4年生 Feed

2017年7月14日 (金)

核廃絶プレゼンテーション

7月7日(金)7時間目、生徒による核廃絶署名を呼びかける全校集会が開かれました。

このプレゼンテーションを通して、多くの生徒に核廃絶に対する関心をもってもらうため、ヒューマンライツ部の生徒たちは懸命に声を張って訴えていました。

これをきっかけに、核廃絶に対する意識を向上させることができればと思います。

なお、7月18(火)・7月22(土)は、福山で署名活動があります。

8月4(金)~8月7(月)までは、広島にて署名活動を行います。ご協力の方よろしくお願いいたします。

Photo

Photo_2

Photo_3

Dscf9108

2017年7月11日 (火)

思いを寄せる日

きょう11日。東日本大震災から64ヶ月。毎月11日は、被災者の方々にとっては「月命日」。きょうも被災地の墓地には供養花などが手向けられます。復興庁が把握する避難者は93千人。「忘れない」という誰にもできる取り組み。

きょう、生徒たちは、「九州北部豪雨災害の被災者の方々にも思いを寄せましょう」と声を出していました。亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。

01

02

2017年6月21日 (水)

English Tour in Kyoto 2017

昨年度に引き続き、「EISHIN 異文化コミュニケーション」オリジナル・プログラム「English Tour in Kyoto」を6月17日(土)18(日)に実施しました。

今年度1日目は、①京都外国語大学で留学生と交流、②天竜寺で座禅体験を行い、③天竜寺・嵐山駅周辺にて外国人観光客の方々に英語インタビューを行いました。1日目の最後は、④宿泊先のユースホステルで、ドイツからの留学生によるマジックショーやプレゼンテーションを聞き、楽しい夜を過ごしました。

2日目は①京都大学のキャンパスを見学し、② 京都外大オープンキャンパスに参加。

留学生7人にサポートしてもらいながらワークショップに参加し、コミュニケーションをとりながら調べ学習をし、最後にグループごとに英語でプレゼンをしました。

実際に自分の英語力を試す機会を持ち、外国の方と英語でコミュニケーションをしてみることで、もっと話せるようになりたい!という気持ちになったことでしょう。

また、英語に関することだけでなく、周囲に感謝の気持ちを持つことだったり、周りをよく見て状況判断し、それを行動に移すことであったり、英語に限らず出逢った方々としっかりコミュニケーションを取ることの重要性だったりと、たくさんのことを学びました。

これをこの2日間だけで終わらせず、これからの学校生活の中で活かしていきたいですね。

京都外国語大学のスタッフ、学生のみなさんをはじめ、今回出逢ったすべての方々に心から感謝致します。

P6180992P6181029

P6170793_2P6170708Img_0410P6170801_2P6170829_2P6170834_2Img_0476_3P6170897_2P6170867_2P6170887_2P6181015_2P6181025_3

P6170944P6181057

P6170909P6170821P6180965P6181017Img_0488Img_0690

2017年6月19日 (月)

中高ヒューマンライツ部の活動

先般6月15日(木)竹原市人権センターにて、「人権講座」が開かれ、ヒューマンライツ部19人が活動報告を行いました。

テーマは「もう誰にも自分と同じ思いをさせてはならない~私たちの東日本大震災、核廃絶署名活動、ハンセン病問題~」。会場約50人。大きくうなずきながら聞いてくださる方、涙を流して見入ってくださる方、いっしょに手話をしてくださる方・・・大変ありがたい光景がありました。「仲間と共に、自分たちで調査・研究、実践し、自分たちで考えてきたことを、他者にもわかるようにまとめて、自分たちのことばで発信する」。このような貴重な学習の場を与えていただきましたことに対し、主催者の方々、会場にお出でいただいた方々に心より感謝いたします。

Simg_8387

Simg_8463

Simg_8601

Simg_8763

Simg_8867

Simg_8871

 

2017年6月10日 (土)

第1回 えいしん 「ほのぼの えいご じゅく」

第1回 えいしん「ほのぼの えいごじゅく」が開かれました!

千田学区まちづくり推進委員会の方にご協力いただき、

たくさんの地元の小学4年生が盈進に来てくれました。

英語で自己紹介をした後に、英単語のかるたや、ボールを使ったゲームなど、

盈進生と一緒に楽しく英語を学びました。

第2回は7月22日(土)です!

また、たくさんの小学生が足を運んでくれるのを楽しみにしています。

Dscf8766Dscf8793

Dscf8785_2Dscf8818

Dscf8831Dscf8840

 

 

 

2017年6月 9日 (金)

プロジェクトCが行われました

今日は月に一度のプロジェクトCの日です!

プロジェクトCの「C」はCleanの「C」!

希望者が参加し、校内や地域の清掃活動を行います。

今回もたくさんの生徒の参加があり、笑顔で気持ちよく掃除をしてくれました。

Sdscf8695_2

Sdscf8699_2

Sdscf8714_2

Sdscf8722_3

Sdscf8741_4

Sdscf8726_4

6月9日 思いを寄せる日

盈進の毎月11日は「被災者に思いを寄せる日」。

生徒たちは2011年11月11日から、こうして立ち続けています。

東日本大震災でご家族を亡くされた方々にとって、毎月11日は「月命日」です。

今月は11日が日曜日にあたるため、本日行いました。

6月に入り、全国も梅雨入りし始めました。

熊本地震の被災地では、「地震後2度目になる梅雨を前に、土砂災害への警戒を強め、水はけの悪い土地にある仮設住宅には浸水の恐れがあり、入居者の不安は尽きない。」と先日の新聞にもありました。

被災地では今なお、厳しい状況が続いていること、今、自分達が生活できている環境、仲間と共に過ごせる日々、そして支えてくれている家族、こうしたことがどれだけ大切でありがたいことかを実感しつつ、登校してくる全校生徒に呼びかけました。

「今日で震災から6年3ヶ月。広島市大規模土砂災害から2年10カ月。改めて被災者に思いを寄せましょう。」

今朝の呼びかけの様子は、音声でもお聞き頂けます。是非、生徒たちの声をお聞きください。

20170609.m4aをダウンロード

P6090001

P6090003

P6090009

P6090011

2017年6月 5日 (月)

国際ボランティアリーダー石田由香里さんの特別講演会

『認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン』にて、フィリピン障がい者支援事業と、国内での共生社会推進プログラムを担当されている石田由香里さんにご来校いただき、講演をしていただきました。

石田さんは、大学在学中からフィリピンの視覚障がい児と交流し、現在はNPOのプロジェクトリーダーとして、フィリピンの盲教育の環境改善に努められています。

途上国における障がい者事情を知り、社会問題に対してこれから自分たちに何ができるのか考える貴重な機会となりました。

Dscf8643 Dscf8649

2017年6月 2日 (金)

【4年生】芸術の授業の様子

盈進では4年次に書道、美術、音楽のいずれかを選択します。

書道では、墨を磨るところからはじまり、一画一画丁寧に筆を進めていました。

Sdscf8534

Sdscf8544

美術では、普段履いている自分の靴と向き合い、黙々と描くことに集中します。

Sdscf8569

Sdscf8561

音楽ではリーコーダーテストの真最中!

「見上げてごらん」の美しいハーモニーが奏でられていました。

Sdscf8594

Sdscf8587

2017年6月 1日 (木)

6月の生徒朝会

さあ、いよいよ6月になりました。

盈進坂の桜の木も、いまかいまかと緑を生い茂らせ、夏に備えています。

さて、盈進では、毎月1日に生徒朝会を行っています。

昨年度までは「学校朝会」と呼んでいましたが、今年度からは「生徒朝会」に名前を変えました。

これは、生徒の手でつくりあげるという意味を持っています。

 クラブキャプテンによる「eスマイル宣言」から始まり、野球部の生徒からの「地域の方に感謝し、マナーに気をつけよう」という呼びかけがありました。

その後は、教育実習生の紹介がありました。

最後はみんなで校歌を歌い、締めくくりました。

6月も、暑さに負けず、自分の進むべき道を着実に歩んでいきましょう。

Simg_7997

Simg_8002

Simg_8007

Simg_8009

Simg_8019

Simg_8025