« 2015年1月 | メイン | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月10日 (火)

青少年のための核軍縮セミナー参加

Nec_0398

Nec_0402

Nec_0403

Nec_0412 

 ひろしま国際センター交流部ホールにて青少年のための核軍縮セミナーに参加しました。

 約40名の参加者に交じって、本校から今年度ニューヨーク国連本部へ派遣される坂本知彦君、作原愛理さんの2名と今春 外務省 奥・井ノ上記念青少年国連視察団としてニューヨークに派遣される高橋和さんも参加。ヒロシマに集った若い希望の星となり、熱い討論を繰り広げました。

 セミナーは「核兵器のない世界」に向けて何が必要か ・核軍縮・核不拡散・安全保障の3つの観点から講演を聞いたのち、「私たちが考える核兵器のない世界に向けた優先課題」と称して核軍縮・核不拡散に関する16の項目を優先順にランキングを行い、グループごとのプレゼン、そして各グループに対しての質疑応答が熱く展開されました。

 知らないことを知る。そして正しく知って正しく行動する。このセミナーに参加することで感受性豊かなこの3人は確実に視野を広げることができました。

 このようなセミナーに参加できる機会を与えてくださった広島県平和推進プロジェクトチームの皆様に心より感謝致します。また参加させて頂きます。

2015年2月 9日 (月)

3年生創作の時間

P2044038

P2044065

 本日は3年生の創作の授業を覗いてみました。

 今3年生は機織りをしています。自分で柄を考え、糸を選び、オリジナルのタペストリーを作成しています。可愛いもの、かっこいいもの、独創的なもの、生徒一人一人のイメージはそれぞれ違います。完成が楽しみですね。

2015年2月 6日 (金)

1月31日・2月1日のクラブ活動結果

 寒い中、先週も激戦が繰り広げられました。

 まだまだ寒い日が続きますが、練習にも熱が入ります。

 今後も応援よろしくお願いします。

1月31日(土)・2月1日(日)のクラブ活動結果

【1年生】にんげん科「ハンセン病問題から学ぶ」

Photo

Photo_2

 1年生にんげん科特別講座「ハンセン病問題から学ぶ」が今年もスタートしました。

 昨日2月5日(木)、1年生全クラスにおいて第1回目が行われました。延教頭先生とヒューマンライツ部6年の小川さん、箱田さんが来て、楽しく、丁寧にそして真心を込めた授業が行われました。

 ハンセン病問題を通じて、差別やいじめはつくられるものであるということ、そしてつくっているのは私たち自身であるということを学び、正しく知って、正しく行動することの意味を学びました。

 来週からも引き続き行われます。本日は、にんげん科としては初の宿題も出ています。保護者のみなさまのご協力が必要となります。どうぞよろしくお願いいたします。

2015年2月 5日 (木)

6年生個別指導の一コマ

Rimg0586

Rimg0589

 センター試験が終了し、6年生は個別試験に向けた学習に取り組んでいます。一人で黙々と学習する生徒だけでなく、先生からの個別指導を受けたり、生徒同士で教え合ったりする姿もよく見かけます。悔いの残らないよう最後までやりきりましょう。そして、多くの桜が咲くことを願っています。

2015年2月 4日 (水)

4年生 国際理解FWに向けてのSHR風景

Dscn9982

Dscn9985

 4年生の「国際理解フィールドワーク」がいよいよ一ヶ月後に迫ってきました。すでにしおりも出来上がり、そのしおりを参照しながら、昨日のSHRで持っていく物の確認を行いました。

 出発までまだ時間があります。日々の勉強にしっかり取り組み、2月17日から始まる3学期期末試験で実力を出し切り、体調を整えてフィールドワークに備えましょう。

2015年2月 3日 (火)

【1年生】職業について聞き取りをしました

P1030564

P1030569

 1年生は冬休みに進路学習として、親・親戚・近所の方に『職業調べ』のインタビューを行いました。それぞれインタビューしたものをまとめ、先週、各クラスで発表をしました。初めて耳にする職業や仕事の特色・必要な資格・どのような人が適しているのか等など、たくさんの職業について知ることができました。

 今週のLHRでは、クラスの代表者がそれぞれの職業を発表し、シェアしていきます。わかりやすくするために代表者は試行錯誤しながら準備をすすめています。