中高一貫クラブ活動 Feed

2015年6月 8日 (月)

中高ヒューマンライツ部/出合いといのちの学習講演会

Simg_7687

Simg_7725

Simg_7836

Simg_8015

 6月6日(土)午前中、深津コミュニティーセンターにて開催された講演会のお手伝いをさせていただきました。会場は満員の約100人。メインの講師は加藤りつこさん。テーマ:「暗闇だから見えたもの~出合いがつないでくれたいのち~」。加藤さんは20年前、阪神淡路大震災で愛息子の貴光さんを奪われました。貴光さんは当時、神戸大学法学部の学生で、夢は国連職員として世界の平和と人権を構築する担い手として働くことでした。

 この日の講演テーマそのままに生き抜いてこられた加藤さん。ヒューマンライツ部は4部構成のご講演を、手話歌でつなぎました。

 貴光さんの遺影に連れられ、昨年につづき今年も2回、部員が国連で活動しました。3月は、中学生作文で外務大臣賞を受賞した高橋和さん(現高1=4年)。4月は、2015NPT=核拡散防止条約再検討会議を契機に、国連会議室にて英語によるプレゼンテーション等の活動を終えた作原愛理さん(4年)。

 この日は最後に、作原愛理さんが貴光さんのご仏壇に供えていただけるよう、国連グッズ等を手渡し、加藤さんに感謝とお礼を述べました。

 貴重な学習の場をつくってくださった加藤さん、そして深津のスタッフ、住民のみなさまに心から感謝申し上げます。

2015年6月 5日 (金)

【中学剣道部】福山地区春季総合体育大会 団体男女アベック優勝!!

 5月30日(土)府中市立上下中学校において「福山地区中学生春季総合体育大会剣道の部」が行われました。昨年9月末から新チームになりこれまでの先輩の思いを受け継ぎ取り組んできました。各自が目標・課題を設定し、「全員で戦う」チーム作りをしてきました。

 過去本大会で悔しい思いをしてきた先輩方の思いを引き継ぎ、これまでの稽古の成果をしっかり発揮することを目標に大会に臨みました。

 今後も全員で戦うという意識をさらに向上させ、7月12日に府中ウッドアリーナにて行われます「広島県中学校剣道選手権大会」に向けてさらに精進してまいります。

 今後ともご声援の程よろしくお願いいたします。

□結果

■男子団体:優勝(初) ※県大会出場
■女子団体:優勝(5年ぶり2回目) ※県大会出場
■男子個人
岡本尚也:準優勝 ※県大会出場
大石優希:ベスト10 ※県大会出場
正田耕己:ベスト10 ※県大会出場
仁紫圭一郎: ベスト16
■女子個人
谷本晴香:3位 ※県大会出場
三浦千怜:ベスト8 ※県大会出場
徳毛千鈴:ベスト8 ※県大会出場
山路美晴:ベスト16

Photo

Photo_2

2015年6月 3日 (水)

来週のクラブ予定 6月6日(土)・7日(日)

先週のクラブ結果 5月30日(土)・31日(日)

美術部 尾道スケッチ会

_collage_2

 

  5月30 日(土)美術部は毎年、この時期、校外での美術館鑑賞やスケッチ会を行っています。今年は、「絵の町、坂の町」でおなじみの尾道を訪れました。どこも絵になる景色でしたし、おもてなし精神に溢れた町でした。坂道はしんどかったけれど、仲間と美しい景色にかこまれた充実のスケッチ会になりました。感謝祭での「秋の盈華展」にむけて今回のスケッチをもとに「尾道」をテーマとしたコーナーを企画しています。楽しみにしていてください。

2015年5月25日 (月)

高校女子ソフトテニス部 福山地区ソフトテニス春季総合体育大会

Pic_to_send_2

 

4/25(土)/ 26(日) 竹ヶ端運動公園にて、福山地区高等学校ソフトテニス春季総合体育大会が行われました。試合結果を報告いたします。

4月25日(土) <団体戦> 

結果:ベスト4(全14チーム中)    ※県総体出場

 1回戦:盈進-広大福山        ②-0  勝利

                      中川絢(6)・明野(6)      ④-0  勝利

                      鶏内(6)・河村(6)     ④-0  勝利

                      橘高未(6)・佐伯(5)    ※対戦相手が2ペアのため、試合なし

 2回戦:盈進-府中      ②-1  勝利

                      中川絢(6)・明野(6)    ④-1      勝利

                      橘高未(6)・佐伯(5)     3-④(F4-⑦) 敗退

                      鶏内(6)・河村(6)      ④-2     勝利

 準決勝:盈進-神辺旭(第1シード)     0-②  敗退

                      中川絢(6)・明野(6)  1-④  敗退

                      橘高未(6)・佐伯(5)    0-④  敗退

                      鶏内(6)・河村(6)    1-1(試合途中に2敗したため、試合中止)

 3位決定戦:盈進-大門(第3シード)     1-②  敗退

                      中川絢(6)・明野(6)  3-④(F4-⑦)  敗退

                      橘高未(6)・佐伯(5)    ④-2          勝利

                      鶏内(6)・河村(6)    3-④(F5-⑦)  敗退

 団体では、福山地区新人大会に続き、ベスト4に入ることができました。それぞれの試合内容も濃く、ファイナルまで持ち込み、粘り強く戦いましたが、あと一歩及ばずで、競り勝つことができなかったことが悔やまれます。

ただ、応援も含め、ミスをフォローしあい、全員で勝ち取った成績だと思います。

来月に行われる県総体<6/13(土)・6/14(日):団体戦>で力が発揮できるよう、引き続き練習に向かいたいと思います。いつもコートまできて応援をしてくださっている皆様、本当にありがとうございました。

2015年4月30日 (木)

男子バドミントン部 福山地区総体制覇!!

Img_67271

 4月18日(土)・19日(日)・25日(土)の3日間で春季福山地区総体バドミントンの部が誠之舘高校・市立福山高校で行われました。団体戦・ダブルス・シングルスですべて優勝という、創部以来最高の結果を出すことができました。6月に行われる県総体へも団体に加え、ダブルス6組、シングルス6名が出場します。応援してくださるみなさまの思いを胸に練習に励み、県総体に向けてさらに練習を重ねていきます。

 学校対抗戦        男子 優勝 24年ぶり2回目

男子ダブルス
   優勝 村上佳大・藤本成那(2年連続4回目)
     3位 石川雄規・宮地 司
     5位 佐藤慶季・長谷考恭

男子シングルス
  優勝 村上佳大 この大会でのシングルス優勝は創部以来初となります
     3位 藤本成那
     5位 石川雄規

2015年4月23日 (木)

先週のクラブ結果(4月18日(土)・19日(日))

2015年4月20日 (月)

【高校剣道部】福山地区春季総合体育大会 男子団体2連覇!!

 4月18日(土)に本校にて「福山地区春季総合体育大会 剣道の部」が行われました。平成27年度に入って初めての公式戦であり、5月に行われる中国大会県予選会につながる大会でした。

 本大会に向け、一人ひとりが課題を持ち、切磋琢磨し、練習を積み重ねてきました。個々に喜びや悔しさはありますが、これまでの成果を出しきることができました。そして、男女とも中国大会予選会の出場権を得ることができました。それぞれの思いを今後に活かしていきます。ご声援ありがとうございました。

 お陰様で高校剣道部は新入生を迎え総勢20名になりました。部訓である『三倍努力』を胸に今後とも精進していきます。今後ともよろしくお願いいたします。

≪結果≫

■団体

・男子:優勝(2年連続)

・女子:3位

■個人

・男子:優勝 多賀啓太   2位 西尾拓海

・女子:3位 光本遥佳

1

2

3

4

2015年4月 8日 (水)

週末(4/11・12)のクラブ予定