« 2013年6月 | メイン | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月 5日 (金)

1学期期末試験最終日です

LeftRight

今日は期末試験最終日です。

【左の写真】3年生の試験風景です。

【右の写真】高校生の試験風景です。

テスト返却は来週の火曜日です。成績は夏休みの懇談で渡されます。

明日は、高校生は進研模試があります。また日曜日は、英語検定と続きます。生徒の心はまだまだ梅雨模様でしょうか。

2013年7月 4日 (木)

1学期期末試験3日目。あと1日です。

LefftRight

期末試験3日目です。今日は3年生の様子を紹介します。

【左の写真】英語のリスニングの試験を受けています。

【右の写真】試験前と試験中に書いている『計画表』です。毎日、何の教科をどのくらい学習するか、そして学習できたかを記入しています。

明日は試験最終日です。今日も帰宅後しっかりと学習をし、1学期最後の試験を良い形で締めくくって下さい。

2013年7月 3日 (水)

1学期期末試験2日目です

Img_0017_3Img_0020

 

期末試験2日目となりました。

高校では1時間目の時間を自習とし、試験前の学習時間を各自で有意義に過ごしました。真剣な表情に「やる気!」を感じます【写真左 4年H組】。朝1時間の集中は必ず結果があらわれると期待しています。それを受けて期末試験に取り組んでいます。【写真右】

放課後には、職員室や各準備室で先生に質問する生徒の姿がたくさん見られます。この機会に確認の質問をして、不安な個所の理解を深めてください。

 試験はあと2日間あります。明日に備えて体調を整えてください。

2013年7月 2日 (火)

1学期期末試験が始まりました

Dsc00187P1030694

 中学1年生の期末試験直前と、期末試験1日目の様子を紹介します。

【7/()・左の写真】本校独自の教科である「創作科」の栽培活動として、梅雨の雨と夏の太陽を一杯浴びて大きく育ったキュウリとナスを、クラス(D)のみんなで収穫しました。毎日、当たり前のように自分たちの口に入る作物の陰には、こうやって汗を流して収穫する「人の手」があることを実感することができました。

【7/()・右の写真】初めての期末試験です。中間試験より増えた科目数に苦労しながらも、生徒たち(C)は懸命に問題を解いています。夏休みの三者懇談のとき、笑顔で成績票が受け取れるよう、残りの試験も全力で準備し、全力で受けていきます。

2013年7月 1日 (月)

盈進学園同窓会東京支部総会新入会員歓迎会が行われました。

 629日(土)、東京都内で第21回盈進学園同窓会東京支部総会が行われました。

 小林勲支部長の「人の出会いを大切に」という挨拶から盛大に始まりました。学園からは現況報告や今後の展望等が説明され、終始和やかな雰囲気で会は進行していきました。

 ご年配の方から、昨年度の卒業生に至るまで、大勢の同窓生のみなさんにお忙しい中お集りいただきありがとうございました。

Dsc_0074_2

Dsc_0076_2