« 2016年7月 | メイン | 2016年9月 »

2016年8月

2016年8月31日 (水)

“Kanshasai”(盈進感謝祭)

Hello again. It`s me, Mr. McCartney, reporting on the latest Eishin news.

This morning, during 1st period, our entire school gathered in the high school gymnasium for an assembly. The purpose of the assembly was for each class, club and school group to briefly introduce their school festival projects.

Eishin`s school festival, called “Kanshasai”, is a little over a month away. And, from now, each student will start preparing for the school festival. Some students will give presentations, others will create various classroom displays, and still other students have other tasks and responsibilities.

Our students (and teachers) will work very hard over the next 4-5 weeks to make Kanshasai a resounding success (hopefully) on October 1st and 2nd.

Won`t you come to our school and see the results of these efforts? Anyone and everyone is welcome.

Img_2981

Img_2982

Img_2985

Img_2986

2016年8月30日 (火)

暑さ寒さも彼岸まで。学習に集中力を

  今朝は少し涼しく、秋の訪れを予感させました。生徒たちは夏バテ知らずの元気さで、授業に集中しています。写真は4年生の授業風景です。

Rimg0590

Rimg0594

  来週、9月5日(月)にある第2回到達度・実力テストに向け、大いに努力してくれるものと確信しています。

まるでダルメシアン!? うなぎの不思議

Photo

Photo_2

  盈進感謝祭の準備が進んでいます。

  環境科学研究部では『うなぎ‐eel』という展示発表をします。 養鰻場では極稀に白黒まだらのダルメシアンのような色変わりのウナギがみつかり、食用として出荷できないため処分されていることを知りました。もしそのようなウナギがみつかったら譲ってもらえないかとお願いしていたところ、静岡の養殖業者さんから「一尾手に入ったので送りましょう」と信じられない連絡があり、今日学校に届きました。ダメで元々と思っていたことが現実になり、業者さんの厚意に感謝感激。ワクワクドキドキで箱を開けてみると、確かに白黒の体色。こんなウナギは見たことがありません。

  写真では伝わらない実物のスゴさを10月1・2日の盈進感謝祭で是非ご覧ください。

2016年8月29日 (月)

2学期も自分に打ち克つ

P1050584

P1050610_2

   朝の読書からはじまり、1時間目から7時間目まで授業、その後、クラブ活動等があるといういつもの盈進の日常生活が戻ってきました。

  写真は、放課後の風景です。クラブ活動に全力で取り組んでいました。

 左、音楽部 右、男子バレー部:明日は1年生大会で気合いが入っています。

  この頑張りの成果が発揮できるように、2学期も頑張りましょう。

2016年8月26日 (金)

今日、8月25日は2学期の始まり

 今日、長い夏休みが終わり、2学期の始業式と授業がありました。みんな元気な姿を見せていました。2学期には、感謝祭(10月1日・2日)があります。1年生から5年生まではその準備をしっかりと行い、来訪者に感謝を示すつもりです。是非きてみてください。

S1080002_fotor_collage

2016年8月23日 (火)

2016年度 盈進高校体験クラブ

   8月23日(火)、体験クラブを行いました。福山市を中心として、遠くは県北から、およそ200名の生徒・保護者の方が盈進高校のクラブを体験しに来てくれました。

Photo

Photo_2

  体験クラブは全体会から始まります。校長、生徒会会長挨拶に続き、今年度、オバマ来広の記念式典に招待された作原愛理さんが報告をしました。

Photo_3

Photo_4

P8231351

Photo_5

  次に、クラブ代表生徒によるアピールです。部訓の紹介の後、それぞれのクラブの技術を披露しました。リオデジャネイロオリンピックで金メダルを獲得した話題のバドミントンでは、得意のスマッシュを披露。会場から大きな拍手を頂きました。その他にもサッカー部のリフティング、野球部の迫力ある練習、ヒューマンライツ部(ボランティア部)の手話歌など、盈進が誇るクラブのパフォーマンスを見ていただきました。

Photo_6

Photo_7

Qa

Qa_2

 

 

Qa_3

Qa_4

  その後は、いよいよお待ちかねのクラブ体験です。盈進の広大な敷地、充実した施設の下でのびのびクラブを体験していただきました。多くの生徒さんから「とても楽しかった」との声をいただきました。

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

 

Photo_12

Photo_13

Photo_14

Photo_15

Photo_16

Photo_17

Photo_18

Photo_19

Photo_20

Photo_21

Photo_22

Photo_23

  クラブ体験の後は、食堂体験です。おいしい盈進食堂の食事を味わっていただきました。

  中学生、そして保護者の皆さん、今日はお越しいただきありがとうございました。

  クラブ体験に来ていただいた方も、今日はご都合により来られなかった方も、次は9月3日のオープンスクールでお待ちしています。

 オープンスクールでは、クラブ体験ももちろん、もっと盈進の魅力をお伝えします。

 ぜひ、足をお運びください。大勢の方の来校をお待ちしております。

2016年8月19日 (金)

第47回広島県私学教育研修会二日目(於:盈進中学高等学校)

  昨日に引き続き、本日19日も本校において第47回広島県私学教育研修会が行われました。

 今年度の研究目標は「特色ある私学教育の実践をめざして」です。その目標に則り、午前中は教科ごとに分科会が行われました。最近話題の教育テーマ「アクティブ・ラーニング」や「主権者教育」はもちろんのこと、教育現場が直面するさまざまな問題について「私学だからこそできる教育実践」について、分科会ごとに提言と活発な意見交換がなされました。

 社会科の分科会では、福山市にある広島県立歴史博物館を見学。草戸千軒町遺跡の発掘調査成果について学んだあと、資料展示の工夫や資料を用いた歴史教育についての研修がありました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

 午後からはエフピコ愛パック株式会社代表取締役社長・藤井良朗様による『人を育て共に幸せに』という演題で講演がありました。リサイクルメーカーの先駆けであるエフピコが、利益を追求するだけでなく、従業員の幸せを考え、いかに人を育ててきたかという人材育成の重要性について大変参考になる貴重なお話をしていただきました。

 最後に閉会式が行われ、二日間にわたる県私研が無事終了いたしました。

Photo_11

Photo_12

 広島県内の私立中学高等学校の先生方には、暑い中、また遠方より、二日間にわたって盈進中学高等学校まで足をお運びいただきありがとうございました。また、この日までに広島県私立中学高等学校協会の方々には、さまざまな部分でご尽力をいただきました。ご尽力いただきましたことにより、盛況のうちに研修会を終えることができました。

 大変恐縮で、ありがたいことになりますが、多くの先生方から本校教職員に対して、あたたかいねぎらいのお言葉をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。この場を借りて、お礼申し上げます。

 なお、来年度の県私研は、山陽女学園(広島市)において開催されます。来年度も県私研が盛況のうちに行なわれますことをお祈りいたします。

 盈進中学高等学校は、広島県私立学校の一員として、今後も微力ながら、私学教育発展のために力を尽くしてまいります。

Photo_13

Photo_14

2016年8月18日 (木)

第47回広島県私学教育研修会(於:盈進中学高等学校)

Photo

2

  8月18日(木)、本校において第47回県私研(広島県私学教育研修会)第一日目を開催いたしました。県私研は、私学の教育向上を目的に、毎年8月に開催されている研修会です。今年は盈進中学高等校が開催校となり、広島市内をはじめとする、県内各地から500名を超える先生方が本校に足を運ばれました。

Photo_2

Photo_3

  最初に開会式が行われ、広島県私立中学高等学校協会の田中会長をはじめとする先生方のご挨拶がありました。その後の記念講演では、本校OBで株式会社ホーミイダイニング代表取締役社長の岡﨑真悟様が『4つの個性がチームを動かす~類人猿に学ぶ性格分類~』というテーマでお話をされました。性格分類をツールとした他者理解の手法について、ときに会場に笑いを起こしながら熱く語られていました。

 午後の研究会では、教科ごとに分かれ、各校の先進的な取り組みについての発表がなされ、その後、活発な意見交換が行われました。生徒の学力向上はもちろんのこと、私学をとりまく最近の情勢についての研修も行われました。

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

 県私研は、19日(金)まで本校で行われます。

 

 

 

2016年8月 3日 (水)

核廃絶署名・広島活動(7月30日31日)

  30日(土)と31日(日)、第9期「核廃絶!ヒロシマ・中高生により署名キャンペーン」を原爆ドーム付近、広島パルコ前、福屋前で行いました。広島女学院、修道、広島皆実、広島文教女子、ノートルダム清心、崇徳などの仲間と力を合わせた合同署名活動でした。

Simg_6825

Simg_7047

Simg_7173

Simg_7187

  31日昼から結団式があり、本校からは髙橋和さんが、中1の時から5年間立ち続けた経験、その中から心に刻んできた被爆者の方々の苦しみと悲しみ、それを原点とした核廃絶への決意を述べました。結団式には松井広島市長も参加、その後いっしょに、街頭に立ち、いっしょに市民に呼びかけました。

Simg_8176

Simg_8360_2

  「盈進の生徒さんね。土砂災害の時はタオルをありがとう。避難所にあなたの学校からのメッセージが貼ってあって元気づけられたのよ」。そう言って署名に応じてくださる方もいらっしゃいました。多くの市民のみなさまに支えられた活動に心から感謝申しあげます。

Simg_7270

Simg_7861

Simg_7909

Simg_8033