« 2016年4月 | メイン | 2016年6月 »

2016年5月

2016年5月30日 (月)

1学年 合同SHR ~キッザニア甲子園体験学習にむけて~

 本日、1学年は3クラス合同で午後SHRを開き、6月8日(水)に行われるキッザニア甲子園体験学習に向けた事前学習を行いました。1学年のキャリア教育では、体験型テーマパークであるキッザニア甲子園で職業体験を行い、働くことの意味や仕組みを勉強していきます。そして、将来自分が就きたい職業を決定するための参考にしてほしいと思います。

P1050135

P1050144

  また、この体験学習を通して、働くことの意義や大変さも知ることで、社会はさまざまな人々が関わって成り立っていることを認識し、感謝の気持ちを持って生活するよう促していきたいと思います。

盈進大運動会シリーズ第3弾! 中学1年生編

  1年生にとっては初めての運動会!

   残念ながら、クラスごとではない色分けでした。しかし、1年生の持ち前の明るさがあり、クラスを越えて各色、本当に楽しく運動会を行うことができました。

  1年生は男子「川下り」、女子は「棒奪い」と両方とも、2年生の先輩たちと一緒でした。しっかり2年生から、やり方やコツを学ぶことができました。

Dsc03990

Dsc04005

Dsc04025

P5211420

P5211425

P5211430

P5211448

P5211453

P5211509

P5211544

  来年は上級生として、見本を見せれるようになってくださいね!

2016年5月27日 (金)

盈進大運動会シリーズ第2弾! 中学3年生編

   3年生の見どころは、やはり、男子の「組体操」、女子の「マスゲーム」でした。

   どちらの競技も本番までの道のりは平坦なものではありませんでしたが、なんとしても成功させるという強い思いをもって、演技をしていきました。

P5192127

P5202687

P5201761

P5202504

   また、「華麗なる挑戦」では、クラスメイトと協力をして競技を行ない、クラスの団結をより一層深めることができたのではないでしょうか。

P5202295

P5202635

   各クラスで作成していたクラス旗も運動会までに間に合い、それぞれのクラスがクラス旗の下、気持ちをひとつにし、精一杯闘うことができました。

P5202190

P5202182

P5202204

P5202216

   来年は高校生として、盈進大運動会に参加していきます。さらに成長した3年生の姿を期待したいです。

2016年5月26日 (木)

盈進大運動会シリーズ第1弾! 5年生編

  5月20日(金)に開催された盈進大運動会。結果は緑色の優勝に終わりました。その運動会の中で、5年生は「綱引き(男子)」「玉入れ(女子)」「騎馬戦(男子、女子)」に参加しました。

Dscf1827

Dscf1868

Dscf2015

Dscf2049

  綱引きでは練習で負け無しだった緑組が、初戦で黄組に敗れてしまうなどといった波乱もあり、その他の競技も大いに盛り上がりを見せていました。来年は盈進大運動会に生徒として参加できる最後の年になります。閉会式のときには来年度の団長に立候補した5年生が数名紹介されました。

   5学年みんなで今年の6年生たちの姿を胸に後輩たちを引っ張っていってもらいたいです。

2年生創作科で陶芸制作が始まりました!

   2年生創作科において“チャレンジシリーズ”「土で作る(陶芸)」がはじまりました。

P5260651_2

P5260652_2

P5260668_3

P5260689_2

   まずは、沖縄学習旅行にむけての事前学習の一貫としての「シーサー編」です。和気あいあいの雰囲気の中で個性豊かなシーサーがあっという間に出来上がってきました。この思いを沖縄につなげていってもらえたらと思います。

   次時は器を作ります。焼き上がった段階(2学期)で自分の器を用いて食事する和食体験へとつながっていきます。

   乞うご期待。

2016年5月25日 (水)

1学期中間試験一斉返却 & 壮行式・マナーアップ集会

   今日は中間試験の一斉返却日でした。盈進に入学後、初めて定期試験を受験した1年生・4年生の生徒たち。朝のホームルームで成績個人票を受け取り、努力した結果が出せて喜びの表情をする生徒や、「もう少しできたはず……」と悔しさを隠せない生徒まで、その表情はさまざまです。中間試験の結果をもとに、25日から30日まで担任面談が始まります。テストの結果に一喜一憂するだけでなく、次を見据えた学習を始めていきましょう。

Cimg0486

Cimg0489

Cimg0490

Cimg0491_2

  テスト返却後は、全校生徒が集い、「壮行式・マナーアップ集会」が開かれました。中高クラブのキャプテンたちが、学校生活を送るにあたってのマナーを、心を込めて話してくれました。マナーを守って、みんなが気持ちよく過ごせる学校をともにつくっていきましょう。

Cimg0492

Cimg0495

  そして今週末からはじまる県総体!自分の力を最大限発揮してください!

2016年5月24日 (火)

「校歌」のテストと薔薇の花

  先週金曜日の大運動会では、多くのかたに、ご来校いただきありがとうございまいした。今週はじめの生徒たちは疲れがみえるかな?と思いましたが、土日でしっかりリフレッシュし、元気いっぱいな姿で登校してくれていました。

  1年生の音楽の授業では中間試験に合わせて、校歌の歌のテストを実施しました。

Img_0127

003_2

   これから6年間歌っていく盈進の校歌。胸を張って大きな声で元気よく、歌えるようになってくださいね。

  高校生徒エントランス前の花壇には、薔薇の花も元気に咲いています。技術員のかたが丁寧に手入れをされているおかげです。地道な取り組みが美しい成果として現れてくるのですね。何事にも通じると思います。生徒のみなさんも、これからコツコツと努力をしていき、自分の美しい花を咲かせてください。

Img_0135_3

004_2

 

2016年5月23日 (月)

2016年度 盈進大運動会

   二度の延期を経て、待ちに待った盈進大運動会が挙行されました。中高合わせて1200名の生徒が野球場に集い、熱戦を繰り広げました。今年も昨年同様「声の出る運動会」を目標に、赤青黄緑各色の団長の掛け声のもと、大きな声で入場行進を行い、その後は、騎馬戦・玉入れ・リレーなどさまざまな競技に汗を流しました。

Dscf0603

Dscf0722_2

Dscf0809

Dscf0956

  全力で競技に励む姿とともに、笑顔で仲間に声援を送る姿もあちらこちらで見られました。

 今年度の優勝は緑組です。緑組のみなさん、おめでとうございました。

 保護者の方には、平日にも関わらず、多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。

Dscf1592

Dscf1662_3

 

 

2016年5月19日 (木)

中間試験が終わりました。明日は盈進大運動会です

  1学期の中間試験が終了しました。ほっと一息、といきたいところですが、明日は雨のために再々延期となった「盈進大運動会」が実施されます。そのため、午後からは行進練習、開閉会式練習が行われ、その後、会場準備などを行いました。

Img_0069

Img_0071

Img_0078

Img_0080

   明日は高校3年生を中心に、どの色も優勝目指して全力を尽くしてほしいと思います。

2016年5月18日 (水)

第8期「核廃絶!署名」松井広島市長へ署名提出

 第8期の署名数は8万1408筆となりました。17日、広島市役所にて松井一実市長に面会、国連に届けてもらうよう署名を提出しました。同時に、27日に広島を訪れるオバマ米大統領に核廃絶の思いも届けて欲しいと要請しました。

Dscn4943

Dscn4955

 17日、広島女学院・修道高校・本校より18名の生徒が参加し、各校代表が署名の意義、平和へのメッセージ、そして第9期に向けての熱い思いを伝えました。本校代表で参加した高橋悠太君(4B)と池田風雅君(4C)は自分達が実際に話を聞いた広島県被団協理事の坪井直先生の” Never give up! ”の精神でこれからも活動を心をこめて続けていくことを明言しました。また「オバマ大統領に、被爆者に直接会い、生の声を聞いて、手を握り、ケロイドを見てほしい。それこそが、核兵器の非人道性を実感し、核廃絶の原点となる。」と実直に語りました。

Dscn4969

Dscn4973

  松井市長は、「若者がこうして地道に継続している姿に、逆に勇気をもらっている。素晴らしいことだ。これからもできることを続けてほしい」と述べられました。

  同席された広島平和文化センター小溝泰義 理事長は「小さなことが世界を動かしていく力となる。広い心と勇気を兼ね備えた若い人々が築く未来は必ずすばらしいものとなる」と述べられました。

  当日に至るまで、様々なことでご支援頂いたすべての方々に心より感謝致します。第9期もスタートします。今期も皆様からのご理解・ご協力を何卒宜しくお願い致します。