出来事 Feed

2010年12月 8日 (水)

「ジェネシス・プログラム」歓迎集会、生徒交流会

P1010394 Simg_1679

本日は、6時間目にジェネシス・プログラムで来校された方々の歓迎集会が第一体育館で、放課後の時間には生徒交流会が百年館でそれぞれ行われました。生徒交流会では、音楽部演奏、柔道部・剣道部・書道部・弓道部の実演や、英語研究部の出し物などが行われ、グループ交流も行われました。大変盛り上がりました。明日からは、留学生は授業に参加したりフィールドワークに出かけたりします。

2010年12月 7日 (火)

「ジェネシス・プログラム」ホストファミリー交流会

P1010371 P1010378

本日の放課後、盈進学園食堂でAFS主催のジェネシス・プログラムで来日した方々と、ホストファミリーの方との交流会が行われました。和気藹々と会話もはずんでいました。交流会終了後は、ホストファミリーの方とそれぞれに帰宅しました。

明日は、歓迎集会が行われます。

2010年12月 6日 (月)

学校集会が行われました。

P1010377 P1010389

本日は、1~5時間目までが期末試験の答案一斉返却が行われ、6時間目に学校集会が行われました。

学校集会では、福山市新人総合体育大会の表彰などが行われ、多くの生徒が表彰されました。その後、校長先生の話、中高生徒会執行部スピーチがなされました。生徒たちの動きもよく、予定時間より早く集会を終えました。

2010年12月 2日 (木)

2学期期末試験③

P1010370 P1010378

本日は、2学期期末試験3日目です。疲れもあると思いますが、生徒たちは時間一杯試験に取り組んでいます。試験終了後、3年生は昨日同様クラス写真を撮影しました。本日はA組とC組の撮影が行われました。明日は試験最終日です。これまでの学習の成果をしっかりと出し切れるよう、しっかりと対策をしてください。

2010年12月 1日 (水)

2学期期末試験②

P1010371 P1010377

12月となりました。今年も早いもので、残すところあと1カ月です。

本日は2学期期末試験2日目が行われました。生徒たちは試験が終わると素早く下校し、明日の試験に備えています。そんな中ですが、3年生はアルバム用のクラス写真を撮影しています。本日から各クラス撮影をします。今日は3Dの撮影を行いました。

2010年11月30日 (火)

2学期期末試験①

P1010373 P1010378

本日より、2学期期末試験が始まりました。試験開始直前まで試験勉強をしている姿が見られました。試験監督の先生が教室に入ると、気持ちを落ち着けて試験に備えていました。

今日から4日間、これまでの学習の成果を十分に発揮し、最後まで問題に臨んでもらいたいと思います。完全下校の時間も変っておりますので気をつけてください。

2010年11月26日 (金)

創立106周年創立記念式典

P1010395 P1010473

11月30日の盈進学園創立106周年の創立記念日を前に、本日の3、4時間目に2010年創立記念式典を全校生徒、ならびに理事会、来賓の方々の出席のもとに実施されました。

理事長式辞、感謝状贈呈、優秀生徒表彰、同窓会会長祝辞、中高生徒会長お祝いの言葉、校長挨拶が行われました。校歌斉唱と高校硬式野球部によるエールも行われ、大変よい式典となりました。

2010年11月23日 (火)

第6回龍陽旗争奪近県小学生・中学生剣道大会

P1010418 P1010423

本日は、盈進学園第一体育館で、第6回龍陽旗争奪近県小学生・中学生剣道大会が行われました。。「龍陽」とは,盈進学園創立者・藤井曹太郎先生の雅号。県内外から多くのチームに参加していただき、約1,200名が盈進に集いました。体育館内には選手たちの大きな声が響き渡りました。また、保護者・OBの方々にもご協力いただきました。ご協力いただき、ありがとうございました。

2010年11月22日 (月)

2学期期末試験発表

2010_2

先週の金曜日は、2学期期末試験の試験発表でした。

11月30日(火)から12月3日(金)までの4日間で実施されます。土日はしっかりと試験勉強ができたでしょうか。

明日は祝日です。しっかりと計画的に学習を進めていってください。

2010年11月19日 (金)

受賞のお知らせ

Sdsc02462

この度、中国納税貯蓄組合連合会主催の「中学生による租税作品習字部門」において、2名の生徒が受賞しました。その授賞式が、本日本校にて行われました。
『福山市長賞』受賞の2年C組西田雅水さん、『福山地区納税貯蓄組合銅賞』受賞の2年B組藤井成子さんおめでとうございます。