« 2015年2月 | メイン | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月14日 (土)

2014 盈進 駅伝・ロードレース大会

Photo

Photo_2

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

 3月13日(金)13時より、竹ヶ端運動公園にて、「2014 盈進 駅伝・ロードレース大会」を行いました。時折強い風は吹いていましたが、快晴で温かく、天気にも恵まれての開催となりました。昨年度までは高校のみが「駅伝大会」を行っていましたが、今年度、1・2年生がロードレース、3年から5年が1チーム7名編成のクラス対抗駅伝大会という形で、初めて中高合同開催しました。

 多くの、一生懸命最後まで走り続ける姿、友達に大きな声で声援し拍手で応援する姿があり、会場周辺では保護者の方が応援してくださる姿もありました。ありがとうございました。

2015年3月12日 (木)

2学年 沖縄学習旅行報告会

P1030006

P1030009

 3月11日(水)の7限に、2学年が1学年に向けて沖縄学習旅行についての報告を行いました。学習旅行で学んだこと、印象に残ったことなどを発表し、最後には沖縄尚学中学との学校交流会で歌った「島唄」を披露しました。2年生が発表する様子を、真剣に聞いている1年生の姿がとても印象的でした。発表のあと、1学年から「Day dream Believer」という歌のお礼もありました。今回の発表を聞いて、沖縄への興味が強まったのではないかと思います。

 1年生は、来年の学習旅行を楽しみにしていてほしいと思います。

2015年3月11日 (水)

思いを寄せる日

Sp3114322

Sp3114324

Sp3114328

Sp3114330

 2015年3月11日。

 東日本大震災から今日で4年を迎えます。もう4年ではなく、まだ4年。

 本校では、2011年11月11日から毎月11日、震災以来「思いを寄せる日」として生徒自らが校門に立ち続けています。3月に入りましたが、朝の冷え込みは依然厳しく、今朝もかじかむ手にボードを握り締めて、被災者に思いを寄せながら、全校生徒に呼びかけました。

 4年の月日が経った今でも避難生活を送る人々の数は約22万9千人にのぼると言われています。また被災3県では恒久的な住まいとなる災害公営住宅の完成が15%にとどまり、厳しい状況が続いています。こうした現状を知り、自分を見つめ、自分達にできることを全員で考えていかなければなりません。

 来週3月16日(月)には宮城県岩沼市から遠藤和美さんが来校され、全校集会の中で話をして下さいます。遠藤さんは震災で最愛の夫を亡くされました。本校生徒も彼女との文通を通じ、生き抜く大切さを痛切に感じるとともに、多くを学んで来ています。来週月曜日(14:00~)、ご本人とお会いできることにも感謝し、全校でお迎えいたします。

 広島大規模土砂災害から7カ月。そこにあった普通の生活が一瞬にして消え去った現実。

 4年 そして 7カ月。月日の長さは違っても変わらないものがあります。

 忘れてはなりません。今日、こうして仲間と集えること、学べること、そして同じ空間で同じ時を過ごせること。

 すべての人に思いを寄せて一日を過ごします。

答案一斉返却日です

Img_2389

 昨日は3学期期末試験の答案一斉返却日でした。

 写真は4年生の様子です。今年度最後の試験。満足いく結果だった人も、悔しい思いをした人も、今回の結果を踏まえて次に活かしていきたいですね。

2015年3月10日 (火)

全員集合!

Dscn2228

Dscn2231

Dscn2251

Dscn2252

 4年生が韓国への国際理解フィールドワークから帰って、久しぶりに学内に1年生から5年生がそろいました。3学期期末試験も終わりクラブ活動も再開です。学校に活気がもどってきました。

2015年3月 4日 (水)

【1年生】にんげん科特別講座「ハンセン病問題から学ぶ」最終章

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

 2月に1学年対象に行ってきたにんげん科特別講座「ハンセン病問題から学ぶ」の最後の授業が2月26日に行われました。最後も卒業式間近の6年生2名小川さんと箱田さんが来て1年生全員に授業をしてくれました。

 まず、これまで3回に分けて行ってきた授業内容(「ハンセン病とは?」「私たちの長島愛生園」「上野正子さんの生き方」)についての確認をしました。

 次に、ヒューマンライツ部が行っている手話の中で、シンガーソングライターしおりさんの曲「Smile」の手話歌を一緒に行い、最後には、昨年法務大臣賞を受賞した後藤泉稀(現中学2年)さんの文章「NO!と言える強い心をもつ~ハンセン病問題から学んだこと~」を全員で音読しました。

 1年生は6年生からたくさんのことを学びました。中でも「正しく知って正しく行動すること」を意識して、「間違っていることは間違っているという!!」「次は、私たちが動く!! 今すぐにでも出来ることからまず行動する!!」「まず、隣の人を大切にする!!」「無関心にならない!!」ということを先輩に伝えました。

 小川さん、箱田さん本当にありがとうございました。卒業となりましたが、自分の夢に向かって精進してくださいね。そして、いつでも色々な話をしに学校に来てくださいね!!

2015年3月 3日 (火)

【4年生】国際理解フィールドワークに行っています

 3月1日より、4年生は国際理解フィールドワークに行っています。

 活動の様子を特設ブログにて報告しておりますので、ぜひご覧ください。

 2014年度国際理解FWのブログはこちら→http://eishinfieldwork15.blogspot.jp/

1年生English Concert が行われました。

Simg_5494

Simg_5600

Simg_5792

Simg_5831

Simg_5978

Simg_6108

150225_18

150225_32

 2月25日(水)7限目のLHRの時間に1年生は第9回English Concertを行いました。課題曲のDaydream Believerと、各クラス自由曲で合唱を競いあいました。

 今年度の優勝は1年B組となりました。

 どのクラスもオリジナリティー溢れるパフォーマンスと共に、クラスのUnity(団結)を深めました。学年課題曲のDaydream BelieverはCMでもおなじみの曲。

各クラス盛り上がりの部分を合わせようと工夫し合唱する事ができました。

1AはOne Direction - Live While We're Young

1BはOne Direction - What Makes You Beautiful

1CはTaylor Swift - We Are Never Ever Getting Back Together

1DはOne Direction - Happily をそれぞれ熱唱。自分達で考えた踊りやパートごとのアレンジを笑顔で表現し、会場を盛り上げました。この日のために各自が英語の曲を何度も聞き、発音を真似、練習し、実際に口に出して大きな声で歌ってみる。英語を学ぶ上で最も大切なことを実践できました。

 当日は約40名の保護者の方々も観に来て下さいました。ありがとうございました。

 これを機にさらに英語に興味を持ち、美しい発音で英語の曲が歌えるようになっていきます。

第110回盈進高等学校卒業式

2月28日(土)第110回盈進高等学校卒業式が挙行されました。

当日は来賓として地元の千田学区まちづくり推進委員会委員長の吉冨秀和様をはじめ、多くの方々にご臨席を賜りました。

学校長より生徒代表へ卒業証書が授与され、新に258名の生徒が卒業し、約28000名の同窓生の仲間入りをしました。6年間あるいは3年間の皆勤の生徒達、また、全国大会などで活躍した運動部・文化部の生徒達の表彰も行われました。

学校長式辞では、建学の精神「実学の体得」が現在の世の中で当に求められていること、それを具体化するために教育目標の「自立・学び・貢献」を基に日々実践していくことの大切さを語られました。 理事長祝辞では、創立者藤井曾太郎先生の校訓6箇条の「志気遠大」のお話がありました。「これからの世の中、何をどのように選択し、どう実行することが大事であり、その力が求められる」と、卒業生にはなむけの言葉が贈られました。

また、同窓会会長・PTA会長からも心に響く祝辞をいただきました。

在校生を代表して生徒会長が送る言葉を述べ、それを受けて、卒業生を代表して4名の生徒がクラブ活動・学習活動・学級活動などをとおして学んだ、仲間や家族への感謝の気持ち、これからの大きな希望を語りました。

卒業式後、生徒達は式場を退場します。体育館の前庭では、盈進の新しい伝統になった「卒業生送り出し隊」が、先輩方を祝し、道を作り、送ってくれました。今年で9年目を迎えます。当日式場に入ることができない後輩達も先輩達をお祝いし、みんなと共に先輩達をお送りしようと始められました。今年は生徒会執行部と25クラブ(運動部・文化部)の後輩達が花道にならび、趣向を凝らして先輩達を送り出しました。一人ひとりの先輩の名前を呼名するクラブ、先輩方を応援歌で送るクラブ、お花や色紙を手渡すクラブなど、そこには先輩と後輩のあったかいつながりを感じました。さらにその様子を見守る卒業生の保護者の喜びにあふれる姿も見られました。

卒業生達は、この後、最後のHRや記念撮影を終え、無事に卒業式の1日を終えました。

卒業生のみなさん、保護者の皆様、本当におめでとうございました。どうかこれからも、母校・盈進を見守り、応援してください。

Sp1070033

Sp1070054

Sp1070056

Sp1070068

Sp1070094

Sp1070098

Sp1070101

Sp1070114

Srimg0069

Srimg0079