体育の授業(長距離走)
校内駅伝大会に向けて、体育の授業で長距離走に取り組んでいます。
まずは坂上の校舎前で軽くジョギング。入念にストレッチを行ったあと、坂下へと駆け下りていきました。寒さに負けず己に負けず、心身ともに自分自身を鍛えていきましょう。この寒さの中、半そでハーフパンツ姿の生徒もおり、強い意気込みが感じられます。
駅伝のタスキをつなぐことを通じて、クラス全体で責任感と達成感を共有してもらいたいと思います。
校内駅伝大会に向けて、体育の授業で長距離走に取り組んでいます。
まずは坂上の校舎前で軽くジョギング。入念にストレッチを行ったあと、坂下へと駆け下りていきました。寒さに負けず己に負けず、心身ともに自分自身を鍛えていきましょう。この寒さの中、半そでハーフパンツ姿の生徒もおり、強い意気込みが感じられます。
駅伝のタスキをつなぐことを通じて、クラス全体で責任感と達成感を共有してもらいたいと思います。
4年生は、「女性は、自分の体を大切にし責任を持つ。男性は、自分と女性の体を大切にし女性の体に責任を持つ。」をテーマにLHRを行いました。授業は、男女別のグループをつくり、考えを交流して意見を発表する形式をとりました。積極的に意見を出し合うことで、男女交際に対して曖昧で考えの足りない部分が浮き彫りになり、充実した時間を共有することができました。
17日(火)19:00より、4、5年生の保護者を対象とした、「生活・学習状況保護者説明会」を開催しました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
毎年、この説明会において保護者のみなさまにきちんとした報告ができるように、日々の教育活動に取り組んでいくことを大切にしています。
4学年では、通常の学年状況報告に加えて、3月に実施する「国際理解フィールドワーク」の内容紹介、注意事項の確認を行いました。この日ご都合がつかず、欠席された保護者の方には、生徒を通じて資料をお渡しします。確認をお願いします。
12月7日(土)香川大学工学部キャンパスにおいて毎年行っている連携講座を行いました。香川大学富永先生をはじめ学生のみなさんには1日大変お世話になりました。
「LEGO Mindstorms によるプログラミング体験」というタイトルで前回行った事前講座を発展させた本番演習を行いました。パソコンとレゴロボットを用いることで、「図形模走」「黒線追跡」「領域掃過」という3つの課題に対してグループ内での活動を通して問題解決型の講座を行っていただきました。
今回の講座は情報系のみならず、理数系全般において基礎となる考え方を学びました。具体的には、「仮説を立てて検証する」、「因果関係の推定」、「予測とのずれをフィードバックし、仮説を再設計する」といった考え方です。この講座を受けてまとめを行い次回はグループごとに発表を行います。
4年生は来年、3月3日(月)~7日(金)の5日間をかけて「国際理解フィールドワーク」を実施します。「国際理解フィールドワーク」は外国へ直接出かけ、学校交流、自然体験、文化施設や世界遺産探求などの体験を通して、自らと世界との関わりを学び、異文化を体験する国際理解学習です。韓国(歴史文化コース・英語村コース)・マレーシア(タマンネガラコース・歴史文化コース・ボルネオコース)の3コース5講座を開講し学習していきます。13日はその取り組みの一環として各コースの説明や班編成など行いました。『地球の歩き方』を手にした生徒は、早速自分の行く国についての興味を深めたようです。
11月11日(月)香川大学との高大連携講座(サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト)が行われました。4年生の生徒が、香川大学の先生や学生に教わりながら、レゴ社マインドストームロボットのプログラミングに挑戦しました。
今回の講座は「仮説を立てて検証する」「因果関係の推定」「予測とのずれをフィードバックし、仮説を再設計する」をグループワークで学ぶという、中高生におけるプログラム設計、実演、評価の体験は、非常に大きい意義を持ちます。
本日7時間目のLHRは、多くの学年が「学年集会」を行いました。
生徒は感謝祭と中間試験を終えて、ほっと一息ついている時期です。集会では「それぞれの次の目標を定めて、その実現にむけて再スタートを切ろう」と呼びかけました。
本校は月に一度のペースで身だしなみの確認をしています。盈進の生徒としてふさわしい身だしなみをしているか、全員で確認をしています。
来週10月28日(月)から、冬服となります。ブレザー、ルーム章の準備をしておいてください。
今日から2学期の中間試験が始まりました。4学年は初日、「英語表現」と「化学基礎」の試験が行われました。試験時間の最後の最後まで、みんな真剣に問題に取り組んでいる様子でした。明日以降もしっかり準備をして自己ベストの成果を出してください。
感謝祭まであと5日です! 本日は午後から各クラスで準備をしました。
4年生各クラスの展示内容は、
4A「ユニバーサル 4A」
4B「猪口令糖– チョコの世界をちょこ!っと紹介 -」
4C「世界遺産へ『おじゃマップ!』 ~いつ行くの?今でしょ?!~」
4D「世界一周旅行」
4E「30年前の子どものあそび」
4F「ハロウィン」
4G「トロピカルでドライな4G」
4H「魔女の館」です。
4年生にとって初めてのクラス展示です。試行錯誤をしながらもクラスで団結し、全力で、そして楽しんで取り組んでいます。10月5日(土)・6日(日)には、ぜひお越しください。
1学期に自分でエプロンを作成した4年生。2学期・3学期は、そのエプロンを着用して調理実習を行います。
今週からスタートした第1回の調理実習のメニューは、「ナポリタン&きゅうりの和え物」です。きゅうりの和え物は、30秒間に5ミリ以下の小口切り30枚以上のテストをした後、それを使って和え物を作ります。
本日は4Gの実習の様子をお届けします。手際の良い班もあれば、四苦八苦しながら進めている班もありましたが、とても良い香りと共においしそうなナポリタンと和え物が出来上がっていました。生徒の皆さん、各家庭に帰って是非、家族にも作ってください。