« 2023年8月 | メイン | 2023年10月 »

2023年9月

2023年9月28日 (木)

【5学年】沖縄学習旅行に向けた学年集会

中間試験が終了し、5学年では沖縄学習旅行に向けた学年集会をもちました。感謝祭も2週間後に迫っていますが、学習旅行に向けても進めていきます。「仲間と共に一歩成長」の学習旅行にしていきましょう。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

2023年9月20日 (水)

【3学年】探究-大学での学問領域を調べる-

木曜7限は、「探究」の時間です。中3では、一貫校の利点を生かして、すでに大学での学問領域を調べる活動を行っています。総合型入試等も広まる中、早くから自分の興味関心を引く分野の研究をスタートすることは、将来を切り拓く大きな力になっていくと思われます。

Microsoftteamsimage_11

Microsoftteamsimage_12

Microsoftteamsimage_14

Microsoftteamsimage_15

Microsoftteamsimage_16

Microsoftteamsimage_17

2023年9月19日 (火)

【5学年】試験に向けて20時まで自主学習

夏休みが終わり、あっという間に中間試験を迎えます。

日が暮れるのが早くなってきた今日この頃。盈進の丘がすっかり夜の空気に包まれても、学習スペースでは明々とライトが灯り多くの生徒たちが試験勉強に励んでいます。

日ごろの成果を出せるよう、落ち着いてしっかり取り組んでいきましょう。

Img_0271

Img_4200

Img_4201

Img_4205

Img_4206

Img_4207

京都外国語大学の出張講義

9月15日(金)、今年度2回目の京都外国語大学の出張講義が行われました。今回は外国語学部英米語学科准教授の吉川裕介先生をお迎えし、「ことばを科学するということ」と題し、講演していただきました。

50名を超える生徒が講演に参加し、吉川先生はコロケーション(連語)の大切さや、実際にその単語を英和辞書に載っている頻度別で調べ、6億語のデータベースから、文字通りことばを「科学」して、活きた英文を見つけていく過程を生徒たちに見せてくれました。英検1級レベルの「abundantly(十分に・明確に)」という意味を隣の席に座っている仲間と考える本校生徒の姿はとても印象的でした。

大学での学び、それは「自ら答えを探し出す力を養うこと」であり、大学は知識を学ぶだけでなく、イノベーション(革新)を起こす場所であるということを、吉川先生は熱く語られました。また、「勉強」というものは、これまで研究者が見つけてきた真実や答えを短時間でその知識を獲得することであり、先人たちによって繋がれてきた「一連の鎖」であるということも語られました。そして最後には、全ての知識にrespect(尊敬)をしてほしいという内容も語られました。

 

本校の「仲間と共に、自分で考え、自分で行動する」という盈進共育の重要性を、我々は吉川先生の講演を通して改めて実感しました。日々問い、悩み、そしてそれぞれの課題を解決していくことができるように、日々の学習を大切にしていきたいですね。今週から2学期中間試験がスタートするので、この吉川先生のメッセージが生徒たちに大きな励みとなり、学習に向かうモチベーションになったと確信しました。

 

吉川先生、この度はお忙しい中、貴重な講演をしていただき誠にありがとうございました。

Img5726

Img5749

Img5772

Img5779

Img5776

Img5756_1

2023年9月12日 (火)

【5学年】試験学習期間が始まりました

9月8日(金)に試験発表があり、同時に試験学習期間が始まりました。この期間には多くの学生が学校に残り、教員への質問、生徒同士の教えあい、クラブごとでの学習が行われます。この期間を上手に活用し、日頃の学習習慣へ繋げていきましょう。

1

2

3

4

2023年9月11日 (月)

9月11日「思いを寄せる」日

「3月11日を忘れない。今日で東日本大震災から12年6ヶ月。

8月20日を忘れない。今月で広島市大規模土砂災害から9年1ヶ月。」

 

本日も早朝から全校生徒へ呼びかけました。

今月1日には関東大震災から100年を迎え、全学年で関東大震災に関する「問い、悩め」が行われました。防災意識の向上はもちろんのこと、実際に被災したときにどのようなことが起こりえるのか、どのような行動をとるべきか考えました。

過去の震災で何が起こったのかを学び、もしもの時に自分の身をどのように守らなければならないのか、考えておくことが大切です。しっかり正しい情報を見極め、正しく行動できるよう学び続けます。

 

世界に目を向けると、モロッコでも地震が発生し1000名以上の犠牲者が出ています。

常に、自分たちにできることを考え、行動に移していきます。

これからも地道に謙虚に活動を続けていきます。

20230911_081104_105

20230911_081710_761

20230911_081759_234

20230911_081823_583

2023年9月 8日 (金)

【3学年】ホンモノ講座

ホンモノ講座トヨタ自動車のプリウス開発チーフエンジニアである。上田泰史さんが来校され、5年生・3年生は会場で、他の学年はリモートでお話を伺いました。上田さんは自らが開発したプリウスで、愛知県豊田市から自らの運転で、お越し頂きました。開発で大切にされていることお話には、特に感銘を受けた様子でした。

Microsoftteamsimage_10

Microsoftteamsimage_11

2023年9月 6日 (水)

【5学年】小テストを意義あるものに

本日は、様々な授業で小テストを受けている生徒たちの声を一部ご紹介いたします。

「結構しんどい。。。」というのはきっと誰もが感じる気持ちでしょう。しかし「自分の理解度を知るきっかけになる」、「小テストの数分間は授業を受けられないのが残念」、「直前にやっつけで覚えても意味がないからきちんと準備するようにしている」といった前向きな意見が多くありました。日々の小さな積み重ねを大切に、大きな力へとつなげていきましょう!

 

Img_4154

Img_4155

2023年9月 4日 (月)

【4学年】オープンスクールで大活躍!

9月2日(土)、高校のオープンスクールが行われました。

たくさんの4年生が、体験授業の協力や体験クラブのおもてなし、受付や誘導などの様々な場面で活躍しました。

昨年中学生だった頃の自分を思い出しつつ、来校者のみなさんが未来の後輩となることを楽しみにしていました。

Sdsc_00801

Sdsc_0155


Sdsc_0151

Sdsc_0111

2023年9月 1日 (金)

【1学年】学年集会・表彰しました!

先日行った単語王(英語)・計算王(数学)選手権の初代王者を表彰しました!

また、夏休みの宿題だった暑中見舞いの優秀作品も表彰しました!どれも力作で選ぶのが大変でした。

仲間の努力を称え、次は自分が!と意気込む、1年生はそんな全力の生徒たちです。

20230831_012607000_ios

20230831_012638000_ios