2013年度 第2回中学校オープンスクールを開催しました
8月31日(土)、「2013年度 第2回 中学校オープンスクール」を開催しました。途中、雨の降る中での開催となりましたが、参加者数は約250名。台風の影響が懸念される中にも関わらず、多数ご参加いただき、誠にありがとうございました。皆様のご期待に職員一同緊張感を持ってお応えする覚悟です。
まずは体験授業。「Dear Santa☆」「これであなたも慣用句マスター!」「もっと!レゴロボットを動かそう!」「濃度と味のステキな関係」「歴史を食べる!!」「顕微鏡の世界」「飛べ!かさぶくろロケット!!」「時速300キロのスマッシュを決めろ!」「アニメーションを作ってみよう!」「読書の世界に旅をしよう」(読書科)「アルミのばらをつくろう!」(創作科)「こころを育てる」(にんげん科)の全12講座の中から希望の授業を選択、親子で参加していただきました。






その後、児童のみなさんは「体験クラブ」「校舎見学」に参加。「体験クラブ」は、22クラブのから希望のクラブを体験しました。体験クラブの間、希望された保護者のみなさまには、本校の理事長・校長との意見交流会に参加されました。












最後は食堂での昼食。「食育」にこだわった、盈進自慢の食堂メニューのお味はいかがでしたでしょうか?
「第3回中学校オープンスクール」は、10月20日(日)に開催いたします。また、10月5日(土)6日(日)には「盈進感謝祭」を開催、学校公開をし、入試相談会の場も設けます。11月4日(月)には「中学校入試対策講座」を行います。ぜひ、ご来校、ご参加ください。お待ちしております。





夏休みが明けて、2学期に入り授業も本格的に始まり、各教室がいよいよ本格稼働しました。今学期も、皆が気持ちの良い学校生活を送るために、今日も放課後全校で、しっかりと掃除に励みました。
8月19日(月)中学校登校日でした。2学年は夏休みの宿題の点検と、7月末の「ハローズ職場体験学習」のまとめを行いました。職場体験学習のまとめでは、ハローズ各店舗の店長さんから頂いた意見、先生たちからの意見をもとに、自分達の体験学習の成果を反省しました。そして、グループ毎にお世話になった各店舗のみなさんにお礼のメッセージを書きました。生徒たちは自分では精一杯やったつもりだったようですが、社会人(企業)から見た目と大きな違いがあることに気付いたようです。




本日1限目に去る24日未明に逝去した、本校芸術科 故 叺田敦久 教諭(37歳)の追悼集会を行いました。全校生徒の黙祷に続き、校長先生より経緯等説明が行われました。その後、各クラスでホームルームを行い、命の尊厳・命の重みについて各担任より話されました。明日は、臨時休校として「お別れ会葬」となります。参加する生徒は9時までに各教室へ集合してください。

