« 2025年5月 | メイン | 2025年7月 »

2025年6月

2025年6月28日 (土)

【美術部】 第72回福山市美術展覧会(市美展)

上記展覧会に本校生徒3名がデザイン部門に出品し3名とも入選し、一人が受賞ました。

以下、結果を報告いたします。

 

1B 五反田愛海

4D 水田 智紗

5G松田 楓加(努力賞)

 

受賞内訳

<デザイン部門>  出品総数102点 入選64点 努力賞4展 奨励賞3点 優秀賞1点

 

一般出品のみの条件の中で健闘していると思われます。

会期は以下です。お時間許せば鑑賞いただければ出品者も励みになると思います。

 

前期日程: 6月18日(水)~6月22日(日)日本画・書・デザイン・美術工芸

会場   :福山美術館 企画展示室 9:30~17:00

20250618_140602

【書道部】6月5日(木) 書道パフォーマンス 披露

中学生書道部員による書道パフォーマンスを披露しました。

 

■パフォーマンスに込めた思い

中学生だけで実演するのは初めてです。高校生部員のサポートを受けて、準備を進めてきました。

今回のパフォーマンスを行うにあたって一番重視したのは、「新入生歓迎の思い」です。

作品には新しい環境の中で、一歩一歩自分の道を創造し、未来を拓いてほしいという思いを込めました。幸運の象徴である「四葉のクローバー」で作品をより明るくし、凛として華のある舞扇子を使った舞踊を加えて、全体をまとめました。

 

経験が浅く、拙い部分もありますが、さらに精進します。

Photo

【高校剣道】創部初/女子個人・団体インターハイ出場

5月31日・6月1日・8日と2週にわたり、『広島県高等学校総合体育大会剣道競技』が行われ、部員全員で挑戦してきました。以下、結果を報告いたします。

 

◇女子団体:準優勝 ※インターハイ出場

◇男子団体:2回戦敗退

◇女子個人

田村愛理(5F)優勝   *インターハイ出場

髙橋朱里(5D)準優勝 *インターハイ出場

三島 愛(4A)ベスト8

森本千晴(5A)ベスト16

吉田聖那(5G)ベスト16

野宮愛美(4G)二回戦敗退

◇男子個人

和田統弥(6G)三回戦敗退

西山弘夢(5A)三回戦敗退

野崎寿汎(5E)二回戦敗退

横島寿成(5E)二回戦敗退

 

以上の結果より、女子団体(創部初)および女子個人2名のインターハイ出場が決まりました。

個人・団体とも序盤より緊張した雰囲気が包み込む会場のなか、「盈進」の剣道着を身につけた生徒たちは、堂々と戦い抜きました。また多くのOBOGに見守られ、最後まで全力で戦い切りました。

今後は広島県代表として自覚をもち、仲間とともに精進と努力を積み重ねてまいります。

ご声援いただきありがとうございました。

 

剣道部一同

1

2

3

4

2025年6月 4日 (水)

【軟式野球】春季総合体育大会 2年連続ベスト8で敗退

部訓:野球が人を創る

目標:福山地区大会 優勝

部員:23名 三年生7名・二年生9名・一年生7名

 

5月31日(土)・6月1日(日)に,春季総合体育大会が行われました。

新入部員を迎えて戦った三試合。ベンチ入り18人と共に,ベンチに入ることができなかった一年生も「仲間と共に,チーム一丸,明るく元気に,声を掛け合い」戦うことができました。

この大会で得た課題を克服するために,23名の「仲間と共に,自分で考え,自分で行動」していきます。

そして,8月中旬の西日本大会ベスト4以上,10月の新人総体優勝を目指し,日々努力・日々成長して参ります。

あらためまして,審判員の方々,大会運営に携わってくださった皆様のおかげで,素晴らしい球場でプレーができたことに感謝申し上げます。(中学野球部 顧問一同)

 

5月31日(土)  場所:神石高原町三和野球場

【一回戦】対 福山城北中学校 

123 456 7  計

城 北 000 000 0 0

盈 進 100 200  × 3

投手:佐伯(2年)-捕手:金安(3年)

6月1日(日)  場所:神石高原町三和野球場

 

【二回戦】対 三和中学校 

123 4   計

三 和 130 0  4

盈 進 651 5×13

投手:田中(3年)・麥田(3年)-捕手:金安

本塁打:佐伯

 

【準々決勝】対 福山市立中央中学校 

123 456 7  計

盈 進 000 100 0 1

中 央 203 002 × 7

投手:佐伯-捕手:金安

PhotoPhoto_2

 

Photo_3Photo_4

Photo_5

Photo_6