盈進感謝祭 Feed

2017年9月16日 (土)

感謝祭準備の様子

いくつかのクラスでは、9月30日(土)、10月1日(日)の感謝祭に向けて、クラス展示の準備が行われていました。

実行委員を中心に、話し合いをしながら協力して作業を進めています。

工夫を凝らした展示をぜひご覧ください!!

Simg_9438

Simg_9444

Simg_9446

Simg_9453

Simg_9455

Simg_9457

Simg_9461_2

Simg_9467

2017年9月14日 (木)

【2年生】感謝祭準備&ゴーヤも実る

2年生では、読書で学習する内容をもとに、各クラスの展示を作っています。A組は「沖縄」、B組は「福山」、C組は「広島」です。あと、2週間あまりとなりました。どのクラスも、これから追い込みに入ります。

また、沖縄学習旅行の一貫として、ベランダで育てているゴーヤもたくさんの実をつけています。感謝祭の取り組みや読書の学習を、11月の広島FWや沖縄学習旅行につなげていきます。

Cimg0237

Cimg0238

Cimg0239

Cimg0240

Cimg0241

Cimg0243

2017年9月13日 (水)

【1年生】感謝祭準備の様子

本日の7時間目LHRは感謝祭準備でした。

1学年は恩師謝恩会にむけて着々と準備を進めています。

本日はムービーの撮影を行いました。

内容については当日までのお楽しみですが、生徒たちは恩師の先生方がどうやったら喜んでくれるだろうかと試行錯誤し、日々準備に取り組んでいます。そして、先生方にお会いすることを心待ちにしています。

1学年、日々全力です!!!

P1070850

P1070852

P1070857

P1070859

2017年9月 6日 (水)

【1年生】感謝祭決起集会

本日7時間目のLHRは「われらが企画は斯くの如し」-盈進感謝祭決起集会-でした。

1学年は、恩師謝恩会、PBP79について実行委員が発表しました。

恩師謝恩会では、小学校の時にお世話になった先生方を招待して、今の自分たちの姿を見ていただき、先生方との小学校時代の思い出とともに感謝の気持ちをこめておもてなしします。

PBP79では、環境問題に注目し、私たちの生活にかかせないものであるペットボトルを使ってのアートや学習展示を行います。

1年生にとっては初めての感謝祭、生徒たちは毎日全力です!

感謝祭当日まで約3週間となりました。学年の仲間やクラスメイトとの距離をぐっと近づけ団結し、来場してくださるみなさまにも楽しんでいただけるような盈進感謝祭にしたいですね。

Dsc_3504

Dsc_3508

Dscf0041

Dscf0042

 

2017年9月 5日 (火)

感謝祭まであと26日!

感謝祭全校集会リハーサルが行われました。

明日は、クラス・クラブ・委員会から概要の説明が行われます。

各代表者は、緊張しながらも自らの言葉でリハーサルに臨んでいました。

盈進生一人一人が、来校するお客様を全力でおもてなしします。

Sp1070182_2

Sp1070185

Sp1070188

2017年7月21日 (金)

感謝祭のポスターが完成しました

今年で10周年!すばらしいポスターができあがりました!

9月30日(土)と10月1日(日)に盈進感謝祭が行われます。

盈進感謝祭も、今年で10年目を迎えることができました。そこで、今年度のポスターができあがりました。

今年度のポスター原画を担当してくれたのは、3年生の前田未由さんです。

コンセプトを「観て笑顔になれるポスターを意識して創りました」と言ってくれた通り、すばらしいポスターができあがりました。ありがとうございました。

これからいろんな場所に貼られると思います。よろしくお願いいたします。

そしてぜひ10周年を迎えた盈進感謝祭にお越し下さい。

Cimg1058

Cimg1061

2016年10月 1日 (土)

盈進感謝祭(1日目)

本日10月1日から、第9回「盈進感謝祭」が始まりました。
初日の今日は、小雨が続きお足もとが悪い中、1400人もの方に来場していただきました。

1学年は、感謝祭では「恩師謝恩会」を行います。
小学校のときにお世話になった先生を招待して、盈進の紹介やおもてなしのムービーを披露します。
楽しそうに、小学校時代の思い出や中学校での生活を語る姿がありました。
恩師謝恩会のあとには、「海」をテーマにした1学年の展示にご案内しました。
しっかりエスコートをつとめる姿に、多くの先生が目を細めておられました。

1学年以外でも、多くの生徒が笑顔でエスコートをしていました。
盈進感謝祭は明日2日まで続きます。

今日は1学年を中心にご紹介しましたが、盈進感謝祭は他にも盛りだくさんの内容でみなさんをおもてなしします。

学年展示はもちろん、音楽部や書道部のパフォーマンス、地元神石高原町の神楽、チャリティバザーなどなど。

見て、聴いて、感じて、楽しめるとっておきの文化祭です。

おいしい屋台もそろっています。


明日は晴れが予報されています。
ぜひ、足をお運びください。
みなさまのお越しを心からお待ちしております。

Img_3699

Img_3726

Simg_0092

Simg_0263

Simg_0280

Img_3773_2

2016年9月28日 (水)

感謝祭2年生展示紹介

感謝祭まであと3日となりました。

2年生は各クラス『沖縄』をテーマに展示をします。

2A「シーサーカフェ」(沖縄のお茶について)

Img_0279

2B「B going 2 沖縄」(沖縄の歴史と文化について)

Img_0282

2C「めんそーれ沖縄へ!!」(沖縄と広島の比較について)

Img_0276

生徒達は本番にむけて、展示の準備・エスコートの練習と全力で取り組んでいます。

感謝祭当日は2年生が作り出す沖縄空間にぜひお越しください。

2016年9月26日 (月)

音楽部「あんなものや~こんなもの~」

 

いよいよ今週末に開催される「盈進感謝祭」

音楽部は今年も、2日間2公演に加え、中学校体育館横で

ミニコンサートを開催します。

演奏曲は、幅広い世代の方に楽しんでいただけるよう選曲しました!

 

今話題のゲームや解散が決まってしまったアイドルの曲など、演奏だけでなく

観ても楽しめるコンサートを作っていきます。

どうぞ高校体育館にお越しください!!

 

10/1(土)14:00~

10/2(日)11:10~

 

ミニコンサート 両日とも13:00~

Photo_5

Photo_4

Photo_2

Photo_3

2016年9月12日 (月)

感謝祭に向けて(1年生)

1年生は初めての感謝祭、学年展示と小学校の恩師の先生をご招待し、謝恩会を開催します。学年展示は「海」をテーマに、2教室を使用し趣向を凝らした展示をします。

恩師謝恩会は100名を超える先生方にご出席いただけるということで、「感謝の気持ちをどう伝えるか」を実行委員が中心に考え、準備を進めています。

 

ぜひ10/1(土)・2(日)は盈進学園にお越しください!!

P1050635

P1050640