高校 Feed

2025年7月 8日 (火)

【4学年】 学年集会

学年集会がありました。ホームルーム委員会から授業の受け方や学習方法について提案がありました。この2週間を大切にし夏休みを迎えたいと思います。夏服への完全移行になります。ガイドブックにあるように身だしなみを整えるよう連絡もありました。

Dsc03176

Dsc03193

Dsc03200

Dsc03202

2025年7月 4日 (金)

【4学年】企業説明会で質問

企業説明会がありました。実際の製品を見せていただいたり、触らせてもらったりしていろいろな発見がありました。各企業の説明を聞くだけでなく、「探究」の中で話し合ってきた班のビジネスプランについても質問をしました。進路選択やビジネスプラン発案に向けて生かしていきます。

 

Dsc_0605

Dsc01111

Dsc01178

Dsc02926

Dsc03011

Dsc03022

Dsc03037

Dsc03116

Dsc03124

Dsc03149

2025年6月 7日 (土)

【4学年】感謝祭テーマ

感謝祭クラス展示のテーマ決め

感謝祭が動き始めました。クラスで実行委員を決め、クラス展示のテーマについて話し合いました。興味関心や学問分野との繋がりを考えながらアイデアを出しました。

Dsc02746

Dsc02761

【4学年】 学習計画

第1回定期試験に向けた学習計画

それぞれの目標を定め、学習計画を立てました。たくさんある科目の中からどれをやるか、各単元や教材をどのように振り分けるか具体的に計画を立てるのに苦労をしました。クラブ学習も始まり、仲間と共に頑張ります。

Dsc02814

Dsc02828

Dsc02832

Dsc02837

2025年6月 4日 (水)

【5学年】 読書の日

雨により,JRが一部運行停止のため、午前中は全校で休校となりました。5年生は「読書の日」として予定されていた一部の行事を午後から行いました。

図書検索の方法等を学習したのち、4年生と合同で、2学期に行われる「感謝祭(文化祭)」のクラス展示について、生徒活動部と、昨年「大賞」受賞の6年生の先輩より、詳しく話を聞きました。

そして、最後の時間はいよいよ「感謝祭」のテーマを決定するための話し合いを行っています。

Image_1

Image_2

Image_3

Image

2025年5月30日 (金)

【4学年】 クラス討議

生徒総会に向けてクラス討議を行いました。学校生活の現状を踏まえ、生徒全体で共有し話し合いたい課題や提案を出し合い、活発な意見交換が行われました。

Dsc02674

Dsc02689

Dsc02698

Dsc02715

2025年5月28日 (水)

【5学年】 教育実習(英語)

5月19日(月)~6月2日(月)の期間で教育自習が行われています。少し緊張しながら5Dで授業をする2021年度卒業生の寺岡先生です。小テストも紙を使わない配信型、ロイロを介してデータのやり取りのテストです。生徒は指示された範囲をちゃんと予習してきていました。29(木)が研究授業です。

Img_0217

Img_0218

Img_0222

Img_0225

2025年5月23日 (金)

【4学年】 高校生徒会選挙

4年生から2名の生徒が副会長に立候補しました。候補者たちは校内のさまざまな場所で選挙活動を行い、それぞれの公約を伝えながら投票を呼びかけました。応援者や支援者も加わり、選挙活動は大いに盛り上がりを見せました。選挙の結果は後日発表されます。

Img_3036

Img_3078

P5151560

P5201557

2025年5月17日 (土)

【4学年】スタサプENGLISHでリスニングタイム

スタディサプリENGLISHを活用したリスニングタイムが始まって1週間がたちました。それぞれの英語力に合わせたレベル設定で、問題演習やディクテーションに取り組んでいます。今月末の英検受験に向けてもアプリを活用していきます。

Dsc02367

Dsc02370

Dsc02372

Dsc02376

2025年5月 8日 (木)

【4学年】半径5mから考えるふらしゅりんぐ!

「探究」の時間に、「日常の困りごと」と「ひらめきのタネ」を掛け合わせてゆる~い解決策を考えました。たくさんアイデアを出す練習で、個人を考えて、班でシェアして、一番いいアイデアをクラスでシェアしました。これがビジネスアイデアのもとになるはず!?

Dsc02347

Dsc02358

Img_0027

Img_0028

Img_0030

Img_0037