« 2014年5月 | メイン | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月30日 (月)

【硬式野球部】 第96回全国高等学校野球選手権広島大会 組み合わせ決定

全国高等学校野球選手権広島大会(夏の甲子園予選)の組み合わせが決定しました。

応援してくださる全ての方々のために,情熱的に戦い抜きます。応援の程、宜しくお願い致します。

○インフォメーション

全国高等学校野球選手権広島大会

初 戦 

日時:7月17日(木) 11時30分プレイボール予定

対戦:国泰寺高校と明王台高校の勝者

場所:福山市民球場

※以後の日程につきましては、トーナメント表でご確認ください。

第96回全国高等学校野球選手権広島大会 トーナメント表はこちら

【硬式野球部】野球部OB会から激励金寄贈

Img_1821

Img_1825

 6月29日(日)野球部OB会から激励金を寄贈いただきました。吉岡会長をはじめ,たくさんのOBの方に球場を訪れていただき,激励のお言葉もいただき,感謝いたしております。

 今年4月に永眠された早川元監督が出場された第56回大会以来, 40年ぶり甲子園大会出場に向けて全力を尽くします。(野球部一同)

2014年6月11日 (水)

次は俺たちの番だ!

Cimg3206Cimg3246

Cimg3250Cimg3252

 6月7日(土)高校サッカー部全員で、J2リーグ「ザスパクサツ群馬」に所属している先輩「瀬川和樹選手」の応援に愛媛県ニンジニアスタジアムに行ってきました。ザスパは、アウェーということもあり、ほとんどサポーターはいない状態。でも80人の応援が来てくれたと言うことでサポーターの方も大喜びでした。試合の結果もアウェーにかかわらず2:0でザスパが勝利しました。その試合でなんと、先制点は先輩「瀬川選手」でした。試合前に「得点を狙いにいきます」と言っていたとおりの有言実行でした。

 部員たちは、この活躍を心に刻みました。そして部員たちは、先輩の活躍の刺激を受け、次は自分たちの番だと決意を新たにしていました。

 「瀬川選手」これからの活躍を祈っています。

続きを読む »

2014年6月 5日 (木)

【ヒューマンライツ部】市教育長らに国連活動報告

1_8

2_7

3_4

4_2

※写真下2枚…国連本部での二人の写真

 6月3日(火)、米国ニューヨーク国連本部で開催されたNPT(核拡散防止条約)再検討会議準備委員会にあわせて、「ユース非核特使」(外務省)に委嘱され、「ノーモアヒロシマ・核廃絶」を訴えるために訪米した高3箱田麻実さん、小川千尋さんが、菅校長とともに市役所を訪れて吉川信政教育長、近藤洋児市民局長、金尾和彦まちづくり推進部長などに活動を報告しました。

 二人は、国連の会議室で、各国外交担当者やNGO・NPO関係者の前で行ったプレゼンテーションのことなどを中心に報告。

 「被爆者の『もう誰にも自分と同じ思いをさせてはならない』という被爆者の憎しみや敵対を超えた素朴で崇高な平和の思想を訴えた。大きくうなずき、熱心に聞いてくださり、涙を流して、『すばらしかった。いっしょに力を合わせよう』と言ってくださった。人種や言語、文化が違ってもそこに確かな思いがあればつながり、核廃絶は必ずできると確信した。」「国連職員として世界の平和に貢献したいという夢を持ちながら、阪神大震災で亡くなった加藤貴光さんの遺影といっしょに被爆者の悲願を訴えることができた。『貴光さんに国連に連れてきていただいた』という思いだった。」「これまで自分たちを支えてくださった広島市、福山市、学園、仲間たち、そして、被爆者の方々への感謝を決して忘れず、これからも活動を続けます」などと報告。吉川教育長は「福山市民として誇りに思う。使命・責任を果たされたことに敬意を表する。報告に感動した。貴重な体験を仲間、市民にも伝えてほしい」と述べていただきました。

 この日のようすは、夕方、広島テレビでも放映されました。

 市役所関係者のみなさまはじめ、ご支援、ご協力いただいたみなさまに心から感謝申し上げます。

 なお、二人の活動報告は7月、校内で行う予定です。また、広く市民のみなさまに知っていただけるように、関係各所と調整中です。追って、お知らせいたします。

2014年6月 2日 (月)

中高美術部 「現代アートの島」 直島に行ってきました。

P5310256

P5310261

 5月31日意義ある土曜日、中高美術部は香川県の直島に行ってきました。瀬戸内海に浮かぶ直島は「現代アートの島」として有名です。午前中は世界的に著名な建築家、安藤忠雄さんが設計したベネッセハウスや地中美術館でさまざまな作品を鑑賞しました。午後からは島の生活と歴史に現 代アートが溶け込んだ「家プロジェクト」を散策しました。天候にも恵まれ緑の島の中でおもいっきり現代美術を楽しんだ一日でした。

続きを読む »