本日、第5回目の「誇れよ!盈進!!(エフエムふくやま)」の収録をおこないました。
今回出演するのは、ヒューマンライツ部の部長、副部長の3名です。日常の活動やその中に込められた想い、第3回平和サミットin沖縄の様子、「核廃絶!ヒロシマ・中高生による署名キャンペーン」への取り組み(事後にまとめたエッセイは、第2回 メイプル賞〔広島県教育委員会主催〕、第10回 高校生福祉文化賞 エッセイコンテスト最優秀賞〔主催:日本福祉大学 朝日新聞社〕を受賞)について、熱く語ってきました。
放送日時は、4月22日(月)朝7:50頃からです。みなさんも、よろしければぜひ、お聞きください。
[左]部長の井上君、副部長の藤井さん、同じく副部長の重政さん、パーソナリティーの西田さん(本校OB)です。
[右]ただいま収録中。
現在、桜の盈進坂を登り切ると卒業生や在校生の活躍を称える三つの懸垂幕がみなさんを出迎えます。
右から「Jリーガー(ザスパクサツ群馬)誕生/09年度卒・瀬川和樹さん」「全日本都道府県対抗剣道優勝大会出場(広島県代表)/在校生・石田崇君/75回卒・山中章義さん」「高校生福祉文化賞エッセイコンテスト最優秀賞および平成25年度メイプル賞受賞(広島県教育委員会)/108回卒・小林美里さん/在校生・重政陽美さん」。4月6日の入学式後には、幕の前で、名前が掲げられている先輩と記念撮影する新入生(中学生)の姿もありました。今年度も積極的に、「感謝と和の心」を大切に、「自己への挑戦」「社会への貢献」を果たしてほしいと願っています。