出来事 Feed

2011年3月22日 (火)

【高校】新入生オリエンテーション

Scimg3810 Scimg3832

本日は、高校の新入生オリエンテーションを行いました。初日の今日は、新4年生全員が集まって、在校生や卒業生から盈進高校での生活を聞いたり、先輩の見本にならってあいさつや号令の練習、校歌練習などを行いました。明日は、進学コース・特進コースの生徒たちを対象にオリエンテーション2日目を行い、英数国の教科指導などを行います。

2011年3月19日 (土)

東日本大震災緊急支援募金

Dscn4987 Dscn4999

先日の緊急生徒集会を受けて、3月17日,18日の早朝に東日本大震災の緊急支援のための募金活動を行いました。また、3月17日の3年生修了の会後には、会場に来られていた保護者の方々にも募金をしていただきました。この2日間で総額403,862円の募金が集まりました。今後は、3月28日(火)10:00から18:00の間ハローズ神辺店、御幸店、南駅家店で街頭募金活動を行います。

プロジェクトCファイナル打ち上げ祭

Scimg3782 Scimg3808

本日は新入生ガイダンスと並行してプロジェクトCファイナルが行われました。千田町内の皆さんとともに1時間半ほど掃除をした後、打ち上げ祭が行われました。中学校体育館を利用して、LIVEステージ発表と15チームが参加したミニバレーボール大会が行われました。優勝チームには豪華景品が与えられました。生徒たちは大いに盛り上がっていました。

【高校】新入生ガイダンス

Scimg3749 Scimg3770

本日は4月より盈進高校へ入学する新入生のガイダンスが行われました。最初に百年館で校長先生などから、入学式までの心構えや学習面のことなどについての話がありました。次に、6つの仮クラスに分かれて教室に移動し、22日23日に行われるオリエンテーションのことや決意文の記入について話がありました。その後それぞれに教科書などの物品の購入を行いました。4月6日の入学式に向けて、準備をしっかりとしていってください。

2011年3月18日 (金)

3学期終業式

Scimg3725 Scimg3740

本日は2010年度3学期の終業日でした。終業式に先だって、朝の読書についての表彰が行われました。終業式の後には高校生徒会長の三谷さんから、昨日より行った東日本大震災の被災者支援の募金活動についての報告と、3月28日と29日に行う募金活動についての話がありました。

明日から春休みですが、明日はプロジェクトCファイナルです。地域の方々とともに清掃活動を行います。

2011年3月15日 (火)

緊急生徒集会

Scimg3319 Scimg3338

本日6時間目終了後に、生徒会の呼びかけで緊急生徒集会が行われました。中高の生徒会長から東日本大震災の被災者の方々に対して、一人でも多くの方の命を救うために支援活動に協力していこうとの話がありました。一人ひとりの力は微力でも無力ではない、一人ひとり何ができるか考えて行動していこうという呼びかけがありました。

2011年3月11日 (金)

関数グラフアート全国コンテスト

Scimg3180 Img04

本日、第7回関数グラフアート全国コンテストの表彰式が名古屋で行われました。関数を用いてそれぞれが絵を描いていく取り組みです。写真右側は昨年度優秀賞に輝いた井上楓さんの作品です。今年度の表彰式の様子は後日お知らせいたします。

【関数グラフアート全国コンテストホームページ:http://www.ge.fukui-nct.ac.jp/~math/graph_art/

【本校の関数電卓の取り組み:http://www.eishin.ed.jp/education/feature/01_05_06.html

2011年3月10日 (木)

【3年】教科オリエンテーション

Scimg3157 Scimg3113

修了の会を来週に控え、3年生は本日、英・国・数がそれぞれ80分ずつの教科オリエンテーションを行いました。6年生の先生方にも協力していただいて、高校での各教科の学習について確認をしていきました。また、先日卒業式を終えた6年生の生徒たちも後輩である3年生に向けて、それぞれの学習方法やこだわってきたこと、大切にしてきたことなどを話してくれました。3年生も真剣な眼差しで話を聞いていました。

2011年3月 8日 (火)

【全校】全校集会

Scimg3023 Scimg3062

本日は学年末試験の答案の返却が行われた後の6時間目に全校集会が行われました。陸上部やバドミントン部の受納式が行われた後、校長先生から「来年の4年生は韓国とマレーシアの選択」という発表がありました。その後、3月19日に行われるプロジェクトCファイナルの目的と意義、3月29日に本校で行われる平和サミット in Hiroshima の実行委員からのお知らせがありました。

2011年2月21日 (月)

【環境科学研究部】出前講座開催!!

Sp2190007 Sp2190010

2月19日(土)千田公民館主催で、盈進環境科学部員による『なるほど!環境科学実験』出前講座が行われれました。「なぜ学校から焼却炉がなくなったの?」「未来のエネルギーを体験しよう」の2つの実験を行いました。
千田小12名の児童が参加してくれました。楽しく、夢中になって、部員たちの講座に参加してくれました。感想も全員すばらしい内容でした。