました。

今回の検定試験では、約50名の中2~高2までの志願者が検定に挑みました。

Simg_3349

試験時間50分をフルに活用し何度も見直しをする姿を見ていると、「全体合格するぞ!」という気迫が伝わってきました。

合格発表は約3週間後。結果が今から楽しみです。

2017年1月27日 (金)

【4・5学年】 広島大学連携講座

先月、広島大学との連携講座『NekoboardとScratchを利用した制御プログラムの制作を『意義ある土曜日』で4,5年生の希望者を対象に実施しました。

S_20161203_10_59_13

S_20161203_10_59_29

講座のねらいは情報技術の活用を通して、アイデアを創造、実現するための論理的な思考力を育むこと、到達目標はセンサーの読み取った値をもとにPCの画面制御を行うプログラムの設計・制作を行うことです。

S_20161210_10_05_41

S_20161210_11_11_56

参加生徒は広島大学から来て下さった講師2名の指導のもと、2週にわたってそれぞれ自分が企画したプログラムを作成し、発表しました。

2017年1月26日 (木)

【2学年】 全員全力で!

本日の2年生のLHRでは、沖縄学習旅行での沖縄尚学高校・附属中学校との交流会のための隊形練習と歌練習をおこないました。

「相手へ贈るプレゼント」ということを意識して気持ちを込めて歌いました。

盛り上がる部分では振り付けや手話も加えて、硬かった表情がだんだん笑顔に。

Sdsc_0248_5

Sdsc_0246_3

Sdsc_0263_2

Sdsc_0267_2

出発まで今日を含めてあと4日。背景画ももうすぐ完成、実行委員の準備も大詰め!

「今日の『最高』を明日の『スタート』に」を合言葉に、全員全力でがんばりましょう!

2017年1月24日 (火)

寒波にも負けず

本日は、凍結による交通遅延もありましたが、時間を調整して無事『到達度テスト』を実施しました。

テストの後は、生徒たちは授業を受けました。

写真は4年生(高1)の体育です。長距離走を走る前の“ウォーミングアップ風景”です。

寒さに負けず“凛”と咲く椿のように、元気一杯の笑顔が躍動しました。

Dscn1993

Dscn1997

Dscn1976

Dscn1982

2017年1月23日 (月)

【3学年】 にんげん学「障がいに学ぶ」

盈進独自の授業「にんげん学」

3年生にとっては、中学校卒業も控え、その授業も残りわずかとなりました。

さまざまな生き方があり、考え方があり、日々共に学んでいる仲間や先生たちも、いろんな「人間」がいます。

その姿から、私たちは何を考えるのか…

数多くの投げかけをもらって、自分の生き方や大切にしたいこと・ものを見つけようとしてきました。

Sdsc03108_2

Sdsc03109_2

 

 

今回は「障がい」。特に「目が見えない」という障がいについて知り、自分に何ができるのかを考えています。

Sdsc03091

Sdsc03093

 

点字の絵本を「目が見えなったら」と想像しながら体験しました。

Sdsc03097

Sdsc03098

点字を打つ器具を使って、実際に点字を打ってみました。簡単ではないそれらの作業から、身の回りにある視覚障害への手立ての意味を深く感じられたようです。

2017年1月21日 (土)

盈進中学校 新入生ガイダンスがありました

本日(1月21日)、中学校の専願生徒新入生ガイダンスがありました。

このガイダンスは、4月から盈進中学校の一員となる小学校6年生のみなさんが対象です。

中学校生活についての説明があった後、制服をはじめとする物品の購入をしていただきました。

みなさん、少し誇らしげに盈進の制服に身を包み、保護者の方と談笑しながら制服のサイズを選んでいました。

次のガイダンスは2月11日(土)です。

次回は併願合格者もみんな顔を合わせます。

盈進中学校での生活を楽しみに、そして残された小学校生活を大切に、毎日を過ごしてくださいね。

Sdscf3050_2

Dscf3055

 

 

【英語の取り組み】 英検一次試験がありました

1月20日(金)6時間目から、中1から高2まで全員が、第3回英検1次試験を受験しました。

昨年度校内で実施された英検模試や、英検フェスタを通じて、全校で上位級の取得に取り組んできました。

ダブル受験(※準2級1次免除と2級)をする生徒も数名おり、やる気に満ちた生徒がいることを嬉しく思いました。
1月23日(月)13:00~英検HPで解答速報が出されます。
多くの生徒が、1次試験を突破し、面接試験(2/19)に挑戦して欲しいと願っています。

Simg_01561

Simg_01571_3

 

2017年1月19日 (木)

【2学年】 沖縄学習旅行 事前学習

1月18日(水)6・7限のLHRの際、2学年では、久松台教会の松田牧師さんをお招きし、幼少の頃に実際に体験された「沖縄戦」についてのお話を聞かせていただきました。

 

日米両国の軍人の数や武器の性能から見てもあきらかに勝ち目のない中、当時の沖縄は本土防衛のための「捨て石」にされたこと、戦争は人が憎しみ合う結果起こる「心の問題」であり、一度戦争になれば人が人ではなくなるので絶対にしてはいけないということ、沖縄から基地をなくしたいという沖縄の人々の願いは、未だ受け止めてもらえていないことなど、静かな口調の中にも熱を込めて、松田牧師は、私たちに語りかけてくださいました。

 

講演の後、松田牧師より、戦後、各地を回って収集された数々の遺品や戦時中の様子が分かる写真パネルを見せていただきました。私たちは、それらを実際に目にし、手で触れてみることで、戦争の恐ろしさをより現実のものとして実感することができました。

 

沖縄学習旅行の出発日が、いよいよ10日後に迫って来ています。生徒の皆さん、体調管理にはくれぐれも気を付けて学校生活を過ごし、全員で元気に沖縄へと出発しましょう。

 

Dsc_0063

Dsc_0065

Dsc_0077

P1180146

 

Dsc_0101

Dsc_0104_2