先日お知らせした横断幕に、更に1つ追加となりました。
中国中学校サッカー選手権大会に出場する、中学校サッカー部についてです。
福山地区春季総体、広島県選手権ともに決勝戦で福山城北中学校に敗れましたが、中国選手権大会では雪辱を果たし、全国大会への切符をつかみ取ってもらいたいです。
期 日 8月7日(土)~8月9日(月)
開会式 8月7日(土)16:30~ 広島市立大塚中学校
競 技 8月8日(日) 9:30~ 広島広域公園(ビッグアーチ・補助競技場)
広島なぎさ中・高等学校(人工芝)廿日市市佐伯総合スポーツ公園
8月9日(月) 9:30~ 広島広域公園(ビッグアーチ・補助競技場)
閉会式 8月9日(月)決勝戦終了後
暑い日が続いていますが、学校では部活動をする生徒の元気な声が聞こえてきます。
そんな中、3年生は修了論文作成に向けて、それぞれの担当の先生方を訪ねてアドバイスをいただいています。夏休みの間に自分の設定したテーマについてしっかりと調べて、修了論文を作成していってください。
修了論文については、本校HPで紹介してあります。【http://www.eishin.ed.jp/education/human/03.html】
本日は男女個人フルーレのベスト16以上と、男女個人エペのベスト16までが行われました。
本校から男子個人エペに出場した松井寛卓選手は0勝4敗と力を出し切れず予選敗退してしまいました。
チャンスがあればベスト16入りして明日に試合をつなげたいと思っていましたが、残念な結果となりました。
リラックスした表情のように見えながら、大舞台で体の芯には緊張があったのでしょうか。
勝利にはつなげきれませんでしたが、最後の4試合目には手ごたえのあるポイントも見られました。
松井選手はまだ高2で、来年度のチャンスがあります。2011青森総体での雪辱を期して、福山に戻ってまた練習に励みたいと思います。
ご声援ありがとうございました。