« 2016年5月 | メイン | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月17日 (金)

大地の恵みとエネルギーあふれる盈進農園

  6月のたっぷりの雨と強い陽射しをもらって、1年生の創作で栽培している夏野菜がどんどん成長しています。キュウリが収穫時となっています。

P6170926

P6170927

P6170929

P6170931

  来週はキュウリを使った料理(ツナサラダ)に挑戦予定です。ミニトマトもたくさんの実をつけてきました。そろそろ赤く色づき始めました。ナスもできてきました。サツマイモも順調に成長しています。

   大地の恵みとエネルギーを感じることのできる盈進農園です。

2016年6月16日 (木)

期末試験発表!!

  今日は1学期の期末試験の発表がありました。

  それに伴い生徒は放課後に、各教科の試験範囲とにらめっこしながら勉強の計画を立てていきます。

Dscf2345

Dscf2347

Dscf2351

Dscf2356

  計画表を書くと、「勉強するぞ」と気持ちが引き締まるのか、生徒たちの顔はみな、やる気で満ちあふれていました。

  夏休みを気分よく迎えるためにも、期末試験しっかり頑張りましょう!

 

2016年6月15日 (水)

中高生徒総会が行われました

 本日、LHRの時間に生徒総会が行われました。中高それぞれの生徒会執行部を中心に昨年度の活動報告・決算報告、2016年度予算の承認を行い承認されました。

今年度は新しい取り組みとして、各クラスで1年間の学級活動目標を話し合い、HR委員長が全体に発表しました。また、クラスで討議された様々な議案も今後、生徒会が中心となり学校へ正式に要望すべき議案かどうかを生徒全員で考えました。

学生生活の主役は生徒の皆さんです。より良い学校生活を送るために、これからもみんなで協力していきましょう。

Photo

Photo_2

Photo_4Photo_3

【1学年】 職業体験「キッザニア」

 6/8(水)に1学年は、西宮市にある「キッザニア甲子園」で、職業体験を行いました。

キャリア教育のスタートとして、「働くこと」とは何かを考え、実際に様々な職業を楽しみながら体験してきました。

 キッザニアでは「English Wednesday」と題し、ほとんどのパビリオンが英語を用いての体験となり、挨拶やコミュニケーションを取っていました。

時間配分を考え、積極的に動いている姿は、中学生としての成長が垣間見えました。

 

1年生のみんなはこれからの6年間のキャリア教育を通して、自己を見つめ、将来について考えて行きましょうね。

Dsc04093

Dsc04109

Dsc04141

Dsc04177

Img_3108

Img_3139

Img_3146

P1011630

P1011650

P1011664

P1011694

P1011794

2016年6月14日 (火)

4年生 被服実習の様子

4年生の家庭科では、被服実習としてエプロンの制作を行っていました。

うまく縫えずに何度も縫い直しもしました。また授業内では終わらず、放課後に残って作業をしたこともありました。

汗を流しながら一針一針、丁寧に縫い進めたエプロンは今日で完成しました。

今後はワッペンなどでアレンジを行い、世界にたった一つしかないエプロンをクラスごとに被服室等に展示をします。

2学期では今回作ったエプロンを身につけ、おいしい料理を作りましょうね。

Dscn1928

Dscn1942

2016年6月13日 (月)

6月11日 思いを寄せる日

盈進の毎月11日は「被災者に思いを寄せる日」。生徒たちは2011年11月11日から、こうして立ち続けています。今月は11日が土曜日、また前日が到達度・実力テストであったため、週があけての本日13日に実施致しました。梅雨の朝の蒸し暑い空気の中、今日も生徒たちの声が響きました。

「今日で震災から5年3ヶ月。広島市大規模土砂災害から1年10カ月。熊本・大分大地震の方々に対しても、改めて被災者に思いを寄せましょう。」

昨日も熊本では地震が起こっています。被災地の方々の不安はやわらぎません。盈進は保護者、生徒、教職員が一丸となって支援を続け、自分達のこととしてとらえ、できることをしていきます。

Dscn5172

Dscn5174

2016年6月 9日 (木)

生徒会各委員会実施!!

本日は、今年初めての生徒会各種委員会が行われました。新生徒会執行部のメンバーを中心に、6月15日に行われる生徒総会に向けた話をしている委員会や、日常の仕事内容について確認している委員会など、さまざまでした。

盈進では、生徒主導の学校づくりを目指しています。我々教職員も、生徒が自主的に動けるような環境作りの手助けをしていきます。

Dscf2245

Dscf2264

Dscf2274

Dscf2282

2016年6月 8日 (水)

ハローズ職場体験に向けて

2学年では、キャリア教育の大きな取り組みとして、株式会社ハローズ様の全面的なご協力により、「ハローズ職場体験」を毎年7月に実施しています。

 本日のLHRでは、その事前学習・準備として、菅校長より、職場体験に臨む心構えと職場体験がここまで発展してきた歴史・経緯についてお話ししていただきました。

 人の話や指示をきちんと聞くこと、時間や期限を守ること、大きな声で挨拶をすることなど、まずは「当たり前のことを当たり前にできる」ように、日頃の学校生活や家庭生活の中で身に付けておいてほしいと思います。

 このような取り組みを通して、生徒の皆さんが、将来を見据えながら真っ直ぐに成長して行ってくれることを願っています。

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

2016年6月 7日 (火)

雨の日の生徒たち

昨日より、朝と放課後の登下校指導、昼休み中の校内巡回を行っています。今日は朝から激しい雨が降っており足元が悪いにも関わらず、生徒たちは元気な挨拶をしてくれました!

写真はお昼休みの様子です。今週の金曜日が到達度テストということもあり、勉強する生徒の様子も見られました。

Dsc02290_2

Dsc02292_2

2016年6月 2日 (木)

「ばら花壇コンテスト」で奨励賞を受賞しました

福山明るいまちづくり協議会主催の「ばら花壇コンクール」で、本校のばら花壇が奨励賞を受賞し、福山ローズアリーナで行われた授賞式に高校生徒会副会長の石井峰樹(5A)くんが参加しました。ご近所の千田小学校も努力賞を受賞され、一緒に記念撮影を行いました。

福山のばらは、戦後人々の心に安らぎを取り戻そうと、市民と行政が一緒になって千本のばらを植えたことが始まりです。当時その指導にあたったのが、盈進OBの小林幹彌さん。幹彌さんと千本のばらから始まったローズマインドは、いまも福山市民に引き継がれています。

 

Img_2492_2

Photo_11

Img_2494

Photo_9