盈進感謝祭 Feed

2010年7月22日 (木)

【盈進感謝祭】第2回PTA盈進感謝祭実行委員・幹事副幹事会

P1010343 P1010351

本日、19:00より第2回PTA盈進感謝祭実行委員・幹事副幹事会が行われました。

今回の実行委員会では、各クラスの屋台で販売するメニューが出そろいました。実際利用する容器を決めていきまいた。

P1010349 P1010347

屋台では、P&Pトレイ(ポリプロピレンフィルム&ポリスチレンパッケージトレイ)を利用します。表面にフィルムが貼ってあり、そのフィルムをはがすことでリサイクルに回せるようになっています。

盈進感謝祭まで2カ月強となりました。文化部も生徒たちは夏休みを利用して動いています。ステージ発表や展示発表は2学期が始まってから本格的に動くようになります。最大限のおもてなしを心掛け、全員が動いていきます。10月2日(土)3日(日)を楽しみになさってください。

なお、次回第3回PTA盈進感謝祭実行委員会を8月31日(火)に行います。このときには、チケットの事前販売数は確定しておりますので、トレイをどれだけ発注するかを確定します。

2010年7月20日 (火)

【中学】生活学習状況保護者説明会 など

P1010344 P1010348

本日中学校では、各学年ごとに生活学習状況保護者説明会を行いました。

3年生では、最初に『家庭学習時間について』『国・数・英の学習について』『進路学習について』『生活指導について』などの話を学年団から行いました。次に『韓国学習旅行について』の話を日本旅行の方から話をしていただきました。今年は3月に韓国へ学習旅行へ行きます。それに向けて、夏休みの間にパスポートを取っておいてほしいという話がされました。続いて、2学期に行われる『創作科作品展について』保護者への協力のお願いなどがされました。

その後、10月に行われる盈進感謝祭の屋台の内容についてクラス別に分かれて話し合いを持ちました。今年は保護者の中では3学年だけが土曜日に屋台を実施します。昨年までとは違う流れでもあるため、細かく確認をして保護者同士で話し合いました。多くの保護者の方々にご協力していただければと思います。

今年の盈進感謝祭は10月2日(土)3日(日)に行われます。ぜひ多くの方に来場していただけるようお願いいたします。

2010年7月16日 (金)

【1年】合唱練習

Sdsc02070 Sdsc02074

1年生は今日も元気いっぱいです。

6時間目のLHRの時に合唱練習を行いました。曲は『Country Roads』です。全て英語の歌詞ですが、大きな声ではっきりと歌う姿は『さすが中学1年生!!』といった感じです。

この曲を、7月29日(木)30日(金)のサマーキャンプや、7月24日(土)のオープンスクール、10月2日(土)3日(日)の盈進感謝祭の時に披露します。

ぜひオープンスクールや盈進感謝祭に来ていただいて、生徒たちの歌声を聴いてください。素晴らしい合唱を披露できるように、練習を重ねていきます。楽しみにしておいてください。

2010年7月 5日 (月)

生徒集会

本日の6時間目は、中高合同の生徒集会が行われました。

最初に、ヒューマンライツ部と生徒会執行部の共同提案で、核廃絶の署名についての呼びかけがありました。

P1010346 P1010382  

次に、生徒会執行部から、盈進感謝祭についての話がありました。今年で第3回目を迎えます。生徒全員がおもてなしの心を持って行います。

P1010390 P1010400  

続いて、中学校県選手権出場クラブの紹介と挨拶、硬式野球部の挨拶が行われました。

中学校県選手権には、男子ソフトテニス部、サッカー部、剣道部、陸上部、女子バドミントン部が出場します。また、硬式野球部は、7月11日(日)に府中東高校と対戦します。

P1010415 P1010426

最後に、野球部から応援エール、全校生徒による校歌斉唱で終わりました。

各クラブとも、応援されるチーム、愛されるチームを目指し、大会ではベストを尽くして来てほしいと思います。

P1010430 P1010436

ちなみに、本日は期末試験の答案一斉返却日でした。生徒は全ての試験を持って帰っていますので、保護者の方も家庭でお話しください。

また、6日(火)8日(木)9日(金)の3日間は、短縮授業+面談週間です。担任の先生と、生徒が夏休みを前に、しっかりと懇談をしていきます。

2010年6月28日 (月)

【盈進感謝祭】第1回PTA盈進感謝祭実行委員・幹事副幹事会

P1010359 P1010362

本日、19:00より第1回盈進感謝祭実行委員会、19:30より第1回PTA盈進感謝祭実行委員・幹事副幹事会が行われています。

今年度、盈進感謝祭は第3回を迎え、10月2日(土)3日(日)の2日間にわたって行われます。「感謝」の心を持ち、来場者をおもてなしをする行事です。

生徒たちは展示やステージ発表などを通して、来場者をおもてなしします。

保護者の方には、生徒の活動のサポートとして、屋台やバザーの運営をしていただきます。

同窓会の方には、バザーや、地元企業の企業案内等の運営をしていただきます。

これから約3カ月。今年も来て頂いた方を最大限おもてなし出来るようにそれぞれに動いていきます。10月2日(土)3日(日)を楽しみになさってください。

なお、次回第2回PTA盈進感謝祭拡大実行委員会を7月22日(木)に行います。それまでに、各学年・クラスで総会等をを開いて具体的な内容を決定してください。