« 2010年11月 | メイン | 2011年1月 »

2010年12月

2010年12月28日 (火)

冬休みの様子

本日まで、6年生はSF講座を行い、多くの生徒が学校で学習をしていました。また、多くの部活動が行われ、生徒たちの元気な声も響いていました。中学校校舎では電子黒板設置に伴って、教壇を撤去しました。本日で学校の業務は終了です。今年も多くの方々に支えて頂き、ありがとうございました。新年もよろしくお願いいたします。よいお年を。

2010年12月27日 (月)

【5年】集中学習会

P1010379 P1010385

本日5年生は集中学習会を行いました。5年3学期を6年0学期と位置付け、受験に向けた取り組みのスタートです。集中学習会は8:20にスタートし、240分間の学習、卒業生とのフリートーク、センターリスニング大会などを行い、17:20で終了しました。卒業生も駆けつけ、5年生にアドバイスなどをしてくれました。

2010年12月24日 (金)

冬休みの様子

P1010370 P1010374

昨日より、冬休みに入りました。冬休みに入ったとはいえ、生徒たちは部活動やSF講座など活発に活動しています。左の写真は、教室で修了論文を作成している3年生の姿です。何人もの生徒がそれぞれのテーマに沿って書いていました。右の写真は電子黒板です。中学校は全クラスに電子黒板が設置されました。3学期はこれまで以上に電子黒板を活用した授業が行われることでしょう。

2010年12月22日 (水)

2学期終業式

P1010370 P1010380

本日の5時間目に盈進中学高等学校では2学期の終業式を行いました。校長先生から「ライバルを見つけてお互い高め合おう」「人生を指南してくれる一冊の本に出会おう」という話がありました。その後、生活指導部長の藤原先生から、冬休みの生活についてのお話がありました。新学期は、1月7日から始まります。よい冬休みを過ごしてください。

2010年12月21日 (火)

【中学】生活・学習状況保護者説明会

P1010405 Simg_1703

本日は、中学校の生活・学習状況保護者説明会を行いました。1年から3年に分かれて、ベネッセの学力推移調査の結果の分析、今後の対策などの話をしました。また、2年生は2月の沖縄歴史文化体験学習について、3年生は3月の韓国学習旅行について、それぞれ旅行業者の方からの説明もしていただきました。足元の悪い中、多くの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。

『盈華展』開催

Img_0715 Img_0772

第4回『盈華展』が本日よりふくやま美術館ギャラリーにて開催されています。中学高校の書道部、美術部員34名の力作60点あまりが展示されています。26日(日)最終日のみ16:00までとなります。多くの方々にご鑑賞していただければと思います。

2010年12月20日 (月)

【高校】生活・学習状況保護者説明会

P1010386 P1010390

本日は、4年生と5年生の保護者の方を対象に、生活・学習状況保護者説明会がそれぞれに行われました。多くの保護者の方々にご参加いただき、模試結果などをもとにした各教科からの分析・対策や、国際理解FWについての説明などが行われました。

明日は、中学の1年から3年までの生活・学習状況保護者説明会が行われます。多くの保護者の方々に来て頂ければと思います。

2010年12月17日 (金)

第7回プロジェクトC

P1010367

本日の放課後に今年最後のプロジェクトCがありました。

清掃中の様子は写真におさめることはできませんでしたが、本日も多くの生徒たちが自主的に参加をしていました。

日に日に寒さを増しています。体調管理に十分気をつけましょう。

2010年12月16日 (木)

沖縄尚学より、伊元先生来校

P1010390 P1010388

昨日は、沖縄尚学高等学校・附属中学校より、伊元九弥先生が来校されました。

尚学学園と本学園は、昨年11月に教育協定校の締結を行っています。2年生の沖縄歴史文化体験学習や、ESLキャンプなどでも生徒同士の交流も行っています。

http://www.eishin.ed.jp/extra/2009/okisho_kyotei/index.html

伊元先生は昨日一日、主に理科の授業を見て回られました。今後とも、交流を続けていきたいと思います。

2010年12月15日 (水)

性教育LHR

P1010402 P1010424

本日6時間目のLHRでは、各学年性教育LHRを行いました。

3年生では、デートDVを題材に、男女交際について考えました。男女交際に限らず、他者と関わるときには、相手の立場に立って考えることが必要だということも考えることができました。

このLHRをきっかけに、今後とも学んでいきたいと思います。