【4学年】エプロン完成!
家庭科では、被服実習としてエプロン製作を行ってきました。
なかなか上手く縫えなかったり、やり直しになったり…。
苦労して作ってきたエプロンもついに完成です。
各自アレンジを加え、オリジナルのエプロンができあがりました。
家庭科では、被服実習としてエプロン製作を行ってきました。
なかなか上手く縫えなかったり、やり直しになったり…。
苦労して作ってきたエプロンもついに完成です。
各自アレンジを加え、オリジナルのエプロンができあがりました。
音楽の授業では、アンサンブルの発表会が行われました。
チームごとに曲を選び、これまで練習を重ねてきました。
今日はその集大成!
初めて演奏する楽器にチャレンジした生徒も多くいます。
人前で発表するという緊張感の中、真剣な表情で演奏していました。
今週のLHRでは、前回の定期試験結果を再度見直し、次の試験の目標点を決めました。
本日は試験発表日です。
前回の反省を活かし、納得のいく結果が得られるよう、一層勉強に励みましょう!
家庭科では被服実習としてエプロン作りを行っています。
細かい作業に悪戦苦闘しながらも、一針ずつ集中して縫い進めていきます。
早く終わった生徒は、他の生徒を教えていました。
完成が楽しみです。
各学年のLHRの取り組みです。
1学年は先週撮影した動画の視聴会、2~6学年は将来に向けた学習を行っていました。
朝夕冷え込むようになり、あっという間に秋の気配です。秋といえば、「食欲の秋」「スポーツの秋」とありますが、放課後の盈進は「学問の秋」の気配が訪れています。
わからないところを教員に質問する生徒、個別ブースで過去問に励む6年生、放課後の教室で一心に勉強する生徒、SF講座を受講する生徒。その目はみんな未来を見据えてまっすぐです。
頑張れ受験生、いつか必ず訪れる春を目指して「学問の秋」を満喫しよう。
今週のLHRでは、先日受験した模試の振り返りを行いました。
どのような問題で点数を落としているのか、今後どのように取り組めばよいのか、各自が振り返りました。
その後はスマートフォンを用いて、ポートフォリオの入力を行いました。
今回立てた目標を達成できるように、一層学習に励みましょう。
今回は芸術の選択科目である、音楽、書道、美術のうち、美術の授業の様子を紹介します。
この日はデカルコマニーという技法を用い、「偶然から生み出そう!」をテーマに、教育実習生による授業が行われていました。
絵の具を直接イラストボードに出した後、自由に筆でのばし、上から紙を置いて絵の具をのばしていきます。
どんな作品が出来上がるのかワクワクしながら紙をイラストボードからはがすと、美しい模様が出来上がっていました。
ここからどんな作品ができあがるのか、楽しみです。
今回は芸術の選択科目である、音楽、書道、美術のうち、音楽の授業の様子を紹介します。
音楽では器楽アンサンブルを行っています。
それぞれの楽器に分かれ、個人練習を行っていました。
今後、各グループでアンサンブルを行います。
グループでの演奏が成功するよう、練習に励んでいました。
4年生では、芸術の授業として、音楽、書道、美術から選んで学びます。
今回は書道の授業の様子を紹介します。
お手本をじっくり見ながら、一筆一筆丁寧に筆を運びます。
しーんと静かな教室で、集中して取り組んでいました。