【4年生】試験に向けて!
来週5月14日(月)は英検模試、そして16日(水)から中間試験となります。
放課後もクラブごとに学習会をしたり、教室では生徒同士で教え合い学習をしている姿も見られます。職員室では先生にわかるまで質問をしている姿もありました。大会直前のクラブでは、試験前でも猛稽古をしています。
来週5月14日(月)は英検模試、そして16日(水)から中間試験となります。
放課後もクラブごとに学習会をしたり、教室では生徒同士で教え合い学習をしている姿も見られます。職員室では先生にわかるまで質問をしている姿もありました。大会直前のクラブでは、試験前でも猛稽古をしています。
盈進の毎月11日は「被災者に思いを寄せる日」。
生徒たちは2011年11月11日から、こうして立ち続けています。
「今日で震災から7年。広島市大規模土砂災害から3年7カ月。改めて被災者に思いを寄せましょう。」
「おはようございます。3月11日を忘れない・・・。」今朝も生徒たちは校門に立ち、呼びかけています。そこに今年入学した4年生が立ち止まって聞いてくれていました。この生徒たちにとっては2回目の呼びかけ。笑顔で真剣に聞いてくれました。私たちにできることは限られているかもしれませんが、忘れないこと、思いを寄せること、呼びかけること、そして、思いを寄せるきっかけをつくること、この小さいなきっかけから何かが生まれるかも。きっと今日の生徒たちは何か感じてくれたにちがいない。
明日は「盈進大運動会Gallery②」をお届けします。
音楽部の演奏とともに盈進大運動会がスタートしました。
元気な声の入場行進、徒競争、騎馬戦、リレーなど、生徒たちは優勝を目指して爽やかな汗を流しました。
最後の競技である「色別対抗リレー」では、クラスや学年を超え、全員が懸命に声援を送る姿が見られました。
今年度の優勝は黄組です!おめでとうございます。
ご来場いただいた方々、ありがとうございました。
運動会の様子は、後日、運動会Galleryとして改めてお伝えします。
4月30日(日)、NPT(核拡散準備条約)再検討会議第2回準備委員会に際し、外務省「ユース非核特使」として、スイス・ジュネーブの国連欧州本部等で活動した高校3年池田風雅くん、1年馬屋原瑠美さんが、広島女学院高校、修道高校の仲間と元気に帰国しました。
2人は、広島市を中心とする平和首長会議主催のユースフォーラムにて、核兵器廃絶を訴えて英語でスピーチしたり、核兵器禁止条約会議のホワイト議長(コスタリカ在ジュネーブ国際機関政府代表部大使)に面会し、被爆者の思いを伝えながら署名を提出したりしました。
解団式で生徒代表のあいさつをした池田くんは、「多くの方々のご支援に感謝しています。この経験を平和貢献のために必ず生かします」と述べました。
活動のようすは、今後もお知らせいたします。
今日は30日(月)の大運動会に向けて最後の全体練習と準備でした。午前中は曇り空で涼しさを感じましたが、午後からは日差しも強くなり、運動会気分がどんどん盛り上がってきました。放課後は赤組、青組、黄組、緑組の応援団が最後の応援パフォーマンスの練習に励んでいました。
今日は、大運動会のリハーサルを行いました。プログラムに沿って、入退場の練習を中心に行いました。召集や器具・誘導などそれぞれの役割を担当する生徒も自分の動きを行いました。リレーは、バトンを誰から受け取り、誰に渡すかを確認するために、実際に走ってみました。
全力で練習・準備を行い、素晴らしい運動会にしていきます。
本日より、本格的に大運動会の練習が全体で始まりました。
あいにくの雨だったので、体育館にて練習を行いました。
明日からは、グラウンドで全体行進練習も行います。
本番に向け、全校で盛り上がっていきましょう。
4月20日、盈進生は朝から活動しています。
大運動会に向けて応援団の練習(上段)、朝の読書や学習(下段)に取り組んでいます。