プロジェクトC!
今日は月に一度のプロジェクトCの日です。
放課後に有志の生徒が集まって、校内外の清掃をしました。
それぞれほうきと雑巾を持ち、丁寧に掃除を行いました。
明日は高校オープンスクールです。クラブ生も協力して準備をしてくれました。
事前申し込みをされていない方もお越しいただけます!
たくさんのご参加お待ちしております!!
今日は月に一度のプロジェクトCの日です。
放課後に有志の生徒が集まって、校内外の清掃をしました。
それぞれほうきと雑巾を持ち、丁寧に掃除を行いました。
明日は高校オープンスクールです。クラブ生も協力して準備をしてくれました。
事前申し込みをされていない方もお越しいただけます!
たくさんのご参加お待ちしております!!
2学期が始まって一週間。
夏休みモードを切り替え、授業を受ける姿は真剣そのもの!
日々の授業を大切に、学習に励んでいきましょう!
8月26日(土)第3回 えいしん!「ほのぼのえいごじゅく」が開かれました。
英語を使った伝言ゲームや、フルーツバスケット(イスとりゲーム)など、今回はたくさん体を動かして英語に親しんでもらいました。
また、英語でヒントを出すクイズのコーナーでは、小学生が出題側にもまわり、全員が積極的に英語に挑戦してくれました!
次回のえいごじゅくは、11月18日です。
少し先になりますが、これまでに学んだことをしっかり覚えておいて下さいね。
It’s a piece of cake!!
長い夏休みが明け、本日始業式が行われました。
生徒のみなさんは夏休みを有意義に過ごせたでしょうか。2学期も気を引き締めていきましょう!
始業式の後は各学年に分かれて集会を行い、5年生は生徒会長と副会長の元気な挨拶から始まりました。今学期は「あいさつ・号令の徹底」「積極的な進路設定」「謙虚・素直であること」などを目標に日々の活動に取り組んでまいります!
2学期は本校最大のイベント「盈進感謝祭」も開催されます。日頃の感謝を込めて精一杯おもてなし致します。是非ご来校下さい!
7月5日からの九州北部を中心とした豪雨災害について、生徒会の呼びかけを受けて盈進全体で募金活動を行ってきました。また、生徒会とヒューマンライツ部が中心となり、7月18日に福山駅前で街頭募金活動を行いました。さらには、三者懇談の際に募金のご協力もあり、これまで集まったものを合計して、募金金額は総額44万791円となりました。ご協力ありがとうございました。
本日、盈進を代表して生徒会長の池田風雅君が校長先生と社会福祉協議会に行き、全額を無事届けました。今回集めた義援金は、日本赤十字社を通して被災地に届けられます。
ご協力くださったすべての方に心からお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
8月6日、原爆の日を迎える1週間前、ヒロシマの地で署名活動を行いました。
29日(土)は午前中に平和祈念公園へ着き、碑めぐりとリニューアルされた資料館を見た後、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館を訪れ、被爆証言を読みました。午後より広島女学院での組織会を経て、パルコ前、原爆ドーム前、元安橋の3か所に別れての署名活動を行いました。本校参加者は22名、広島女学院、修道、城北、文教の生徒約70名と共に、酷暑の中、ヒロシマの地で海外から訪れた方たちにも署名を呼びかけました。
30日(日)の結団式には、松井広島市長、広島平和文化センター小溝理事長も出席され、一筆を重ねることが、世界を動かす大きな力になると激励の言葉を頂きました
本校生徒会長・第10期署名実行委員長の池田風雅君は署名に向けての決意表明を学校代表として行い、「被爆者の声を聞ける最後の世代として、被爆者の思いを受け継ぎ、自分達がつないでいく。」と力強く語りました。前日の署名中に、偶然、切明(きりあけ)千枝子さん(被爆時は、県立広島第二高等女学校4年生。本校生徒とはこれまでにも被爆証言を聞き、交流を持ってきています。)と出会った生徒もおり、切明さんからも「若い人々がこんなにも暑い中、必死に取りくんでくれている姿がなによりもうれしい」とお声掛け頂きました。2日間で行った活動を通じて集まった署名は約3,000筆。8月4日より再度、ヒロシマの地で核廃絶を訴え続けます。8月6日は平和祈念式典にも出席し、翌8月7日は広島女学院でのPeace Forumに参加し、他校の生徒と共に、自分達ができる持続可能なアクションプランを立て、ヒロシマの地から世界へ平和をつないでいきます。
今期で10期を迎える署名活動、これまでもそしてこれからもこうした活動を支えて下さる全ての方々に心より感謝致します。
以下、RCCでの放送および中国新聞での記事にも取り上げられています。
http://news.rcc.jp/?i=28190 (RCC 放送分)
朝 8時35分 岡山空港。
予定通り、羽田よりLA 語学研修の参加者15名全員が無事に帰国致しました。
大きなスーツケースと元気な笑顔が岡山空港の到着ゲートに見え始めた時、迎えに来られていた保護者の方々にも笑顔が拡がり始めました。
久しぶり(約2週間)に再会する家族にホッと一安心、LAの風を受けて、ひと回り成長して、帰国してくれているものと思います。
この経験を活かし、今後あらゆる所で海外で吸収したことを発揮してくれるものと信じて止みません。
とにかく無事に帰国できたこと、そしてこの日を待ちわびていた家族や仲間がいること、併せて感謝して参りましょう。
7月18日(火)「核廃絶!ヒロシマ・中高生による署名キャンペーン」の福山街頭署名活動(今期3回目)・九州北部豪雨 被災地 募金活動 を行いました。
1学期の終業式を終え、午後2時より今期3度目の福山市街頭署名を行いました。参加者は生徒会、ヒューマンライツ部および有志を含めて約30人。
時折、ふりつける一時的な大雨にもめげず、駅前を通り行く全ての方々に署名を呼びかけました。
また今回は九州北部豪雨の被災者を支援する募金活動も行い、署名活動後、約1時間程度、募金箱を手に、「支援をお願いします」と呼びかけました。
平日でもあり、人通りが多いわけではありませんでしたが、足を止めて下さり、署名、募金にご協力頂きましたこと、心より感謝致します。
募金は校内で呼びかけた義援金と共に、社会福祉協議会を通じて被災地へ届けます。
福山市での街頭署名は7月22日(土)にも実施し、夏の広島での署名活動(7月29・30日、8月4日~7日)へとつないでいきます。
今日は、1学期終業式が行われました。
菅校長より、しっかりと基礎学力を身に付けることの大切さについて話がありました。また、社会のルールやマナーを守り、盈進生としての自覚と誇りを持って夏休みの生活を送ることの必要性について話されました。
午後からは、「心肺蘇生法」の講習会が行われました。
福山北消防署の方に来ていただき、クラスやクラブの代表者、先生方も人工呼吸やAEDの使い方を学びました。
保健の授業で習った!と言っていた生徒も、「結構疲れる」「息を入れるのが難しい」など、人形に対して実際にやってみることで、いろいろな発見があったようです。
暑い日が続き、熱中症にも十分に注意をしなければいけません。今日の講習がいつ役立つかはわかりませんが、その「いつか」の時のために、今後もしっかり学んでいかなければいけませんね。
家庭基礎の授業では1学期にエプロン制作を行いました。
一針一針丁寧に縫い進めたエプロンに、フェルトやワッペンなどでアレンジを行い、自分だけのエプロンの完成です!
2学期からは、このエプロンを着て調理実習を行います!!