« 2010年4月 | メイン | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月22日 (土)

6年全統記述模試

本日、6年生は模擬試験を受けています。

前回はマーク模試でしたが、今回は記述模試です。

受験を意識して、ほとんどの6年生が受験しています。

P1010345 P1010346

2010年5月21日 (金)

講演会及びPTA総会前日の準備

明日は岸本千枝子先生による保護者対象の講演会とPTA総会、学級懇談会が行われます。

本日は、明日の会場となる第一体育館の準備を行いました。

体育館前の階段や踊り場付近は女子バスケットボール部や剣道部の生徒を中心に掃除を行い、体育館では男子バスケットボール部やバレーボール部、剣道部などを中心にシート敷きや椅子並べを行いました。

P5210339 P5210337_3  

P5210342 P5210349  

多くの生徒たちの協力のおかげで、会場の準備ができました。

P5210343_2 P5210341_2  

保護者の皆さま、明日のご来校をお待ちしております。

グリーンコンサート前日の様子

いよいよ明日は音楽部による、盈進グリーンコンサート2010が、リーデンローズにおいて行われます。

音楽部の生徒たちは、真剣な眼差しで最終調整を行っています。

是非、多くの方々に来て頂き、楽しんで頂ければと思っています。

明日は18:00開場、18:30開演です。多数のご来場をお待ちしております。

P5210360_2 P5210363

第1回プロジェクトC

本日は月に1回のプロジェクトCが行われています。

今回が今年度の第1回となります。高校県総体や中学地区総体の前ではありますが、多くの生徒たちが自主的に参加しています。

今回は、横尾駅周辺や千田町内、中高の校舎内などに別れて掃除をしています。

P5210356 P5210358  

P5210366 P5210371

歯科検診

本日は午後から全校歯科検診を行っています。

学年ごとに剣道場で待機し、第2体育館で実施されています。勉強をするにしてもスポーツをするにしても、歯のケアはとても大切なものです。日頃から歯を大切にし、虫歯の予防を心掛けてください。

P5210337_2 P5210341  

P5210336 P5210343

2010年5月20日 (木)

短縮授業+面談週間③

本日は、短縮授業(40分)+面談週間の最終日です。面談週間は本日で終了し、明日からは通常の6時間授業となります。

P5200336 P5200337  

P5200338 P5200345  

1年生の面談風景です。1年生にとっては初めての定期試験、初めての面談と、いろいろなことが初めての経験です。そのため担任の先生たちの語りかけも、より細やかなものになっています。

面談以外の1年生たちは教室で班ポスターを作成しています。他学年では正副担任で分担して面談を行っているところも多いですが、1年生は担任の先生が面談を担当し、副担任の先生が教室で班ポスター作りを見ているという状況のようです。

P5200340 P5200341  

P5200343 P5200344  

各班ともにこだわりの班ポスターを仕上げようと、協力し合って作成しています。

2010年5月19日 (水)

短縮授業+面談週間②

本日は、短縮授業+面談週間の2日目です。

昨日と今日は4時間弱は面談時間を取れますが、明日の放課後は会議があるため、2時間弱しか面談ができません。したがって多くの生徒が今日までに面談を終える形になります。

P5190338 P5190340_2  

P5190342_2 P5190344  

今日は、中学校での面談風景を写真に撮りました。どの生徒も真剣に、中間試験の結果やクラスの状況などを話していました。廊下では面談を今や遅しと待っている生徒も見られました。

 また、本日も放課後の時間がたっぷりとあるため、部活動に励んでいる生徒がたくさんいました。あいにくの雨模様のため、各クラブともに苦心して練習をしているようです。

P5190345 P5190347 P5190351_2 P5190356  

高校サッカー部は水浸しのグランドで練習をしています。中学校サッカー部は第2体育館の舞台を利用して、陸上部は第1体育館前のスペースを利用して、それぞれトレーニングをしていました。

天気が悪いと外で行うクラブにおいては練習内容に工夫が必要となりますが、各部ともやれることを見つけて練習に励んでいます。

3年生 LHR(将来に目を向けて)

本日は雨が降って、ジメジメとした1日でした。

P5190371 P5190372  

そんな1日でしたが、6時間目のLHRの時間に、中3では4月に受けた学力推移調査を使って進路学習を行いました。

P5190351 P5190340  

P5190366 P5190342  

学力推移調査もただ返却しただけでは意味が半減します。返却された個表をもとに、振り返りシートを記入していきました。また、進路指導部が作成した学級ごとの進路通信も配布しました。

P5190364 P5190374

個表を返却されると、自分の偏差値や順位のみに目が行きがちですが、個表は宝の山です。

自分の苦手な分野の把握や、どの程度苦手なのかといったこともよく分かります。間違えた問題を確認し、もう一度問題を解きなおすことで、弱点を克服して行けます。また、改善すべき生活習慣なども分かります。

保護者の方々も、生徒から受け取っていただき見て頂ければと思っています。

2010年5月18日 (火)

2010年度 生徒会選挙 告示

選挙管理委員会(HR委員会)より、2010年度高校生徒会選挙の告示がありました。

日程等、以下の通りになっています。立候補者は5月18日~20日の間に届出用紙を生徒会室で受け取り、生徒会室の選挙管理委員長に提出してください。

1)日 程

 ①立候補受付   5月17日~20日 17:00まで

           ※17:15から生徒会室にて、立候補者への説明会があります。

 ②選挙運動期間 5月21日~26日(朝まで)

 ③立会演説会   5月26日 6時間目

 ④投票        5月27日

2)立候補について

 ①生徒会長     1名

 ②生徒会副会長 2名

 ③書記・会計   1名

【保護者の皆さまへ】「実力テスト」が「5教科試験」へ変更されます

本日、生徒を通じて『「実力テスト」が「5教科試験」へ変更されます』というプリントを配布しております。

以前より、EISHIN DIARYの中で何度か、「5教科試験(1~4年)・実力テスト(5,6年)が6月17日に行われます」と書いておりますが、正しくは6月10日(木)の実施です。

お詫びして訂正いたします。

なお、5教科試験へ変更する目的や、実施教科などの詳細については、プリントをご覧ください。