« 2021年5月 | メイン | 2021年7月 »

2021年6月

2021年6月14日 (月)

6月11日「思いを寄せる」日

「3月11日を忘れない!今日で東日本大震災から10年3か月。

8月20日をわすれない!今日で広島市大規模土砂災害から6月10か月。」

「被災者の方々の苦しみや悲しみは現在も続いています。これからも思いを寄せましょう。

今月23日は沖縄慰霊の日です。歴史から正しく学び、正しく行動していきましょう。」

 

生徒会執行部とヒューマンライツ部の生徒が、登校してくる生徒へ呼びかけました。今月23日は「沖縄慰霊の日」。沖縄戦の組織的な戦闘が終了した日とされています。様々な過去にも目を向け、正しく知り、正しく行動していきます。

Img_2442

Img_2450

Img_2455

Img_2463

2021年6月11日 (金)

【2学年】学年集会を行いました

6月9日(水)に、服装頭髪検査を兼ねた学年集会を行いました。星野先生からは、何事にもやる気を持って取り組むことが大事と教えていただきました。暑くなってきましたが、服装を正して頑張っていきましょう!

Img_0178

Img_0181_2

2021年6月10日 (木)

【4学年】教育実習生が授業をしています

将来教員を目指す教育実習生が、授業をしています。ある実習生は「45分の授業のために何時間も勉強・準備をしていかなければならない。大変ですが、生徒が理解してくれた時はとてもうれしいです。先生方の授業を参考にしてまだまだ成長していきたいです。」と話していました。Img_1146
Img_1143Img_1155Img_1150

【1学年】 探究~私のアイアイメッセージ(清書)~

今週の探究とLHRの授業の2コマで、前回の下書きをもとに、清書に入りました。指定の応募用紙に記入し、各部門で表彰された生徒には、「賞状」と「副賞」があります!大切な仲間への応援メッセージを、気持ちを込めて書いている生徒たちの顔は真剣です!~君たちの未来、その目で何を見つめる~(※第10回私のアイアイメッセージのテーマ)

Img_4852

Img_4853

Img_4960

Img_e4851

2021年6月 8日 (火)

【5学年】 進路を見つめる ~入試に向けて~

今回のLHRでは、大学入試について、「どのような形態があるか・受験するためにはどのようなものが必要か」などを学び、自分の進路を見つめました。

 もう将来の目標が決まっている人もいれば、まだ迷っている人もいます。いえ、まだ迷う時間があります。自分としっかり向き合い、自分に問いかけ、自分の人生を考えます。

Img_0283

Img_0285

2021年6月 4日 (金)

【2学年】探究② いのちをいただく ~世の中について考えよう~

6月1日(火)からの探究②は、「いのちをいただく」をテーマに学習します。

「いのちをいただく」の朗読を聴き、筆者が何を伝えたいのか考えました。私たちに必要不可欠な「食」の視点から「いのち」について真剣に考え、取り組むことができました。

Img_0162

Img_0163

Img_0166

Img_e0165

2021年6月 3日 (木)

【4学年】自らの進路に向けて仲間と共に一歩一歩

4年生の今週のLHR(ロングホームルーム)では、文系と理系の選択について学び、考えました。「タブレットを活用したり」、「クラスメイトと話し合ったり」、「先輩(実習生)の話を聴いたり」、「本を手に考えたり」と、仲間と共に生徒一人一人が、自ら行動することができたようです。人生においても大きな選択ともいえる、文系・理系選択の第一歩を踏み出しました。

0603_4

0603_4_2

0603_4_3

0603_4_4

2021年6月 2日 (水)

【1学年】 探究 ~私のアイアイメッセージ~

  今週の探究の授業では、「仲間に送るメッセージ」というテーマで、入学後2カ月が経とうとしている中学1年生が、自分たちの「仲間」の存在について考えていきます。夢や目標を追いかけて頑張っている仲間、期待や尊敬、憧れる仲間など、たくさんの「仲間の姿」に刺激を受けて、お互いが成長していきます。それぞれが応援のメッセージを、オリジナリティ溢れる、様々な表現で文章作成に取り組んでいる様子をご覧下さい。

Img_1702

Img_1704

Img_4866

Img_1714

Img_4886_2

Img_4879_2

2021年6月 1日 (火)

【5学年】 探究学習、始動!

 いよいよ、5年生の探究学習が本格的に始まりました。

 先週のホームルームでは、各クラスの探究テーマを決めるくじ引きを行いました。テーマは福山の名産品や施設、ゆかりのあるもの等になっています。「クラスの命運がかかっているから」と、緊張している代表者もいました。

 クラステーマが決まり、各クラスの探究活動がスタート!まずは課題を設定するところからです。よい調査、よい探究をするためにも、よりよい課題を見つけていきます。

Img_0149

Img_0152

Img_0264

Img_0267