« 2023年2月 | メイン | 2023年4月 »

2023年3月

2023年3月27日 (月)

高校新入生 入学前オリエンテーション

前日の中学校入学前オリエンに続き、3/24に高校の新入生オリエンテーションを実施しました。

全体会では、生徒会の先輩たちから、充実した高校生活を送るためにすべきことを学び、初めての校歌を教えてもらいながら練習しました。

各学級に分かれ、自己紹介やレクリエーションをして新しい仲間と交流をしました。

レクの内容は、決まった枚数の紙だけでどこまで高く積み上げられるかを考える「ペーパータワー」。1番高かった記録はなんと177㎝でした!

みなさんが元気に入学してくるのを、盈進は満開の桜とともにお待ちしています!

Kimg0098

Kimg0103

Kimg0104

Kimg0108

Kimg0114

Kimg0119

Kimg0127

Simg_2235

Kimg0142

Kimg0152

2023年3月24日 (金)

中学校新1年生 入学前オリエンテーション

桜のつぼみが開き始めた盈進坂を、4月に入学する新1年生たちが上ってきました。

今日は入学前オリエンテーションです。

充実した中学校生活を送るためにすべきことを学び、レクリエーションをして新しい仲間と交流をして、入学後への助走をつけました。

次はいよいよ入学式!

気持ち新たにやってくる姿を、盈進は満開の桜とともにお迎えします!

Kimg0021_2

Kimg0023

Kimg0030

Kimg0032

Kimg0036

Kimg0039

Kimg0053

Kimg0084

2023年3月16日 (木)

【4学年】仲間から学ぶ 先輩から学ぶ

昨日のLHRでは、1年間の探究のまとめとして、クラス代表者によるプレゼンテーションが行われました。

プレゼンの内容、スライドの作り方、実験や調査の方法など、互いに学び合う時間となりました。

また、本日は「先輩の声を聞く会」が行われました。

先日卒業したばかりの6年生を迎え、大学入試に対してどのように取り組んだかについて話を聞きました。

 

本日は終業日でした。

来年度、良いスタートを切れるよう、学んだことを今日から実践していきます。

Csc_0059

Csc_0076

Csc_0080

Dsc_0035

Dsc_0110

Dsc_0131

Dsc_0139

Dsc_0148

2023年3月14日 (火)

【5学年】最高の思い出に

3月3日~6日の3泊4日で、長崎と熊本に学習旅行に行きました。

1_2

2

戦争の悲惨さを語り継ぎ、平和を希求することの大切さを学んだ平和公園・原爆資料館。

4

5

オランダの景観に安らぎ、アトラクションやお店巡りを楽しんだハウステンボス。

6

8

7

9

無数の島々を舟から望んだ九十九島パールシーリゾート。

10

11_2

班のみんなと出島や中華街を自由に歩き回った市内散策。

14

15

カモメにおやつをあげながら長崎から熊本に向かったオーシャンアロー。

壮観な阿蘇草千里、地震の傷跡を残しつつも悠々とそびえる熊本城。

17_2

20_2

21

22

ホテルのおいしいご飯、わざわざ出張して会いに来てくださった「くまモンさん」。

18

19

そして何より、バスの中でも歩いているときも、いつでもどこでも語り合った仲間たち。

 

「旅行は『どこに行くか』ではなく『誰と行くか』」

 

最高の仲間と最高の思い出をつくることができました。

関係してくださった全ての方々、そして保護者の皆さまに感謝です。

ありがとうございました。

 

今年度も残りわずか、仲間との時間を大切に。

そして、ここからが勝負の進路獲得へ向けて、この仲間と共に自分の「いちばん」を目指して、努力します。

2023年3月10日 (金)

3月11日を忘れない。明日で東日本大震災から12年。

「3月11日を忘れない。明日で東日本大震災から12年。

8月20日を忘れない。今月で広島市大規模土砂災害から8年7か月。」

 

朝の冷え込みも随分やわらぐ中、今日も校門に立ち、登校してくる生徒へ呼びかけました。明日、11日で東日本大震災から12年になります。昨日は3・11から12年目を迎えるにあたってリモートでの全校集会を行いました。

2011年7月に被災地で出合った方々とのつながりを中心に、現地の人々の思いを伝えました。12年経った今でも、ふるさとに帰れない人々がいる現実に目を向け、被災者の方々にあらためて思いを寄せる日となりました。

明日、3月11日当日は、中学校3年生の卒業式の冒頭で全体で黙祷を捧げる予定です。

トルコ・シリアでの震災も単に遠い国で起こっていることではありません。

災害は、いつ、誰に起こるかわかりません。常に、自分事として考え、仲間と共に思いを寄せ続けていきます。

Img_2543_2

Img_2546_2

Img_2548

Img_2553

第41回全国中学生人権作文コンテスト 最優秀賞 内閣総理大臣賞受賞 3A 松葉悠乃さん 中央大会表彰式に出席

3A 松葉悠乃はるのさんが第41回全国中学生人権作文コンテストで最優秀賞の内閣総理大臣賞を受賞しました。タイトルは『大きく息を吸い込む世界へ』とし、小学生の時にアメリカで過ごした経験を通じて、人種差別や偏見に対する自分の意識の推移を作文の中で振り返っています。また、実際に、自分の目の前で起こった黒人差別を振り返り、今の自分に何ができるかを自答しています。「すべての人が平等であり生きる権利がある」ことを主張し、ジョージ・フロイドさんのI can’t breath.「息ができない」という叫びを受け継ぎ、

I deeply take a breathe and shout my words to the world.
「今度は、私が大きく息を吸い込み、世界へ私の言葉を叫ぶ」

と強い決意を述べました。

松葉さんは、広島県大会で最優秀所の広島県人権擁護委員連合会会長賞 を受賞(県内186校から11,571名の応募)
今回の受賞は、全国の中学校6582校から76万8623人が応募した中からの最優秀賞(全国1位)となります。

先日、2月22日(水)に法務省(東京霞が関)法務大臣室にて中央大会の表彰式が行われ、表彰状および記念品の贈呈が行われました。表彰式後、他の受賞者との談話もあり、人権の大切さを仲間と共に再確認する貴重な時間ともなりました。

2013年度の人権作文で法務大臣賞を受賞した後藤泉稀さん(本校卒業生 早稲田大学在学中)が法務省のホームページで紹介されています。こちらも以下のURLからご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=kkRtg-IO0to

 

松葉さんの作品(手書き原本コピー)は以下のPDFからご覧いただけます。

また法務省のホームページにも紹介されています。

S__553533471

S__553533502

S__553533493

S__554435164

2023年3月 9日 (木)

【にんげん科】6年生による特別授業「ハンセン病問題から学ぶ」実施

 3学期、4週にわたり1年生のにんげん科の授業では、今年度も6年生による特別授業「ハンセン病問題から学ぶ」を実施しました。

 今年度は、6年生ヒューマンライツ部の塩川愛さん、長谷川てまりさん、伊藤咲夢さん、延泰世さんの4名がこれまで学習してきたことを元に1年生に優しく丁寧に授業を行いました。

 「ハンセン病の歴史」「らい予防法」「終生絶対隔離」「人間回復裁判」「上野正子さんの生き方」など、様々な視点から学びを深めていきました。ハンセン病療養所では出自を知られないように偽名を強制されました。上野さんもそうでした。親からいただいた大切な名前を語れない悔しさ、辛さを改めて考えることができました。

 「正しく知って正しく行動する」「どんな立場の人にも対等に平等に」「無関心にならない」「「間違っている」(No!)と言える強い心を持つ」など授業を通して、日常を見つめ直し、今ある生活についても深く考えることができました。

最後には、全員手話も学びました。

 「仲間とともに自分で考え自分で行動する」という盈進共育のもと、先輩から後輩へ学びを継承、深化し、これからも仲間とともに議論を深め、学びを深めています。

01

02

03

04

05

06

07

08

09

10

11

12

13

14

2023年3月 2日 (木)

1~4年生の3学期期末試験が始まりました

 いよいよ今年度最後の3学期期末試験が始まりました。5年生は、明日から長崎・熊本への学習旅行のため、すでに試験は終了しています。

 最後まであきらめず勉強し、全力を尽くしてください!

Img_0734

Img_0738