クラブ Feed

2014年6月17日 (火)

グリーンコンサートまであと3日!

Rimg4478

 昨日もお伝えしたとおり、今週の金曜日に行われるグリーンコンサートに向けて、音楽部の練習も仕上げの段階に入っています!音楽室では、朝はパート練習、そして放課後は下校時刻ギリギリまで全体練習が行われています。

 6年生を中心に、みんな悔いの残らぬようせいいっぱい練習に励んでいます。

 何よりみなさんに楽しんでいただける音を届けたいと思います。

 お誘い合わせの上、ぜひお越しくださいますようお願いいたします♪

 

盈進中学高等学校 音楽部 「グリーンコンサート」

日時:6月20日(金)18:00開場 18:30開演

会場:リーデンローズ大ホール

チケット:1枚500円(全席自由席)

前売り券絶賛発売中!当日券もあります。

2014年6月16日 (月)

グリーンコンサートまであと4日!

Img_1747

Img_1748

 本校音楽部の定期演奏会「グリーンコンサート」まで、4日となりました。練習にもいよいよ熱が入ってきました。特に6年生にとっては、盈進生活最後のコンサートになります。それだけに力の入り方が尋常ではありません。

 聴きに来ていただいた皆さんに、最もいい音を聞いてほしいと願い、全力で練習中です。ぜひ、聴きにきてください。

 

盈進中学高等学校 音楽部 「グリーンコンサート」

日時:6月20日(金)18:00開場 18:30開演

会場:リーデンローズ大ホール

チケット:1枚500円(全席自由席)

前売り券絶賛発売中!当日券もあります。

2014年6月11日 (水)

次は俺たちの番だ!

Cimg3206

Cimg3246

Cimg3250

Cimg3252

 6月7日(土)高校サッカー部全員で、J2リーグ「ザスパクサツ群馬」に所属している先輩「瀬川和樹選手」の応援に愛媛県ニンジニアスタジアムに行ってきました。ザスパは、アウェーということもあり、ほとんどサポーターはいない状態。でも80人の応援が来てくれたと言うことでサポーターの方も大喜びでした。試合の結果もアウェーにかかわらず2:0でザスパが勝利しました。その試合でなんと、先制点は先輩「瀬川選手」でした。試合前に「得点を狙いにいきます」と言っていたとおりの有言実行でした。

 部員たちは、この活躍を心に刻みました。そして部員たちは、先輩の活躍の刺激を受け、次は自分たちの番だと決意を新たにしていました。

 「瀬川選手」これからの活躍を祈っています。

続きを読む »

2014年6月 6日 (金)

6月7日・6月8日の大会予定

 高校も中学校も県総体、福山地区大会の後半戦が行われます。

 フェンシングは国体予選、放送部は県大会です。

 応援よろしくお願いします。

6月7日・8日大会予定をダウンロード

続きを読む »

2014年6月 5日 (木)

市教育長らに国連活動報告

1_8

2_7

3_4

4_2

※写真下2枚…国連本部での二人の写真

 6月3日(火)、米国ニューヨーク国連本部で開催されたNPT(核拡散防止条約)再検討会議準備委員会にあわせて、「ユース非核特使」(外務省)に委嘱され、「ノーモアヒロシマ・核廃絶」を訴えるために訪米した高3箱田麻実さん、小川千尋さんが、菅校長とともに市役所を訪れて吉川信政教育長、近藤洋児市民局長、金尾和彦まちづくり推進部長などに活動を報告しました。

 二人は、国連の会議室で、各国外交担当者やNGO・NPO関係者の前で行ったプレゼンテーションのことなどを中心に報告。

 「被爆者の『もう誰にも自分と同じ思いをさせてはならない』という被爆者の憎しみや敵対を超えた素朴で崇高な平和の思想を訴えた。大きくうなずき、熱心に聞いてくださり、涙を流して、『すばらしかった。いっしょに力を合わせよう』と言ってくださった。人種や言語、文化が違ってもそこに確かな思いがあればつながり、核廃絶は必ずできると確信した。」「国連職員として世界の平和に貢献したいという夢を持ちながら、阪神大震災で亡くなった加藤貴光さんの遺影といっしょに被爆者の悲願を訴えることができた。『貴光さんに国連に連れてきていただいた』という思いだった。」「これまで自分たちを支えてくださった広島市、福山市、学園、仲間たち、そして、被爆者の方々への感謝を決して忘れず、これからも活動を続けます」などと報告。吉川教育長は「福山市民として誇りに思う。使命・責任を果たされたことに敬意を表する。報告に感動した。貴重な体験を仲間、市民にも伝えてほしい」と述べていただきました。

 この日のようすは、夕方、広島テレビでも放映されました。

 市役所関係者のみなさまはじめ、ご支援、ご協力いただいたみなさまに心から感謝申し上げます。

 なお、二人の活動報告は7月、校内で行う予定です。また、広く市民のみなさまに知っていただけるように、関係各所と調整中です。追って、お知らせいたします。

2014年5月30日 (金)

5月31日・6月1日の大会予定

 先週の5月24日(土)・25日(日)の大会結果と今週土日の大会予定をお知らせします。

 中学校は福山地区総体、高校は県総体が行われます。

 特に、6年生にとっては高校最後の公式戦になる生徒がたくさんいます。

 ぜひ、皆さんの熱い応援をお願いします!

5月24日・25日の大会結果をダウンロード

中学校:福山地区春季総体日程をダウンロード

高校:県総体日程をダウンロード

続きを読む »

2014年5月26日 (月)

県総体・春季総体に向けて

Img_1730

Img_1733

Img_1735

Img_1736

 今週の土日に、高校は「広島県総合体育大会(県総体)」が、中学校は「福山地区春季総合体育大会(春季総体)」が行われます。勝ち上がっていけば、高校はインターハイに、中学校は全国中学校総体につながる大会です。今まで培ってきた練習の成果を出し、自己最高の結果を求めて、今週調整していきます。なお、一年生は初めての公式戦です。先輩の活躍する姿をしっかり見てください。

続きを読む »

2014年5月23日 (金)

5月24日・25日のクラブ活動予定

 5月24日(土)・25日(日)のクラブ活動の予定を紹介します。

 いよいよ県総体が始まります。

 サッカー部は、他の部に先駆けて始まります。

 以下のpdfファイルをご覧ください。

 2014年5月24日と25日のクラブ活動予定

続きを読む »

2014年5月 2日 (金)

ユース非核特使ニューヨーク国連紀行1日目~5日目

 現在、ユース非核特使としてニューヨークに派遣されている、本校生徒の活動の様子をお届けします。

 以下のファイルを、ぜひご覧ください。

ユース非核特使NY国連紀行はこちら

 詳しくは、「最新情報>2014年国連派遣生徒/活動報告」をご覧ください。 

 

続きを読む »

2014年4月28日 (月)

国連本部へ出発

Simg_9629

Simg_9641

Simg_9645

Simg_9729

 4月27日(日)14:15、28日から開催されるNPT(核拡散防止条約)再検討会議準備委員会にあわせて米国ニューヨーク国連本部へ派遣される6年(高3)小川千尋さんと箱田麻実さんたち8人(広島女学院高2人、沖縄尚学高2人、修道高2人)が広島空港から出発しました。引率は広島女学院中高の高見知伸先生です。

 25日(金)、本校の教育協力校・沖縄尚学高校の與那覇麻衣さん(高3)、金城凛々華さん(高2)が来校。26日(土)も終日、合同学習と現地で行うプレゼンの練習などをして、準備しました。菅校長先生も練習に立ち会い、講評、激励しました。

 今回、ヒューマンライツ部を中心に本校がお世話になっている加藤りつこさんも来校。見送りまでしてくださいました。加藤さんは1995年1月17日、愛息子の貴光さん(当時、神戸大学法学部在籍)を阪神淡路大震災で亡くしました。貴光さんの将来の夢は「国連職員として世界平和に貢献すること」。そのことを聞いていた小川さん箱田さん與那覇さん金城さんにが、「貴光さんといっしょに国連に」という希望を加藤さんに連絡。加藤さんが大変喜ばれ、遺影を4人に託してくださいました。(このようすは25日(金)18:30から広島テレビで放映されました)

 日本時間28日(月)7:15、「NYのホテルに到着」と連絡がありました。

続きを読む »