意義ある土曜日 Feed

2020年9月29日 (火)

【スクールバス】10月の運行予定について(※重要)

10月のスクールバスの運行予定を掲載します。

10/3(土)は意義ある土曜日のため、スクールバスは運行します。

また、10/6(金)からの試験期間中は、スクールバスの出発を10分早めて運行いたしますので、時間を確認いただき、ご利用ください。

10_page0001_1

103_page0001_3

103_page0001_4

Zenkikimatujikoku_page0001_2

_page0001_210.pdfをダウンロード

rinjijikoku10.3.pdfをダウンロード

hassyajikoku10.3.pdfをダウンロード

zenkikimatujikoku.pdfをダウンロード

hassyazenkikimatu.pdfをダウンロード

2019年6月17日 (月)

19 English tour in Kyoto(第4回)

6月14日(金)~16日(日)2泊3日、提携校である京都外国語大学のご支援とご協力のもと、中高生29人が参加して、第4回「English tour in Kyoto」を実施しました。タイムスケジュールの調整、留学生への案内やサポート体制づくり、人員配置等々、事前準備から当日まで、京都外大のスタッフのみなさまには本当にお世話になりました。心から感謝申しあげます。

 

本校の建学の精神は、「実学の体得~いかなる時代においても社会に貢献できる人材を育成する」。それをもとにした教育テーマは「平和・ひと・環境を大切にする教育」。京都外大の建学の精神は、「“PAX MUNDI PER LINGUAS”(言語を通して世界の平和を)」。両校は、教育内容に多くの共通点を見ることができます。

 

カナダ、オーストラリア、ドイツ、アメリカ、オランダ、ベトナムなどからやってきた京都外大の留学生11人は、日本をこよなく愛し、多言語を使いこなすとても親切な学生たちでした。京都外国語大学教授ジェフ・バークランド先生と倉田誠先生の軽快でユニークな、そしてとても楽しい授業も受けることができました。

 

天気も味方!降水確率90%でしたが、金閣寺での外国人へのインタビューの時には雨が上がりました。参加者は積極的に質問し、生の会話を楽しみました。

 

本校OGの猪原彩美さん(京都学国語大学外国語学部英米語学科2年)、髙橋和さん(立命館大学文学部2年)もサポートに来てくれました。髙橋和さんは15日(土)の晩、宿舎の宇多野ユースホステルまで来て、英語スピーチを披露してくれました。そのスピーチをもとに英語アクティビティーも活発に行いました。

 

京都という地域性を生かし、京都大学、立命館大学、同志社大学のキャンパスツアーも行いました。立命館大学の案内は髙橋和さんに、児玉七星さん(文学部2年)、小堀真輝君(文学部1年)も加わってくれました。

 

16日(日)は、京都外国語大学のオープンキャアンパスを満喫しました。

 

「もっと英語を勉強しなければ!」。参加者全員がそう思ったことでしょう。

「Practice makes perfect!」(習うより慣れよ!)です。その気持ちをずっと大事にし、日々努力する人であってほしいと願っています。

2018年12月 3日 (月)

【1・4・5年生】集中学習会を行いました

12月1日(土)は、期末試験直前の土曜日です。

1年生パイオニアコース全員と、4・5年生希望者で集中学習会を行いました。

1年生は5年生と同じ教室で午前のみ、4・5年生は終日、学習に取り組みました。

明日から期末試験です。

目標点が取れるよう、学習に励みましょう!

Sdsc_0790

Sdsc_0795

Sdsc_0798

Sdsc_0805

Sdsc_0810

Sdsc_0814

Sdsc_0820

Sdsc_0823

2018年10月13日 (土)

【4.5年生】集中学習会を行いました

今日は中間試験直前の土曜日です。

集中学習会が行われ、4、5年生の希望者が集まりました。

午前は各教科の質問コーナーも設けられ、わからないところを先生に質問することができます。

休憩中には、生徒同士で教えあう様子もありました。

火曜日から試験が始まります。

家庭でもしっかり学習し、高得点を目指しましょう!

Sdsc_0298

Sdsc_0293

Sdsc_0303

Sdsc_0305

Sdsc_0307

Sdsc_0311

2018年7月14日 (土)

ホンモノ講座 第2弾!!

2018年度 ホンモノ講座 第2弾は、

安河内哲也先生をお招きして、「英語を学ぶとは?使っておぼえる英語学習法」という演題で講演を行っていただきました。

 

前半は、中学3年生~高校2年生の生徒が講演会に参加。

非常に暑い体育館でも、流れる汗をものともしないパワフルで軽快、かつ動きのある安河内先生の講演に、どんどん引き込まれていきました。600名近い生徒がペアワークをしながら英語の面白さを再認識。「英語はとにかく使うものなんだ!どんどん話そう!」と熱く語りかけてくださる安河内先生の言葉に大きなエネルギーをいただくことができました。

 

後半は、中学1・2年生が参加です。

楽しく軽快な多くのアクテビティーにあっという間に生徒たちはすぐに大盛り上がり。ペアワークや英語のクイズなどあっという間に時間が過ぎてしまいました。英語の楽しさをじっくり感じることのできる非常に有意義な時間でした。

 

質問コーナーでは、安河内先生が英語を学ぶことになったきっかけや、英語を学んでよかったと思うことなど、まさに先生自身の体験談を交えながら、英語を学ぶ大切さを教えていただきました。

 

今日の講演会を受けて、多くの生徒が「よし!英語を勉強しよう!」と感じることができたことでしょう。その思いをすぐに行動に移していきましょう!そうすれば英語はどんどん身近なものになることは間違いないでしょう。

 

安河内先生、今日は貴重なお話をしていただき、本当にありがとうございました。

Img_9415

Img_9416

Img_9418

Img_9428

Img_9432

Img_9437

Img_9439

Img_9450

 

Img_9459

Img_9466_2

2018年6月23日 (土)

ホンモノ講座 湯本貴和先生講演会

本日、「ホンモノ講座」が開催されました。記念すべき第1回目の講師は、京都大学霊長類研究所の湯本貴和先生にお越しいただき、「ヒトとしての力を信じて生きる」という演題で、中学生および高校生、一般の方を対象に講演していただきました。

 

熱帯雨林やサバンナにすむ霊長類(サル)を中心とした動物たちが、どのような植生や行動をしているのかを湯本先生は研究されており、彼らを通して見えてくる私たちヒトの持つ能力のすばらしさやヒトの将来について、たくさんの貴重な動画を交え紹介してくださりました。

 

講演後、生徒からたくさんの質問があり、湯本先生は1つひとつ丁寧に答えてくださっていたのが印象的でした。今後も盈進から「知の発信」を続けていきます。

 

第2回目のホンモノ講座は、7月14日(土)開催の「英語を学ぶとは? 使って覚える英語学習法」(安河内哲也先生)です。一般の皆さまも、奮ってご参加ください。お申し込みは、本校ホームページのトップ画面をご覧ください。

Img_2144

Img_3280_2

Img_3180

Img_2089

Img_2101

Img_2103

Img_2190

Img_2129

Dsc_0015

Img_2139

Img_3177

Img_3212

2018年6月16日 (土)

【6年生】集中学習会を行いました

多くのクラブが広島県総体を終え、いよいよ本格的な受験モードに突入です。

6学年では、今から受験勉強に取り組む姿勢を作ることを目的に集中学習会を開催しました。

8:20~17:30、時間にして7時間半の長丁場です。

なかには、土曜SF(6年生対象の英数講座)終了後、午後から集中学習会に参加した生徒もいます。

講座と長時間の自習で少し疲れた顔を見せる生徒もいましたが、休憩中には「おやつタイム」で脳に糖分を補給し、最後まで集中力を切らすことなく取り組むことができました。

6年生のみなさん、これからもみんなで助け合いながら、受験を乗り越えていきましょうね。

Simg_1636

Img_1640

Simg_1642

Simg_1648

2017年10月21日 (土)

「輝く先輩!講座」を開催しました

Simg_3213_4

Simg_3236_4

Simg_3305_3

Simg_3338_3

Simg_3342_3

Simg_3397_3

Simg_3491_2

Simg_3536_2

Simg_3622_2

Simg_3673_2

 10月21日(土)、「輝く先輩!講座」を開催しました。これは、今年度より発刊した「輝く先輩!」に登場する先輩に、実際に来てお話をしていただき、「学ぶ意味」などをもっと深く学ぼうという、キャリア教育の一環です。

 今回はその第1回で、2009年3月に本校を卒業し、名古屋大学卒業、名古屋大学大学院修了後、現在、エネルギー会社で活躍している猪原暁(いのはら さとる)先輩をお招きしました。前半は、先輩ご自身が盈進中学高校で6年間過ごした経験や、挫折、大学、大学院時代の研究や世界を旅した話、専門の土木の魅力など、楽しいながらも示唆に富む講演でした。後半は1年~6年までの後輩といっしょにパネルディスカッションを行いました。積極的な質問も飛び出て、あっという間の2時間半でした。

 猪原先輩の言葉にあった「ひとつひとつが自分の土台になる!」という言葉通り、毎日を、そして、そのときそのときを大切にすること。仲間と出合いを大切にすること。真剣に勉強やクラブに向き合うこと。とても大事なことですね。今日の講座も、生徒の大きな土台になったと思います。猪原先輩ありがとうございました。

2017年8月28日 (月)

第3回 えいしん!「ほのぼの えいごじゅく」

8月26日(土)第3回 えいしん!「ほのぼのえいごじゅく」が開かれました。

英語を使った伝言ゲームや、フルーツバスケット(イスとりゲーム)など、今回はたくさん体を動かして英語に親しんでもらいました。

また、英語でヒントを出すクイズのコーナーでは、小学生が出題側にもまわり、全員が積極的に英語に挑戦してくれました!

次回のえいごじゅくは、11月18日です。

少し先になりますが、これまでに学んだことをしっかり覚えておいて下さいね。

It’s a piece of cake!!

Dscf9764

Dscf9769

Dscf9772

Dscf9781

Dscf9786

Dscf9789

Dscf9800

Dscf9805

Dscf9813

Dscf9818

 

2017年6月19日 (月)

5・6年生集中学習会が行われました

6月17日(土)、5・6年生集中学習会を実施しました。6年生は「仲間とスクラム組んで受験に挑む!」との雰囲気を、この集中学習会を機に一段と高めました。5年生は、その6年生の姿を間近に見ながら、期末試験勉強に励みました。

明日は期末試験1週間前。基本的にはクラブも停止となり、期末試験に向けて全校を挙げて学習を深めていきます。

Sdsc_0001

Sdsc_0004

Sdsc_0007

Sdsc_0008