« 2009年6月 | メイン | 2009年8月 »

2009年7月

2009年7月20日 (月)

盈進圧勝! 盈進 15-0 五日市 (5回コールド)

P7180020 P7180021 19日(日)尾道しまなみ球場において高校野球部は全国高校野球選手権広島大会2回戦に進出、五日市高校と対戦しました。初回から毎回得点の打撃力を発揮、守ってはホームを踏ませることのない完封試合でした。音楽部、盈進在校生・OB・関係者、保護者のみなさま応援ありがとうございました。3回戦は22日(水)旧広島市民球場にて崇徳高校と対戦します。

2009年7月17日 (金)

職場体験学習と中学校オープンスクールに向けて

P7170164 P7170156 2学年では、7月26日(日)の中学校オープンスクールでの発表と、7月27日(月)から31日(金)にかけて行われる職場体験学習に向けて、午後のHRから放課後の時間を利用して準備をしています。
明日が終業式となり、全体での練習は今日が最後になります。オープンスクールに向けては、百年館での入場の仕方から通しました。職場体験学習に向けては、挨拶の練習と細かい諸注意を行いました。
いずれの行事も、2年生の普段の元気な姿を生かしていきたいと思っています。

2009年7月16日 (木)

職場体験学習に向けて

P7150187 P7150193 2年生では、7月27日から31日にかけて、ハローズ各店舗様に受け入れていただいて職場体験学習を行います。
その学習に向けて、百年館で合同HRを行いました。合同HRでは、しおり学習や挨拶の練習を行いました。生徒は大変楽しみにしている行事です。この機会に、働くということについてより一層考えてもらいたいと思っています。

2009年7月15日 (水)

感謝祭に向けてスタート!

Dscn5799 6時間目に感謝祭についての企画提案がありました。

10月5・6日に第2回盈進感謝祭が開かれます。生徒会執行部から全校生徒に今年の企画の提示と趣旨の説明がありました。全校生徒で保護者や地域の人、来校されるすべての人を心からもてなそうと呼びかけがありました。これからそれぞれの学年やクラブ単位で準備が進められます。夏休みそして2学期の初めは忙しくなりそうです。

2009年7月13日 (月)

7月定期公演終了!

Img_2149 13日(月)16:30より中学校演劇部は7月定期公演とし『返る、帰る、変わる。』を行いました。時間を割いて、見に来てくださり、ありがとうございました。この公演の反省を生かして、感謝祭では納得の行くものにしていきます。

2009年7月11日 (土)

初戦突破!盈進 3-0 新庄

P7100160 P7100163 第91回全国高校野球選手権広島大会の開会式及び開幕戦が行われました。盈進高校野球部は新球場(マツダスタジアム)開幕戦第1試合を新庄高校と対戦し3-0で勝利しました。盈進同様の実力校でしたがチャンスを生かして得点に結びつけていきました。再三のピンチも固い守りで攻撃をかわし見事、初戦突破しました。なお、開幕戦に先立って行われた開会式において本校音楽部がその演奏を担当しました。野球部、音楽部ご苦労様でした。またお忙しい中、応援に駆けつけてくださった保護者ならびに学園OBを始めとした多くの皆様につきましても厚く御礼申しあげます。2回戦は19日(日)14:00より尾道しまなみ球場の予定です。

2009年7月10日 (金)

訃報

本校2年C組 藤井賀奈子さんが8日(水)入院先にて逝去されました。謹んでご冥福をお祈りいたします。

告別式は10日(金)13:00より 福山市奈良津中央斎場にて行われます。

2009年7月 9日 (木)

「核廃絶署名」の活動スタート!

Img_2906_4

Img_2903_2

今年も「核廃絶!ヒロシマ中高生による署名キャンペーン」がスタートしました。昨日の生徒総会で生徒全体へ呼びかけ、本日早朝から生徒会とヒューマンライツ部が中心となって校内署名活動を行っています。今後は広島女学院高校や沖縄尚学高校の仲間たちをはじめ、広島県内はもちろん、全国の賛同者と共に活動を展開します。署名は国連に提出!みなさんも、世界を変える一筆を是非、お願いします。

2009年7月 8日 (水)

壮行会が行われました。

Dscn5796_2 生徒総会後、壮行会が行われました。水泳部は中国大会、フェンシング部はインターハイ、野球部は夏の全国高校野球選手権の広島県予選に出場します。各クラブの代表者が決意表明しました。生徒会代表挨拶の後、野球部のエールで健闘を祈りました。すべての力を出し切って完全燃焼だ!

生徒総会が行われました。

Dscn5787_3 6時間目に生徒総会が行われました。旧執行部の生徒が1年間のまとめを行い、新執行部との引き継ぎが行われました。新たに決意を述べて新執行部のスタートとなりました。