中学校 運動部 Feed

2015年4月 8日 (水)

週末(4/11・12)のクラブ予定

2015年3月31日 (火)

【中学剣道部】神埼市長旗第26回全国選抜中学生剣道大会に参加

 3月26日(木)~29日(日)の4日間中学剣道部は「神埼市長旗第26回全国選抜中学生剣道大会(主催:神埼市・佐賀新聞社/主管:神埼市長旗全国選抜中学生剣道大会実行委員会/会場:佐賀県神埼中央公園体育館他)」に参加させていただきました。

 これは1989年に、広島市で行われた全国大会で神埼中学校(佐賀県)が全国制覇したことを記念し始まった大会です。盈進中学校は今回9回目の参加となりました。

 まず二日間の錬成会が行われました。男女とも二日間で17試合をしました。「打って反省 打たれて感謝」の如く、1試合ごと各自の弱点や課題を振り返りながら次の試合に臨むようにしていきました。

 3日目はプレリーグ戦で10校の総当り戦を行いました。その結果から4日目のトーナメントが決まりました。大会結果(最終日のみ)は以下の通りです。

 いよいよ新年度を迎えます。剣道を学ぶのではなく、剣道を通して学ぶ精神を大切にし、「三倍努力」で精進してまいります。

 大会関係の実行委員会の皆様をはじめ佐賀県の先生方には大変お世話になりました。この場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございました。

 今後ともよろしくお願いいたします。

■大会結果(最終日のみ)

□女子:初戦敗退
 1回戦: vs 岩屋中   (長崎県) 0-1 敗北
□男子:二回戦敗退
  1回戦: vs 佐久長聖中(長野県) 2-1 勝利
  2回戦: vs 国士舘中  (東京都) 1-4 敗北

Photo

Photo_3

Photo_4

Photo_5

2015年3月 9日 (月)

【中高剣道部】戸手剣道教室創立50周年記念剣道大会に参加

 3月8日(日)府中ウッドアリーナにて行われました「戸手剣道教室創立50周年記念剣道大会(主催:戸手剣道教室)」に参加させていただきました。

 今回は一人ひとりが「つなぐ」ことをテーマに試合に臨みました。結果は以下のように2回戦での敗退となりましたが、各自の今出来る精一杯のことを表現することができました。

 50周年記念という祈念すべきすばらしい大会に参加させていただきました。高校生も補助役員で参加させていただき勉強させていただきました。主催の戸手剣道教室の関係者の方々にはこの場をお借りして心より感謝申し上げます。ありがとうございました。この経験を忘れず、日常の取り組みを怠らず今後さらに精進してまいります。

■結果

 1回戦 vs 湯来南剣友会  勝ち

 2回戦 vs 広島己斐鯉城館 負け

■大会情報

※高校剣道部

3月14日(土)~15日(日)第17回中国高等学校新人剣道大会/廿日市市スポーツセンター

※中学剣道部

3月26日(木)~29日(日)第26回神埼市長旗全国選抜中学生剣道大会/神埼中央公園体育館及び神埼市内体育館等

Dsc_5476

Dsc_5484

2015年2月16日 (月)

【中高陸上部】天野杯第43回福山ロードレース大会に参加

 2月15日(日)「天野杯第43回福山ロードレース大会(主催:福山市陸上競技協会/会場:竹ケ端運動公園陸上競技場)」に参加しました。中学男子と高校女子は3km、高校男子は6kmです。

 中学生は力及ばず入賞はできませんでした。高校女子は5年生の前川さんが自己ベスト更新で2位に入賞、高校男子は5年生安田君が優勝しました。

 特に、高校男子は1位から4位までを盈進が占め、 チームの存在感を示すことができました。それぞれが冬季練習の成果を実感できる走りを見せ、春のシーズンインに向けて手ごたえを感じることのできる大会となりました。大会に参加させていただき誠にありがとうございました。テーマである「練習はうそをつかない」をモットーにさらに努力を重ねて参ります。今後ともよろしくお願いいたします。

Photo_4

Photo_5

【中学剣道部】tss杯第46回広島県少年剣道錬成大会に参加

Dsc_4777

20150215_131729

 2月15日(日)「tss杯第46回広島県少年剣道錬成大会(主催:広島県剣道連盟、テレビ新広島/会場:広島サンプラザ)」が行われ本校から10名2チーム参加してきました。

 県下剣道大会でも大きな大会の一つで、県内から小中学生剣士約2,000名が集いました。

 結果は以下の通りとなります。その日の「勝ち負け」のみで一喜一憂するのではなく、大会という経験を通して見えた各自の課題や得る力を日常の稽古や今後の試合に必ず生かして参ります。

 次の大会は3月8日(日)となります。今後ともよろしくお願いいたします。

《結果》

■Aチーム:3回戦敗退

1回戦 なし

2回戦 対 吉田中学校         5-0 勝ち

3回戦 対 広島己斐鯉城館     2-3 負け

■Bチーム:4回戦敗退

1回戦 なし

2回戦 対 甲田剣道スポーツ少年団 4-0 勝ち

3回戦 対 佐伯清風会A          3-1 勝ち

4回戦 対 八本松中学校A        0-3 負け

20150215_142650_130

20150215_142929_540

2015年2月12日 (木)

【中学サッカー部】高円宮杯U-15サッカーリーグ2015 HiFAユースリーグ 3部 第3節

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

 2月7日(土)に続き、11日(水)に東手城サッカー場にて上記リーグ戦第3節が行われました。今回の相手はピジョンFCでした。善戦したものの0-1で惜敗しました。

 今回の試合を通して様々な課題が見えました。日々の練習でテーマを決めて克服し、必ず次へ繋げていきます!!

 第4節は、14日(土)竹原バンブージョイハイランドにて行われます。部員一丸となって挑戦いたします!!ご声援の程よろしくお願いいたします。

2015年2月 9日 (月)

【中学サッカー部】高円宮杯U-15サッカーリーグ2015 HiFAユースリーグ 3部 第2節

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

 2月7日(土)に本校陸上グラウンドにて、上記リーグ戦第2節が行われました。本校サッカー部は東城中学校と対戦しました。

 1点先制し勢いに乗りたかったが、2点目をなかなか得ることができず後半へ。相手に1点を取られ1-1の同点になるが、なんとかその後1点を取り返し、2-1で勝利を収めることができました。

 次は2月11日(水)に東手城サッカー場でピジョンFCと試合を行います。応援よろしくお願い致します。

【中学女子バレーボール部】第23回ふちゅうカップバレーボール大会に参加

1

Photo_5

 2月8日(日)に府中ウッドアリーナにて行われた「第23回ふちゅうカップバレーボール大会(主催:府中市教育委員会)」に出場しました。

 府中市・尾道市・福山市の近隣の中学校8校で、4チームずつリーグ戦を行いました。

 結果は、一勝もできませんでしたが、最後まで、元気いっぱいにプレーすることができました。この経験をもとに、さらに練習をし、必ず次の大会につなげていきます。

 今後ともご声援よろしくお願いいたします。

2015年1月13日 (火)

【中学校剣道部】第9回のじぎく兵庫国体記念錬成大会に参加

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

 1月10日(土)・11日(日)の二日間、「第9回のじぎく兵庫国体記念中学校錬成大会(主催:兵庫県剣道連盟/会場:兵庫県立武道館)」に参加しました。

 開会式では、2006年のじぎく兵庫国体のスローガンとなった「’’ありがとう’’心から・ひょうごから」に込められた思いを聴かせていただきました。そして、20年前の阪神・淡路大震災で犠牲になられた方々に黙祷を捧げました。改めて今生かされていることに感謝し、このように剣道ができるという日々が「当たり前」ではないのだと痛感しました。

 大会では、二日間で約25試合をさせていただきました。年末で見えた課題の克服を中心に各自が目標を設定して試合に臨みました。剣道ができる喜びを忘れることなく、日常の中でもこの二日間の経験を生かします。兵庫県剣道連盟・兵庫県中学校体育連盟剣道専門部の先生方にはこのような機会を与えていただき大変感謝しております。ありがとうございました。

 11日には「播磨国総社 射楯兵主神社」に初詣に参りました。気持ちや目標を新たに剣道部2015年をスタートします!!

2015年1月 6日 (火)

2014年11月と12月のクラブ活動結果まとめ

 2014年11月と12月のクラブ活動の結果をまとめました。

 今年も熱い応援をよろしくお願いします。

11月クラブ活動結果はこちら

12月クラブ活動結果はこちら