学校行事 Feed

2013年7月16日 (火)

私学フェスタ2013福山が行われました

Dsc_0085Dsc_0114 7月15日(月:祝)に、広島県民文化センターふくやま(エストパルク)で、「私学フェスタ2013福山」が開催されました。小雨が降り続き足元の悪い中ではありましたが、一般来場者、スタッフ等、合わせて約1,300人の来場者を得ることができ、昨年度に続き「過去最高の来場者数」となりました。

 会場では、「観よう・聞こうステージ」「話そうコーナー」「体験コーナー」「制服展示コーナー」「資料コーナー」の5つのコーナーを設け、私学の取り組みや魅力をアピールしました。

 本校在校生徒も、学習発表や実験サポート、誘導・案内係を務め、私学フェスタを大いに盛り上げてくれました。

 次に行う本校独自の大きな広報活動は、8月31日(土)開催の「第2回中学校オープンスクール」9月7日(土)開催の「高校オープンスクール」です。本校に興味をお持ちの方、もっと深く知りたいと思われている方は、ぜひお誘い合わせの上、ご来場ください。申し込み方法および詳細につきましては、本校ホームページをご覧ください。

2013年7月12日 (金)

プロジェクトC(清掃ボランティアで心を磨き地域とつながる)

Dsc00089Dsc00091 今回もたくさんのクラブが、集団で参加しました。「生徒会活動に参加するのは当然です!」と言ってくれる生徒たちを頼もしく思います。また個人で参加した生徒も多数いました。

 「自分たちの過ごす空間は、自分たちの手できれいにする。お世話になっている地域と清掃でつながる」この心を持ち続けることで、公共のマナーを守り、社会に貢献できる人に成長することができると考えます。今後もプロジェクトCの活動を続けていきます。

2013年7月 5日 (金)

1学期期末試験最終日です

LeftRight

今日は期末試験最終日です。

【左の写真】3年生の試験風景です。

【右の写真】高校生の試験風景です。

テスト返却は来週の火曜日です。成績は夏休みの懇談で渡されます。

明日は、高校生は進研模試があります。また日曜日は、英語検定と続きます。生徒の心はまだまだ梅雨模様でしょうか。

2013年6月21日 (金)

期末試験時間割発表

本日も警報発令のため休校となりました。

今後の予定で変更点がありますので、生徒のみなさんは本校ホームページトップ画面をよく確認しておいてください。尚、本日は「1学期期末試験時間割発表」となっています。以下のファイルよりご確認ください。試験範囲については月曜日にお知らせするようになります。警報は発令中ですので、生徒のみなさんは十分に注意してください。

1学期期末試験時間割⇒ダウンロード

2013年6月19日 (水)

性教育講演会を行いました

P6190144 P6190166

P1080216 P1080232

本日、6・7時間目に性教育講演会を行いました。1・2年生は百年館にて西田啓子先生(にしだ助産所)、3~6年生は第一体育館にて遠矢家永子先生(NPO法人 SEAN 事務局長)と山村礼子先生(NPO法人 SEAN)に来校いただき約90分間話をしていただきました。「他者との関わり中で、どう生きるのか?」「どう人とつきあっていくべきか?」ということを中心に実体験や事前に行ったアンケート結果をもとに様々な話をしていただきました。お忙しい中、本校生徒教職員のために貴重なお話をしていただきまして誠にありがとうございました。

尚、明日は警報が発令されるかもしれません。ホームページトップ画面をよく確認して、警報解除の際には気をつけて登校してください!!

2013年6月15日 (土)

2013年度 第1回中学校オープンスクールを開催

6月15日(土)、「2013年度 第1回 中学校オープンスクール」を開催しました。参加者数は230名。あいにくの天気にもかかわらず、多数ご参加していただきました。誠にありがとうございました。心から感謝申し上げます。

最初は体験授業。11講座の中から希望の授業を選択、親子で参加していただきました。「レッツ・スタディー・イングリッシュ」「レゴロボットを動かそう」「キラキラORIGAMI(折り紙)の世界」「夢をかなえる漢字」「顕微鏡でのぞくミクロの世界」「光の正体を見てみよう」「縄文時代にタイムスリップ」「読書で対戦」(読書科)「アルミの折り鶴をつくろう」(創作科)「時速300キロのスマッシュを決めろ」「アニメーションをつくってみよう」。どの授業もみなさん目を輝かせて参加していました。

その後は、百年館での全体会。中学1年生による学校生活の紹介、クラブ代表生徒によるクラブ紹介、1年生の合唱を、見て聞いていただきました。

その後、児童のみなさんは「体験クラブ」「校舎見学」。待ちに待ったクラブ体験だった方も多かったことと思います。雨天のため、屋外で活動するクラブを選択していた人には一部「校舎見学」に変更していただきました。残念な思いをした人も多かったかもしれません。

保護者のみなさまには、クラブ体験の間、本校の理事長・校長との意見交流会に参加していただきました。

最後は食堂での昼食。全24種類のメニューから自由に選んでいただきました。人気メニューは唐揚げ定食・ざるそば・カツ丼などなど。

12時過ぎには全プログラムを終了。
次回「第2回 中学校オープンスクール」は8月31日(土)です。この度参加できなかった方、体験クラブに参加できなかった方、ぜひご参加ください。お待ちしております。

より多くの写真はこちらから

04 05 13 14 19 33

2013年6月12日 (水)

生徒総会が行われました

P1080118 P1080120

P1080132 P1080141

本日7時間目は中高生徒総会が行われました。新執行部による活動方針、旧執行部の総括、予算案等について決議しました。今後も生徒の力で学校を運営し、よりよい学校を一緒に創っていきましょう‼

2013年6月 6日 (木)

力を出し切れましたか?

P1080054 P1080060

予定通り本日は「5教科試験・実力テスト」が行われ校舎内は試験が終わるまで静けさに包まれていました。さて、取り組みの成果は発揮できたでしょうか?明日、全教科返却されますので、しっかりと見直しをして次につなげていってくださいね!!

2Aでの目標掲示です。新学年になって2か月。最初の「思い」を大切に、1学期後半も元気に生活していきましょうね!!明日も元気に登校してくださいね!!

P1080056_2

2013年6月 3日 (月)

6月学校朝会

P1080003 P1080007

P1080010 P1080014

6月学校朝会が行われました。まず、ヒューマンライツ部、放送部の受納式が行われました。次に校長先生から「挨拶励行」等についてお話をされました。最後に、本日から始まる教育実習生の9名が紹介されました。卒業生として、実習生として、後輩との触れ合いを通して、たくましく成長できる実習にして欲しいと思います。

2013年5月27日 (月)

PTA総会が行われました

Img_0086_2 Img_0104

Img_0171 P5251610

 去る5月25日(土)にPTA総会が行われました。ご多忙の中、来校いただき誠にありがとうございました。

 当日は、参観授業、PTA総会、学級懇談会の流れで行われました。学校でのお子さんの様子はどうでしたか?学級懇談会でも、家の様子など多くの情報交換ができました。今後とも、何かございましたら、何なりと連絡をしていただければと思います。よろしくお願いいたします。

 PTA総会では、約600名の方に参加していただき、議事もスムーズに進行することができました。御協力ありがとうございました。

 尚、当日は18時より本校食堂において、「PTA懇親会」も行われました。多くのご参加誠にありがとうございました。

 6月6日に行われる「5教科試験・実力テスト」が目の前に迫ってきています。お家の方でもギラギラ目を光らせていただきますようお願い申し上げます。