出来事 Feed

2011年8月 3日 (水)

「核廃絶!ヒロシマ・中高生による署名キャンペーン」広島街頭署名(7月30日、31日)および福山街頭署名(8月2日)

7月30日(土)31日(日)、広島市において、広島女学院高等学校、修道高校他の生徒と一緒に合同署名活動を行いました。結団式には、松井一実広島市長が出席されました。結団式終了後は、約90人の生徒が、原爆ドーム前や、元安橋などの4グループに分かれて署名活動をスタートさせました。本校の生徒は、通り過ぎる人の歩くスピードの速さに戸惑いつつも、福山街頭署名での経験を活かして、熱心に署名のお願いをしていました。2日間で集まった署名は4569筆でした。広島市民のみなさま、そして広島市を訪れていた旅行者のみなさまのご協力にこころより感謝申し上げます。ありがとうございました。

8月2日(火)には、3回目の福山街頭署名活動を行いました。これまで同様に、福山駅南口、福山市役所前の2か所で署名の呼びかけを行いました。広島での署名活動の様子が、8月1日にNHKの番組で紹介されており、「番組を見ましたよ。ごくろうさま。」をうれしい声かけをしてくれる市民の方もいらっしゃいました。市民のみなさまの温かいお心づかいに心より感謝申し上げます。8月4日(木)5日(金)には、2回目の広島街頭署名活動、6日(土)は平和祈念式典に参列します。8月8日(月)には、ローズコム前の公園で署名活動を行い、福山空襲慰霊祭に参列します。

「核廃絶!ヒロシマ・中高生による署名キャンペーン」特設サイト

Photo Photo_2 Photo_3 Photo_4

2011年7月28日 (木)

7月28日(木)福山街頭署名活動② ~「核廃絶!ヒロシマ・中高生による署名キャンペーン」~

2回目の福山街頭署名活動を行いました。
今回は、実行委員約20名が、福山駅南口、福山市役所前の2か所で署名の呼びかけを行いました。多くの生徒が前回に続いて参加していました。
落ちついた口調で、活動の趣旨を説明することや、通行する方への積極的な声かけ、今回はじめて参加した生徒をサポートするなどといった、1回目の経験を活かした姿が多く見られました。
今回の活動では677筆の署名が集まりました。市民の皆様のご協力に心より感謝申し上げます。

次の活動は、7月30日(土)31日(日)、広島市において、広島女学院高等学校他の生徒と一緒に合同署名活動に取り組みます。福山での署名活動は、8月2日(火・午前)に同じ場所で実施いたします。よろしくお願いいたします。

28_2 28_3 28_4 28_5

2011年3月31日 (木)

第2回中高生平和サミット in HIROSHIMA チャリティー公演 第Ⅱ部

Scimg4067 Scimg4084

Scimg4139 Scimg4157

今年度最後のEISHIN DIARYは、昨日に続いてチャリティー公演の第Ⅱ部の紹介です。第Ⅱ部は本校弓道部による演武、創作劇「TOMOKAZE-鞆と仲間と未来へ-」が行われた後、沖縄尚学高校地域政策研究部による沖縄伝統芸能エイサーと台湾の伝統舞踊が披露されました。その後、平和宣言が採択されフィナーレを迎えました。

2011年3月30日 (水)

第2回中高生平和サミット in HIROSHIMA チャリティー公演 第Ⅰ部

Scimg3976 Scimg4040

Scimg3994 Scimg4007

本日は、春休みの学校の様子ということで、昨日行われた、チャリティー公演の第Ⅰ部について紹介します。平和サミット実行委員長の元木茜さんの挨拶などのあとは、音楽部から「歓迎&平和・レクイエム・励ましのコンサート」として3曲披露されました。その後、本校OGの藤岡奈央さんと1年生の三吉優奈さんから平和のオルガン、盈進高校と福山葦陽高校の生徒による和太鼓が披露されました。明日は第Ⅱ部の様子をお知らせします。

2011年3月29日 (火)

11中高生平和サミット in HIROSHIMA チャリティー公演

Scimg4105 Scimg4053

本日は、11中高生平和サミット in HIROSHIMA のチャリティー公演が行われました。今回は、東日本大震災の被災者支援のチャリティー公演でした。第Ⅰ部は音楽部コンサート、平和オルガン、和太鼓などが行われ、第Ⅱ部では弓道演武、創作劇、沖縄伝統芸能の披露などが行われました。3時間ほどのチャリティー公演は大盛況のうちに幕を閉じました。

2011年3月28日 (月)

東日本大震災緊急支援募金

Sdscn0152 110328_102237_2

本日は、ハローズ御幸店、神辺店、南駅家店の3店舗の前で10時から18時までの間、東日本大震災緊急支援募金を行いました。多くの方々のご協力で募金が集まりました。明日の11中高生平和サミット in HIROSHIMA ではチャリティー公演を行います。ぜひ多くの方々にご来校いただきたいと思っています。17:00開場、17:30開演です。

前回(08中高生平和サミット in HIROSHIMA )の様子は下のアドレスからご覧になれます。

http://www.eishin.ed.jp/education/international/hiroshima2008/01_05.html

11中高生平和サミット in HIROSHIMA チャリティー公演前日

Scimg3938 Scimg3945

明日は中高生平和サミット in HIROSHIMA におけるチャリティー公演が本校で行われます。本日は公演に向けた準備を第一体育館で行いました。また、広島での活動を終えて福山に移動した沖縄尚学、今治明徳の生徒などを含めた一行が18:30ごろに盈進学園に到着しました。明日は多くの方々のご来校をお待ちしております。

2011年3月25日 (金)

春休みの盈進の様子

Scimg3925_2 Scimg3928

春休みの盈進学園の様子です。熱心に部活動に取り組む生徒、SF講座に参加している生徒、来週行われる11中高生平和サミット in Hiroshimaに向けた準備をする生徒など、様々ですが多くの生徒たちが校内で活動しています。

2011年3月24日 (木)

【中学】新入生オリエンテーション

Scimg3903 Scimg3913

本日は、中学校の新入生オリエンテーションが行われました。盈進中学校の真新しい制服に袖を通し、緊張した面持ちで百年館に集まりました。中学校生徒会執行部の生徒たちもあたたかく迎え入れ、徐々に表情からも緊張感が消えていきました。盈進中学校での学校生活についてや校歌練習などを行いました。入学式に向けて準備をしていってください。

2011年3月23日 (水)

【高校】新入生オリエンテーション2日目

Scimg3883 Scimg3892

本日は新入生オリエンテーション2日目が行われました。昨日は新4年生全員が対象でしたが、本日は進学コースと特進コースに入学する生徒対象に、数学・英語・国語の教科オリエンテーションを行いました。(一貫生の教科オリエンテーションは3月10日にすでに実施しました。)高校での学習について理解してくれたのではないかと思います。明日は、新1年生対象の新入生オリエンテーションが行われます。