本日は月に一度の学校朝会が行われました。
最初に中高生徒会執行部から、号令の徹底を呼びかけました。
最初に受納式を行いました。まず、中学校野球部(FBBS杯福山市中学校軟式野球大会 準優勝)、男子硬式テニス部(福山地区大会団体戦3位、ダブルス優勝)、高校男子バレーボール部(中国高等学校バレーボール選手権大会福山地区予選 第2位、福山地区春季総合体育大会 第2位)の受納を行いました。
続いて、高校男子バスケットボール部(福山地区大会 第2位)、高校男子柔道部(福山地区春季総体 団体2位、個人優勝)、高校剣道部(福山地区春季総体 男子団体優勝)の受納を行いました。
最後に、関数グラフアート全国大会優秀賞の受納を行いました。
続いて壮行式を行いました。フェンシング部と柔道部が中国大会に出場します。フェンシング部から山本くん、柔道部から松井くんが意気込みを話しました。
校長先生からお話をいただきました。主に3点話していただきました。
1点目は先日行われた大運動会について、2点目は中国大会に出場する運動部を中心に健闘について、3点目は本校卒業生の活躍の紹介についての話をしてくださいました。
さらに、高校生徒会執行部体育委員長の森澤さんから運動会を振り返って、中学校生徒会執行部HR委員長の谷本くんから中間試験に向けてのスピーチがありました。
最後に、広報委員から広報委員会実施のお知らせがありました。
連休が明けて、来週は中間試験が行われます。気持ちを引き締めて授業に臨んでもらいたいと思います。
参観授業の後は、各クラスで学級懇談会を行いました。担任が新学年になってからのクラスの様子を報告し、保護者の方からは家庭での様子を伝えていただきました。その後、学級役員(幹事・副幹事・生活・広報)を選出しました。役員を快諾してくださった皆様、ありがとうございました。これからよろしくお願いいたします。
学級懇談ののち、学年総会を各所で行いました。今年度の学年団教員のお披露目として、自己紹介を行い、今年予定されている行事などの説明をしました。まずは4月28日(水)に予定されている大運動会への多数のご参加をお待ちしております。
最後に、役員さんだけ残っていただき、百年館で新役員会を行いました。今年1年、PTA活動を引っ張っていってくださる役員の皆様、お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。