本日6時間目のLHRの時間は、それぞれの分担ごとに盈進感謝祭の準備が行われました。
学年展示、学級展示、学年ステージ発表、文化部の展示や発表、委員会での役割など、盈進学園の生徒全員が、一人1つの役割りを担います。
多くの方にご来場いただきたいと思っています。
2009年度盈進感謝祭の様子( http://www.eishin.ed.jp/education/kanshasai/2009/index.html )
2008年度盈進感謝祭の様子( http://www.eishin.ed.jp/education/kanshasai/2008/index.html )
本日は2学期始業日でした。
大掃除をした後、始業式が行われました。いつも通り、生徒会執行部が舞台に立って挨拶を行った後、高校新生徒会執行部の紹介が行われました。
続いて、校長先生からの挨拶、生活指導部長の藤原先生と進路指導部長の野宗先生から連絡事項がありました。
校長先生からは、「夏休み中の部活動で大会や合宿など、しっかりとやれていたが、2学期からもお互いの顔を見合って声をかけあえるようにして欲しい」「2学期は受験の正念場である。行事なども全力で集中して協力し合って欲しい」などの話がありました。
藤原先生からは、「生活環境を整えて、自分たちの使用する場所をきれいに使って欲しい」「気持ちのいい挨拶をし、いつでも盈進の生徒であることを胸を張れるようにしよう」などの話がありました。
野宗先生からは、「8月28日に、主に4から6年生の教員を目指す生徒のために、本校OBで小中学校で校長先生をされてきた上野先生の講演があるので、積極的に参加しよう」などの話がされました。
その後は、各学年に別れての学年集会、クラスでのLHRが行われました。
まだまだ暑い日が続いていますが、明日からは授業が行われます。それぞれ体調管理には気をつけて生活していってもらいたいです。
盈進中学高等学校は、本日1学期の終業日を迎えました。朝から、各クラスで授業評価アンケートを行い、大掃除を行ったあと、第一体育館で終業式を行いました。
校長先生からは、「新しい自分を創るための努力を続けて欲しい」「クラブや勉強面など、お互いに刺激を受けて欲しい」「挨拶は基本。しっかりと気持ちのいい挨拶をしよう」などの話がありました。最後に、「『夏を制する者は受験を制す』という言葉は6年生に限ったことではない。1年生から6年生まで、全員が夏休みの生活を2学期につなげて欲しい」という話がありました。暑い中でしたが、生徒たちは気を引き締めていました。
続いて、壮行式が行われました。今年はフェンシング部から、山本航平くん(6年)と松井寛卓くん(5年)の2名が沖縄で行われるインターハイに出場します。「全力で思い切って戦ってくる」と強い決意を述べました。また、国土交通省主催の世界水フォーラムに、3A村上くん、2A田邉くん、2D内海さんが参加するとの紹介がありました。
続いて、生徒会とヒューマンライツ部から、核廃絶署名の報告とお願いと連絡がありました。現時点で署名は1796筆集まったそうです。みなさんの協力のおかげです。「署名を集める=平和な心を集める」ということだと話がありました。
最後に、生活指導部長の藤原先生から夏休みの生活についての話がありました。電車やバスの乗車マナーなど、人として当たり前のことや考えなければならないことを話されました。そして、「夏休みに勉強やクラブなど、自分自身を鍛えていこう」という話がされました。
終業式を終えて、各クラス1学期最後のHRを行いました。中学校は、夏休みに教室の改修工事が行われるため、教室内が空の状態のため、写真のように座って行いました。
明日から夏休み。時間がなくて普段はできないことや新しいことなどにチャレンジしてもらいたいです。そして、2学期には、成長した姿を見せてください。
2学期のスタートは、8月23日(月)です。