クラブ Feed

2011年1月 5日 (水)

冬休みの様子②

P1010413 P1010412

本日より新年の業務がスタートしました。6年生のSF講座がスタートし、部活動も活発に行われています。冬休み中にも、OB・OG会を交えての初練習をしたクラブも多くありました。冬休み中には、新聞要約をする生徒たちの姿や、サッカー部の活動の様子を新聞で紹介していただきました。【写真右】

これからも盈進学園をよろしくお願いいたします。

2010年12月21日 (火)

『盈華展』開催

Img_0715 Img_0772

第4回『盈華展』が本日よりふくやま美術館ギャラリーにて開催されています。中学高校の書道部、美術部員34名の力作60点あまりが展示されています。26日(日)最終日のみ16:00までとなります。多くの方々にご鑑賞していただければと思います。

2010年11月23日 (火)

第6回龍陽旗争奪近県小学生・中学生剣道大会

P1010418 P1010423

本日は、盈進学園第一体育館で、第6回龍陽旗争奪近県小学生・中学生剣道大会が行われました。。「龍陽」とは,盈進学園創立者・藤井曹太郎先生の雅号。県内外から多くのチームに参加していただき、約1,200名が盈進に集いました。体育館内には選手たちの大きな声が響き渡りました。また、保護者・OBの方々にもご協力いただきました。ご協力いただき、ありがとうございました。

2010年11月 9日 (火)

千年小学校 ”お話集会”

Photo_3 Photo_2_2 

9日(火)朝、福山市千年小学校で行われた”お話集会”へ本校ヒューマンライツ部員が招待され、ホロコースト記念館の大塚館長の半生を描いた自作の絵本「明日へつなぐ平和のバトン」を読み聞かせしました。小学生たちは真剣に聞き入ってくれていました。最後に絵本を児童会長に贈呈し、本校との平和連帯を誓い合いました。

2010年11月 8日 (月)

第5回龍陽杯サッカー大会(U-12)

P1010364 P1010359

11月6日(土)7日(日)の2日間にわたり、本校主催で第5回龍陽杯サッカー大会(U-12)が本校陸上グランド・野球場等を会場として行われました。遠くは大阪から参加していただいたチームもありました。ありがとうございました。

結果につきましては、後日Eishin Club Newsでお知らせいたします。

2010年11月 4日 (木)

中学サッカー部県総体優勝祝賀会

Pb020014_6_2 Pb020004_5_2

  去る9月26日、中学サッカー部が「第59回広島県総合体育大会」で優勝しました。その健闘をたたえ、昨日11月3日、中学校サッカー部保護者会の主催で記念祝勝会が食堂テラスで行われました。理事長、校長、教頭先生から祝辞をいただき、キャプテンの村上彰君が学園と保護者と監督やコーチたちに日ごろの感謝の気持ちと、今後もサッカーはもちろん、日常生活においても自分に厳しく精進すると述べました。その後はバーベキューで盛り上がりました。

2010年11月 2日 (火)

広島県新人戦に向けて

P1010396 P1010397

今週末や来週末には多くのクラブで広島県新人戦が行われます。

放課後の時間には多くのクラブの練習に熱がこもっています。

それぞれに、自分たちの練習の成果を大会で発揮してもらいたいものです。

2010年10月30日 (土)

【中学】福山地区新人戦

P1010401 P1010414

この週末は市内各所で中学校の新人戦が行われています。

竹ヶ端運動公園では、ソフトテニス、陸上、サッカー、野球が行われていました。

各会場とも、熱気があふれていました。

詳しい結果は Eishin Club News で後日アップされると思います。

2010年10月19日 (火)

【中学】福山地区新人戦壮行式

P1010356 P1010366_2

本日のSHRは中学校3学年合同のSHRでした。内容は、10月末から行われる福山地区新人戦の壮行式です。校長先生から激励のことば、生徒会執行部からのアドバイスの後、各部の代表者が意気込みを話しました。

これまでの練習の成果を発揮してもらいたいものです。

2010年10月15日 (金)

2学期中間試験終了!!

P1010362 P1010364

今日で2学期中間試験も終わり、部活動が再開されました。

体育館やグラウンドなど、生徒たちの元気な声が響き渡っています。

明日は、高校入試説明会と体験クラブが行われます。事前申し込みをされていない方でも当日参加できますので是非多くの方々に来て頂きたいと思います。