出来事 Feed

2010年11月 4日 (木)

【3年】道徳(修了論文)

P1010406 P1010397

3年生は現在修了論文の作成に取り組んでいます。本日5時間目の道徳の時間には、現在の進行状況の確認などを行いました。修了論文は中3の読書での取り組みで、2年間の読書の経験を基にして、修了論文の作成に取り組みます。自分でテーマを選び、追求する疑問や課題を設定し、立てた仮説を検証していく論文の作成に挑戦します。 (盈進学園HPより)盈進のほとんどの教員が生徒を担当し、アドバイスを送っています。

中学サッカー部県総体優勝祝賀会

Pb020014_6_2 Pb020004_5_2

  去る9月26日、中学サッカー部が「第59回広島県総合体育大会」で優勝しました。その健闘をたたえ、昨日11月3日、中学校サッカー部保護者会の主催で記念祝勝会が食堂テラスで行われました。理事長、校長、教頭先生から祝辞をいただき、キャプテンの村上彰君が学園と保護者と監督やコーチたちに日ごろの感謝の気持ちと、今後もサッカーはもちろん、日常生活においても自分に厳しく精進すると述べました。その後はバーベキューで盛り上がりました。

2010年11月 2日 (火)

広島県新人戦に向けて

P1010396 P1010397

今週末や来週末には多くのクラブで広島県新人戦が行われます。

放課後の時間には多くのクラブの練習に熱がこもっています。

それぞれに、自分たちの練習の成果を大会で発揮してもらいたいものです。

2010年11月 1日 (月)

【11月】学校朝会

P1010397 P1010407

本日は11月の学校朝会が行われました。新たな月が始まり、今年も残すところ2ヶ月です。

校長先生からは、何冊か本の紹介がありました。読書の秋でもありますし、朝の読書用指定推薦書籍に入っていれば、朝読の時間で読んでみてもいいかもしれません。

また、生徒会執行部から挨拶を大切にすることなどの話もありました。

2010年10月30日 (土)

【中学】福山地区新人戦

P1010401 P1010414

この週末は市内各所で中学校の新人戦が行われています。

竹ヶ端運動公園では、ソフトテニス、陸上、サッカー、野球が行われていました。

各会場とも、熱気があふれていました。

詳しい結果は Eishin Club News で後日アップされると思います。

2010年10月29日 (金)

第6回プロジェクトC

P1010402 P1010411

本日は、今年度第6回のプロジェクトCが行われました。

プロジェクトCは月に1回、生徒会主催で行われる校内外の清掃活動です。

千田町内、横尾駅周辺、トイレ掃除、食堂掃除などに分かれて40分ほど掃除をしました。

生徒の自主的な参加ですが、多くの生徒が参加しました。

2010年10月27日 (水)

【中高】犯罪予防教室

P1010402 P1010408

本日6時間目のLHRの時間には、2010年度犯罪予防教室が行われ、1・2年生は福山東警察署生活安全課主事少年育成官の中島将喜先生をお招きして「中学生として大切にしてほしいこと~自分を大切にするために~」という演題で、ビデオ鑑賞などを交えて話をしていただきました。また、3~6年生は広島家庭裁判所福山支部家庭裁判所調査官の宮脇俊二先生をお招きして「大人になるための三箇条」と題して、先の見通しを持って行動することの大切さなどを話していただきました。

2010年10月26日 (火)

【1年生】イモパーティー

P1010394 P1010396

本日1年D組の創作の授業は、イモパーティーです。自分たちで育てたサツマイモを使って豚汁などを作っています。教職員や他クラスの生徒たちにも昼休みに振舞われます。

明日以降も随時各クラス芋パーティーを行います。

自分たちで育てた野菜で作った料理は一味違うものになったと思います。

2010年10月25日 (月)

短縮授業+面談週間(2学期中間試験)③

P1010391 P1010352 

本日は、短縮授業+面談週間の最終日でした。この3日間で原則全校生徒と面談を行っていますが、まだ終わっていない生徒は明日以降も面談を行います。

ご家庭でも面談についてのお話をしていただければと思います。

明日からは、通常授業に戻ります。

2010年10月23日 (土)

2010年度入試 体験模試&入試説明会

P1010352 P1010363

本日は、小学生対象の体験模試を行いました。本番の入試を意識した国語と算数の模擬試験を多くの小学生の方に受験していただきました。

また、その時間には保護者の方を対象に教育講演会と入試説明会を実施しました。

11月6日(土)には、今回の体験模試の解説を行います。ご参加ください。