高等学校 文化部 Feed

2023年7月26日 (水)

【中高美術部】直島研修ツアー

7月22日(土)香川県直島にある現代アートギャラリースペース(ベネッセミュージアム、地中美術館、李禹煥美術館(野外展示)、ヴァレーギャラリー等)を以下の目的で訪れました。

【目的】  ① 美術部の団結力・交流を深める。

      ②「盈華展」の作品制作に活かすため、ほんものを観て感性を磨く。

      ③ 美術作品への知識を深める。

猛暑の中ではありましたが、現地スタッフ3名の方に対話型鑑賞プログラムを展開していただきました。部員も最初は緊張していましたが、徐々に自分の意見をしっかり届けていき、スタッフの方々も感心されるほどレベルの高い鑑賞学習にしていくことができました。

ベネッセミュージアムでは本校卒業生(1997年度卒)スタッフとの交流も設定していただきました。美術関連施設で活躍する先輩に接することもできた有意義な研修ツアーでした。

1

2

3

4

2023年6月20日 (火)

【英語研究部・多文化部・生徒会】JICA 校外学習

6月17日(土)、英語研究部・多文化部・生徒会執行部は合同で、東広島市にあるJICA中国へ校外学習へ行ってきました。

今回の校外学習は、語学や世界の文化を学ぶクラブ同士で交流を深め、世界についてより詳しくなろうという目的のもとで行われました。また、生徒会執行部と6学年で将来「青年海外協力隊」として活動したいという夢を持つ生徒も参加してくれました。

当日は午前中に世界の教育について学んだあと、午後はワークショップや民族衣装体験を行いました。

お昼はJICAのレストランで頂きました。JICAのレストランは世界の料理をビュッフェ形式で食べられますが、毎日一品「難民が多い国」の料理を提供してくださっています。当日はシリアのスープでした。スープを飲みながら、日本で認定を待つ難民の人にも思いを馳せました。

ちょうど今日6月20日は世界難民の日です。世界の人びととともに生きていることを自覚し、これからもクラブ活動に励んでいきます。

Dscf8440

Dscf8531

Dscf8503_3

Dscf8604_4

2023年3月23日 (木)

【多文化部】韓国研修に出発!

多文化部は昨年12月17日、広島市で行われた「韓国語スピーチコンテスト」(広島国際交流センター主催)に出場しました。

 

出場者

2B 藤井千裕(テーマ:感謝祭の経験)

5A 宮地小波(テーマ:韓国人被爆者から学ぶ)

5B 藤田佳子(テーマ:韓国人の友人から学ぶ)

 

審査の結果、5B藤田佳子さんが入選し、副賞として韓国研修旅行に行くことが決まりました。その後、仲間と共に韓国についての学習を重ね、今月末に韓国に行ってきます。研修旅行のようすは、後日HPでも紹介します。

Koreadscf5766

2023年3月22日 (水)

【盈華展開催中】美術部・書道部

中学高校美術部・書道部による作品展、「第15回盈華展」が3月21日(火)よりふくやま美術館にて開催中です。美術部30点、書道部18点(書道パフォーマンス作品含む)が会場を埋め尽くしております。ご高覧いただき生徒達へ感想や忌憚のないご意見をいただければ幸いです。

 

会場:ふくやま美術館 ホール   ※入場無料

期間:3月21日(火)~3月26日(日)9:30~17:00  ※最終日のみ16:30終了

P3216778

P3216784

P3216791

P3216808

P3216815

P3216820

P3216826

P3216828

2023年1月27日 (金)

【美術部】千田ふれあいとんど祭り

1月10日(月)第16回「千田ふれあいとんど祭り」に参加してきました。

毎年、とんどのイラストを依頼され、制作させていただました。

今年の干支、「うさぎ」を大きいとんど用に2枚、小さいとんど用に2枚、12月の試験後から取り組み、仕上げました。とんど祭りの開会式では、作品紹介とあいさつをさせてもらい、とんどの点火も参加してきました。無病息災を願う日本の伝統行事です。その行事に携われることで、貴重な経験をさせてもらうことができました。

Img_4333

Img_4342

Img_4343

Img_6636

2022年11月10日 (木)

「ようこそ盈進読書部へ」

盈進に素敵なお客様がいらっしゃいました。

『仕事で大切なことはすべて尼崎の小さな本屋で学んだ』(ポプラ社)の作者である川上徹也さんと、登場人物のモデルとなっている尼崎の小林書店店主小林由美子さん、そして本の問屋さんである日販広島支店長小川貴司さんです。

6月の読書会でこの本を読んだ読書部が7月に小林さんにお手紙をお送りしたところ、川上さんとぜひ盈進に来校したいとのご連絡を頂き、ついにこの日が実現しました。

関西弁の軽快なトークの中には笑いあり涙あり。「本を読んだ経験はいつか必ず自分を救ってくれる」――小林さんの本に対する熱い思いに触れ、心に沁みることばをたくさん頂きました。本が結んでくれた出合いに、改めて本の力を感じることができた秋の一日。中庭の紅葉のように心が色づく素敵な時間でした。

Img_6774

Img_6788

Img_6858

Img_6886

Img_6928

Img_6938

Img_6973

Img_6975

Img_7001

Img_7023

Pb080063

2022年4月29日 (金)

【美術部】運動会入退場門デザイン紹介

美術部は3年ぶりの運動会へむけて歴代先輩たちがとりくんできた入退場門のデコレーション制作に取り組みました。コロナ禍での制作時間不足などを克服して中高部員が全員で分担して4つの画面を制作しました。運動会当日はぜひ入退場門にも注目してください。

P4289552

P4289553

P4289554

P4289555

P4289556

2022年4月25日 (月)

【家庭科部】応援団旗を作りました

4月29日(金)の運動会に向けて、応援団旗作りを行いました。

どのように縫っていくか、部員たちで相談しながら縫い進めます。

サテンのつるつるとした生地に悪戦苦闘しながらも、4色の旗を仕上げることができました。

運動会当日は、応援団長がこの旗を持って演舞します。

Simg_2507

Simg_2509

Simg_2511

Simg_2516

2022年3月11日 (金)

【音楽部】練習風景

今日(こんにち)の続く苦難や困難と真剣に向き合い、コロナにも負けず、互いに支え合い、懸命に学ぼうとする姿が見られます。今日は低音パートの笑顔が一段と素敵でした。

感謝の心を忘れず、音楽で自分達にできることは何かを考えて取り組んでいます。学校や地域にたくさんの笑顔があふれるよう、校内演奏や行事、6月の演奏会に向けてがんばっているとのことでした。今後とも本校音楽部をよろしくお願い致します!

Simg_0717

Simg_0719

Simg_0720

Simg_0721

Simg_0722

Simg_0723

2021年12月25日 (土)

【多言語部】五山高校との交流

 多言語部発足から8カ月。発足以来の念願である、姉妹校・韓国五山高校の生徒たちとオンライン交流会ができる日がやってきました。

 当日は、韓国語での自己紹介に始まり、ヒューマンライツ部の皆さんといっしょに学校紹介を行い、その後はお待ちかねの質問コーナーです。5年の生徒は、これまでずっとメールでやりとりを続けてきた生徒と初めて画面越しに対話ができ、とてもうれしそうでした。五山高校の生徒の積極的な質問に、みんな思わず笑顔がこぼれました。

 コロナウイルスのため会えない日々が続いていますが、友情は国境を越えると信じて、これからも五山高校との交流を続けていきます。

※多言語部は4月に発足した、国際交流と世界の文化を体験するクラブです。今年度は韓国語の学習を中心にすすめてきました。

Sdscf3342_2

Sdscf3344_2

Sdscf3345_2

Sdscf3416_2