出来事 Feed

2011年3月 8日 (火)

【全校】全校集会

Scimg3023 Scimg3062

本日は学年末試験の答案の返却が行われた後の6時間目に全校集会が行われました。陸上部やバドミントン部の受納式が行われた後、校長先生から「来年の4年生は韓国とマレーシアの選択」という発表がありました。その後、3月19日に行われるプロジェクトCファイナルの目的と意義、3月29日に本校で行われる平和サミット in Hiroshima の実行委員からのお知らせがありました。

2011年2月21日 (月)

【環境科学研究部】出前講座開催!!

Sp2190007 Sp2190010

2月19日(土)千田公民館主催で、盈進環境科学部員による『なるほど!環境科学実験』出前講座が行われれました。「なぜ学校から焼却炉がなくなったの?」「未来のエネルギーを体験しよう」の2つの実験を行いました。
千田小12名の児童が参加してくれました。楽しく、夢中になって、部員たちの講座に参加してくれました。感想も全員すばらしい内容でした。

2011年2月18日 (金)

【3、4年】学年末試験最終日、【1,2,5年】学年末試験発表

Scimg1660 Scimg1667

本日は3,4年生は学年末試験の最終日でした。試験終了後は3年生は修了論文作成のために多くの生徒が学校に残っていました。4年生は試験後、部活動開始まで5時間以上ありましたが、久しぶりのクラブ活動に取り組んでいる生徒もいました。また、本日は1,2,5年の学年末試験発表でもあります。今年は卒業式をはさむ形で変則的な日程となっていますが、しっかりと準備をしていってください。

2011年2月14日 (月)

【3、4年】明日から学年末試験

Scimg1608 Scimg1619

明日から3、4年生は学年末試験を迎えます。前日の今日は朝から雪もようで、午後はかなりの量の雪が降りました。そのため、生徒たちは5時間目で授業を終えて、完全下校としました。雪の中、はしゃいでいる姿も見られましたが、3、4年生は試験に向けて特に体調管理には十分に気をつけてください。

2011年2月12日 (土)

第10回土曜講座(映画上映会『ゆずり葉』)

Scimg1494 Scimg1564

本日は午後から第10回の土曜講座が行われました。今回の土曜講座は、本校卒業生の濱田真由美さんからのビデオレターが流され、『ゆずり葉-君もまた次のきみへ-』の上映会を行いました。この映画は、全日本ろうあ連盟創立60周年記念映画であります。本校HP上において、土曜講座の実施日が2月19日となっている箇所がありました。お詫びいたします。

ゆずり葉【 http://www.jfd.or.jp/movie/ 】

土曜講座【 http://www.eishin.ed.jp/education/feature/03_03.html 】

【中学】新入生ガイダンス(専願・併願)

P1010384 P1010411

本日は、盈進中学新入生ガイダンスが行われました。雪のちらつく寒い中でしたが、多くの方々にご来校いただきました。全体説明会(併願合格者)を多目的ホールで行い、仮学級にて説明・手続き(専願合格者・併願合格者)を行い、副教材の購入(専願合格者)や物品購入(併願合格者)を行いました。不明な点がありましたら学校の方にお尋ねください。

2011年2月 7日 (月)

【3、4年】学年末試験発表

Scimg1331 Scimg1330

来週火曜日から始まる3・4年生の学年末試験の時間割発表が、先週の金曜日に行われました。今回の試験は、3年生は韓国学習旅行、4年生は国際理解FWの関係で、3・4年生のみ日程が早めになっています。明日から3・4年生は部活動も停止となります。試験期間中はスクールバスの下校便の時間も変更となりますので気をつけてください。

2011年2月 1日 (火)

2月の学校朝会

P1010373 P1010377

本日は、2月の学校朝会が行われました。福山地区予選(男子バレーボール部)、日本学書展、近県書き初め展、全国高校生読書体験記コンクールの受納が行われ、先日実施された校内駅伝大会の表彰も行われました。駅伝大会の優勝は、5年生がC組、4年生がB組でした。その後、中学校の新生徒会執行部の紹介などが行われました。

2011年1月28日 (金)

五山高等学校来校

P1010405 Scimg0976

本日は、本校と姉妹校である韓国ソウルの五山高校から、教職員5名生徒64名が来校されました。6時間目には歓迎式典(写真左)、放課後には生徒交流会(写真右)が行われました。

歓迎式典では両校の生徒代表のスピーチや音楽部演奏が行われ、生徒交流会では両校生徒による出し物やプレゼント交換を行いました。3月には3年生が五山高校を訪れます。

五山高校については本校HPをご覧ください。【 http://www.eishin.ed.jp/education/international/04.html 】

2011年1月24日 (月)

【6年】三者懇談

P1010394 P1010393

昨日から明日まで、6年生は三者懇談を行っています。先日行われたセンター試験の結果を受けて、国公立大学やセンター利用私大への出願校を決定しています。

新しい進路指導室に移転して初めてのセンター試験後の三者懇談です。廊下は寒いのでストーブが置かれています。