7月30日(土)31日(日)、広島市において、広島女学院高等学校、修道高校他の生徒と一緒に合同署名活動を行いました。結団式には、松井一実広島市長が出席されました。結団式終了後は、約90人の生徒が、原爆ドーム前や、元安橋などの4グループに分かれて署名活動をスタートさせました。本校の生徒は、通り過ぎる人の歩くスピードの速さに戸惑いつつも、福山街頭署名での経験を活かして、熱心に署名のお願いをしていました。2日間で集まった署名は4569筆でした。広島市民のみなさま、そして広島市を訪れていた旅行者のみなさまのご協力にこころより感謝申し上げます。ありがとうございました。
8月2日(火)には、3回目の福山街頭署名活動を行いました。これまで同様に、福山駅南口、福山市役所前の2か所で署名の呼びかけを行いました。広島での署名活動の様子が、8月1日にNHKの番組で紹介されており、「番組を見ましたよ。ごくろうさま。」をうれしい声かけをしてくれる市民の方もいらっしゃいました。市民のみなさまの温かいお心づかいに心より感謝申し上げます。8月4日(木)5日(金)には、2回目の広島街頭署名活動、6日(土)は平和祈念式典に参列します。8月8日(月)には、ローズコム前の公園で署名活動を行い、福山空襲慰霊祭に参列します。
2回目の福山街頭署名活動を行いました。
今回は、実行委員約20名が、福山駅南口、福山市役所前の2か所で署名の呼びかけを行いました。多くの生徒が前回に続いて参加していました。
落ちついた口調で、活動の趣旨を説明することや、通行する方への積極的な声かけ、今回はじめて参加した生徒をサポートするなどといった、1回目の経験を活かした姿が多く見られました。
今回の活動では677筆の署名が集まりました。市民の皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
次の活動は、7月30日(土)31日(日)、広島市において、広島女学院高等学校他の生徒と一緒に合同署名活動に取り組みます。福山での署名活動は、8月2日(火・午前)に同じ場所で実施いたします。よろしくお願いいたします。