ロスアンジェルス夏季語学研修8日目
語学研修も残り2日となりました。今日はホストファミリーとのお別れ会をしました。BBQハンバーガーとHotdogそして、ホストファミリーの皆さんがデザートとサラダを持参してくださいました。食後、一人ひとりにBurke先生から修了証書が授与され、記念のT-シャツが渡されました。その後、日本で練習してきた出し物(女子はダンス、男子は歌)を披露しました。そして縄跳びをみんなで跳んで終わりました。
明日、このロスの地を発ち、日本へ帰国します。
語学研修も残り2日となりました。今日はホストファミリーとのお別れ会をしました。BBQハンバーガーとHotdogそして、ホストファミリーの皆さんがデザートとサラダを持参してくださいました。食後、一人ひとりにBurke先生から修了証書が授与され、記念のT-シャツが渡されました。その後、日本で練習してきた出し物(女子はダンス、男子は歌)を披露しました。そして縄跳びをみんなで跳んで終わりました。
明日、このロスの地を発ち、日本へ帰国します。
土曜日、29名全員がこの2週間で用意したスピーチを発表しました。緊張していた生徒がほとんどでしたが、どの生徒も立派に発表しました。ホストファミリーも見に来てくださいました。
今日から二日間の日程で第2グループの「ハローズ職場体験学習」がはじまります。はじめての仕事に緊張感を持って出勤しました。大きな声であいさつしているつもりでも、声が届いていないこともありました。はじめて職場に身を置いての体験です。慣れないことばかりでハローズ各店舗の従業員の皆様に迷惑をかけていますが一生懸命やります。二日間よろしくお願いします。
今週の英語の授業ではプレゼンテーションの準備を進めています。ネイティブの先生からアドバイスを受け、原稿を完成させていきます。最終日の発表にはホストファミリーも聴きに来てくれます。右の写真は、現地の高校生との交流会でのものです。英語を使ってゲームをしたり、日本やアメリカの文化について話をしています。木曜日にまた交流をする予定です。
今日から2学年の「ハローズ職場体験学習」が始まりました。第1グループは本日23日(火)と明日24日(水)の二日間の体験学習となります。緊張してそれぞれの店舗に出勤しました。いつもは座っての授業ですが、今日はずっと立ったままでの作業もありました。慣れない仕事に少々疲れ気味の生徒もいるようです。各店舗の従業員の皆様に可愛がって頂いています。ありがとうございます。もう一日張り切って仕事をします。
7月22日(月)高校4年・5年生全員対象の進路ガイダンスを行いました。進路決定の重要行事として位置づけ、県内外から50校以上の大学を迎え、午前は出張講義、午後からは進学ガイダンスをブース形式で実施しました。普段は触れることのない大学の講義や情報を、多くの生徒が真剣に聞いていました。
【左写真】出張講義の様子(岡山理科大学『化学と生物の境界は?―DNAから新しいものを作る―』)
【右写真】進学ガイダンスの様子(百年館)
1学期終業式の行われた7月20日の午後から6年生は集中学習会を行いました。およそ90名の生徒たちが自主的に参加し、学習を行いました。また、必要に応じて、AO・推薦入試に向けた志望理由書の書き方講座や教科面談も実施しました。夏休みもSF講座に参加する生徒も多くいます。「夏を制する者は受験を制す」のことばもあります。勝負の夏を充実の夏にしてください。教員も最大限サポートしていきます。
本日は1学期終業日です。
SHR後、約50分間全校で大掃除を行い、第一体育館にて終業式を行いました。終業式では「高い目標を設定し、それに向けて取り組んでいこう」など様々な話がされました。長い休みになりますが、心身とも大きく成長できる夏休みにしてほしいものです。
来週は、全学年対象のSF講座に三者面談等が行われます。保護者のみなさまはお気をつけてご来校ください。よろしくお願いいたします。
ロサンジェルス語学研修がスタートして1週間が経ちました。【左の写真】映画で有名なHollywoodに出かけ、映画俳優の手形・足型、Hollywoodのサインなどを見学し、大勢の人で賑わっているHollywoodを満喫しました。【右の写真】アメリカで大人気のドーナッツを食べました。もちろん、英語のメニューを見て自分たちで注文しました。