« 2015年3月 | メイン | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月15日 (水)

大運動会色別決起集会

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

 本日7限目に『大運動会色別決起集会』が行われ、各組(青・赤・緑・黄)のメンバーが初めてそろい、顔合わせをしました。その先頭となって指揮を取ったのが応援団長です。団長としてそれぞれの意気込みをみんなの前で話しました。その思いに応えるために5月1日(金)大運動会にむけ、各組一丸となって練習に励んでいきます。

2015年4月14日 (火)

4年生 クラブの様子

Dscn0546

Dscn0559

  入学式から1週間が経ち、盈進での生活にも慣れてきたようです。

  先日、クラブ紹介が行われましたが、それぞれ興味のあるクラブに出向いてさっそく活動している生徒が多く見られます。昨日は音楽部と剣道部をのぞいてみました。

  先輩に教えてもらいながら取り組んでいるようです。

  勉強とクラブを、しっかり両立し、仲間とともに自分を鍛えてほしいです!

2015年4月13日 (月)

「学力推移調査」と「スタディーサポート」を実施しました。

Sdsc_0126

Sdsc_0139

 本日、中学校は「第1回学力推移調査」を、高校は「第1回スタディーサポート」を実施しました。新学期がスタートしたばかりで学校生活も落ち着かない中ではありますが、学習面における今の自分の位置を確かめる大事なテストであるため、中高生共に、真剣に取り組んでいました。基本的生活・学習習慣の確立!みなさん、これが最も大切なことですよ。

2015年4月11日 (土)

参観日とPTA学年総会

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

 4月11日、久しぶりの青空が広がった今日、参観日とPTA学年総会が行われました。保護者の前で少し緊張した面持ちの生徒たちでしたが、火おこし体験、電子黒板を用いた授業など、オリジナリティあふれる授業で、目を輝かせながら活動していました。新学期が始まって一週間。新しいクラスメイトともうち解け、元気に学校生活を送っているようすが保護者の皆さんにも伝わったはずです。

  PTA総会では今後のPTA活動、学校生活についてなどについて担任、学年団から説明がありました。保護者の方には、今後とも学校行事でお世話になります。よろしくお願いいたします。

 

2015年4月10日 (金)

4月の被災者に思いを寄せる日

Simg_1317_3

Simg_1322_2

 明日で東日本大震災から、4年と1カ月。本校では毎月11日を「被災者に思いを寄せる日」として生徒たちの意志で校門に立ち続けています。

 新入生を迎え、また一段と活気づいた校内に、呼びかける生徒の声が響きます。小雨が降る肌寒い日でしたが、東北そして広島の土砂災害の被害にあった方々を思い、新入生をはじめとする盈進生に呼びかけ続けます。

「被災地に思いを寄せ続けること」

 被災地もまた春を迎えました。盈進の新入生と同じように、東北でも震災を経験した多くの子どもたちが新入生として新しい生活を始めています。被災地を思い続けること―それは、同じ世代の子どもたちの悲しみを知り、そして彼らが切り拓く未来と希望を見守り続けることでもあります。

 思いやりの心を忘れず、仲間とともに活動ができることに感謝し、これからも呼びかけ続けます。

クラブ紹介(ようこそ1年生&生徒会オリエンテーション)

Photo_4

Dsc02691_2

Photo_5

Dsc02711_2

Photo_6

Dsc02715_3 

 

  昨日(4月9日)の6・7時間目は、中学校と高校で、クラブ紹介を中心とした「ようこそ1年生」と4年生のための「生徒会オリエンテーション」がそれぞれ行われました。

  「ようこそ1年生」では、中学校生徒会の誘導で1年生が入場し、温かい拍手で開始されました。第1部では、歓迎の言葉・新入生代表の挨拶を経て、生徒会執行部による「委員会の紹介」と「学校生活について」の説明がありました。第2部ではお待ちかねの「クラブ紹介」です!! どのクラブも工夫を凝らした内容で、1年生も目が輝いていました。

  「生徒会オリエンテーション」では、生徒会長や新入生の挨拶の後、「eスマイル宣言」の紹介をスライドや動画を使って生徒執行部が丁寧に行い、その後、クラブ紹介を行いました。中学校と同様、どのクラブも工夫を凝らし、生徒たちも身を乗り出し聞いていました。

  今後、仮入部期間となりますので、色々なクラブを見学してクラブを決定してください。じっくり盈進の生活に慣れていってください。先輩たちはいつも優しく接してくれます!!

2015年4月 9日 (木)

新入生オリエンテーション

P4085713_4

P4085716_5

P4085763_3

Dsc02665_2

Dsc02672_2

Dsc02678_2

Img_0196_2

Dsc_0949_3

  桜舞う入学式を終えて、学校生活のスタートを切るための生活オリエンテーションが4月8日・9日の2日間行われました。

  8日、午前中は、校長先生のお話からスタートして、担任団の紹介、集団行動の基本としての挨拶の練習などを行いました。

  その後、1年生は、国語・数学・英語の学習の仕方などを学び、4年生は、校歌練習、クラス写真撮影や百年館資料室見学、単位制や文理分けの説明を行いました。

  午後からは、1年生は校舎案内(百周年記念館・図書館など)や委員会の説明、クラスの仲間との自己紹介のあと、最後に笑顔でクラス写真を撮影して、8日の行事を終了しました。資料室では111年の盈進の歴史に新入生はみんな見入っていました。

  4年生は、クラスの団結力を高めるため、体育館で大縄飛びを行い、みんなで力を合わせることで団結力が大いに高まりました。

  オリエンテーションを終えて、新たな仲間も多くできました。明日からますます学校生活が充実したものになることでしょう。

 新入生のみなさん、忙しい毎日ですが、登下校の際には、くれぐれも事故のないように気をつけてください。

  保護者のみなさまも毎日安心・安全な学校生活が送れるようご家庭でも配慮をお願いします。

 

 

2015年4月 7日 (火)

入学式が行われました。

S

S_2

S_3

S_4

S_5

S_6

S_7

S_8

S_9

S_10

S_11

S_12

S_13

S_14

新入生のみなさん、保護者のみなさま、ご入学おめでとうございます。

私たち盈進のスタッフは、みなさんが来る日を心待ちにしていました。

入学式で、理事長先生も校長先生もこうおっしゃいました。

「盈進は今年、創立111年。創立者の藤井曹太郎先生は、盈進の”建学の精神”を『実学の体得』と定められました。すなわち、『いかなる時代であっても社会に貢献できる人となる』という盈進教育の目標です。校訓六ヶ条には『身体を健全にし、志気遠大にして常に進取を図るべし』とあります。それは、常に高い志を持って、思いやりのこころを大切にし、仲間と共に、自分の目標を達成しなさいという意味です。みなさんも、この教えに従って、充実した盈進生活を送ってほしいと思います」

ようこそ盈進へ!今日から盈進での生活がスタートします。1日も早く盈進での生活に慣れ、楽しい学校生活を共に送りましょう。

私たち盈進中高スタッフは、君たちを「未来からの留学生」「宇宙からの贈りもの」だと思っています。君たちが、仲間と共に、仲良く、互いに自分を鍛えられるよう、全力でサポートします。そうして、盈進を卒業するときには、誰よりもやさしいこころをもって、たくましく、自分の力で、未来と宇宙に帰られるようになってほしいと思っています。

明日から、安全第一!決して交通事故などがないよう、気をつけて登校してください。さあ、笑顔で、盈進坂を登ってきてください。そして、笑顔で、元気に、互いにあいさつを交わしましょうね。

2015年4月 6日 (月)

始業式/元気に2015年度スタート!

Simg_0944

Simg_0970

Simg_1009

Simg_1032

 4月6日(月)始業式。元気に2015年度がスタートしました。

 離退任式では、9名の先生にお別れし、新たに6名の先生をお迎えしました。

 始業式の校長先生のお話は、「互いが気持ちよくあいさつし、声を掛け合い、尊重し合い、支え合い、注意し合える仲間となってほしい。そうすれば必ず、もっとすばらしい盈進になり、学校生活がもっと楽しくなって、学力も上がる」というものでした。

 その後、新しい担任の先生方が発表され、生徒たちも喜んでいました。

 また、校長先生から6年の坂本知彦君、新4年生の作原愛理さんが紹介されました。

 2人は、今月26日から、米国ニューヨーク国際連合本部で開催される「NPT(=核拡散防止条約)再検討会議」へ、広島市と広島県、そして、外務省から正式に派遣されます。NPTは、5年に一度開催される世界中が注目する核廃絶に関する国連の会議です。校長先生は、「世界の情勢を見ても、核兵器の問題は、まさに私たち人類の生存の問題です」とおっしゃいました。

 2人は、支援をいただいている学園、PTA、同窓会への感謝を述べた後、「これまで70年間、被爆地・ヒロシマやナガサキの反戦・平和と核廃絶のメッセージを訴え続けてきた被爆者の方々にも感謝し、彼らの心を世界に発信してきます」と元気にあいさつしました。

2015年4月 3日 (金)

英検Award for Effort受賞

この度、本校が、日本英語検定協会より、「奨励賞」(Award for Effort)をいただきました。

この賞は、多数の受験者があり、英語教育に多大な成果があった学校に送られる賞です。

本校は、これを励みに、これからも異文化コミュニケーション力を高めるために、英語教育はもちろんのこと、ますます努力して参ります。

20150402142219092_00011