5年生 Feed

2018年6月20日 (水)

【5年生】英検フェスタ表彰!

先日学校全体で英検を受験しました。

受験前の2週間、「英検フェスタ」と題し、英検合格に向けて毎朝英単語テストを行っていました。

今日は英検フェスタで優秀な成績を収めたクラス・個人を表彰しました。

現在、2次試験に向けて、面接練習の真っ最中です。

合格目指して努力を積み重ねましょう!

Sdsc03090

Sdsc03097

Sdsc03098

Sdsc03100

2018年6月13日 (水)

【5年生】企業説明会が行われました

今日は2~5年生を対象に企業説明会が行われました。

47社もの企業の方々にお越しいただき、仕事内容ややりがい、必要な学問など聞かせていただきました。

様々な質問にも答えていただき、「はたらく」について考える貴重な1日となりました。

お忙しい中参加していただいた企業の皆さま、ありがとうございました。

Sdscf2329

Sdscf2366

Sdscf2112

Sdscf2123

Sdscf2209

Sdscf2302

2018年6月12日 (火)

6月11日 思いを寄せる日

盈進の毎月11日は「被災者に思いを寄せる日」。

生徒たちは20111111日から、こうして立ち続けています。

「今日で震災から7年3ヶ月。広島市大規模土砂災害から3年10カ月。改めて被災者に思いを寄せましょう。」 

梅雨時期ですが、今朝は雨も一時的に上がり生徒会、ヒューマンライツ部を中心に登校してくる生徒全員に呼びかけました。ハワイ、グアテマラでの地震、世界でも災害によって多くの人々が苦しんでいます。日常の生活がどれだけありがたく、仲間と過ごせる日々がどれだけ貴重なのかを実感しつつ、一日一日を大切に過ごします。

Img_0599

Img_0603

Img_0606

Img_0609

2018年6月 4日 (月)

【5年生】数学の授業に潜入!

今日は数学の授業の様子をお伝えします。

ひとりで問題に取り組むのはもちろん、先生に教えてもらったり、生徒同士で教え合ったり。

仲間と助け合いながらわかるまで取り組む姿がありました。

Sdscf1640

Sdscf1643_2

Sdscf1646_2

Sdscf1665

2018年6月 1日 (金)

学校朝会を行いました

本日より、3週間の日程で教育実習が行われるため、本校卒業生の実習生たちが檀上に上がり、1人ずつ挨拶しました。その後、実習生たちは、授業見学をしたり、教材研究をしたりと、真剣に実習に取り組んでいました。
午後からは、実用英語技能検定を中高全員で受験しました。1つでも上の級の合格を目指し、みんな一生懸命に試験に取り組んでいました。

Sdscf1421

Sdscf1488

Dsc_0426

Dsc_0429

2018年5月22日 (火)

【5年生】香川大学高大連携講座

5月21日(月)に、香川大学から富永教授をお招きして、5年生の理系の生徒を対象とした高大連携講座が行なわれました。

今回、生徒たちは「情報国語」という内容について学びました。富永教授や香川大学の学

生たちが丁寧に説明してくださったおかげで、生徒たちはよりよく内容を理解し、演習等

を行なうことができました。

 次回の講座は、7月9日(月)になります。次回もとても楽しみです。この講座を通して

一人でも二人でも自分の進路について明確に考えていける機会になればと思っています。

20180521_140413

20180521_141227

20180521_145924

20180521_145934

2018年5月21日 (月)

【5年生】英検フェスタが始まりました

英検受験まで約2週間となりました。

今日から「英検フェスタ」と題し、朝の時間を利用して、テスト形式で英単語の学習を行っています。

目指せ!英検上位級合格!!

Sdscf1105

Sdscf1099_2

Sdscf1103_2

Sdscf1112

2018年5月14日 (月)

【5年生】集中学習会を行いました

5月12日(土)の参観授業後に、試験前恒例の集中学習会を行いました。

希望者が集まって、試験に向けて勉強します。

質問コーナーも開かれ、わからない部分を先生に聞く生徒もいました。

16日(水)から中間試験です。計画的に学習を進めましょう!

Sdscf9889

Sdscf9894

Sdscf9896

Sdscf9900

盈進学園、文部科学大臣賞受賞(野生生物保護功労者表彰)

5月13日(日)に京王プラザホテル(東京都新宿区)におきまして、常陸宮殿下((公財)日本鳥類保護連盟総裁)の御臨席の下、「第72回全国野鳥保護のつどい」が開催されました。

盈進学園が行ってきた25年以上にわたるスイゲンゼニタナゴの保全活動に対して、野生生物保護功労者表彰を受けることとなり文部科学大臣賞をいただきました。

当日は、学校を代表して、直接スイゲンゼニタナゴの保全活動に携わっている、環境科学研究部の中学部長(3B小川響生くん)、高校部長(5B坂井 善くん)、クラブ顧問(古本哲史教諭)が参加しました。

Photo_2

Photo_3

Photo_4

2018年5月12日 (土)

参観授業、PTA総会を行いました

5月12日(土)、参観授業とPTA総会を行いました。

普段の生徒たちの学習の様子を保護者の方に見ていただきました。

グループワークや教え合い、電子黒板を使った授業。各クラスで積極的に学習に取り組む姿がありました。

お忙しい中、たくさんの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。

Sdscf9634

Sdscf9662

Sdscf9728

Sdscf9784

Sdscf9840

Sdscf9753

Simg_5429

Simg_5444

Simg_5432

Simg_5446

Sdscf9640_2

Sdsc_0020_2